ニュース カテゴリの記事一覧

気持ちよすぎる「INFOBAR A02」体感サイトと、「iida UI 2.0」開発秘話。
KDDIが発表した「INFOBAR A02」の最大の特徴は、ようかんをイメージした「iida UI 2.0」です。そのUIをFlashコンテンツで体感できる特設サイト「iida UI Virtual Touch」が公開されています。どのような操作感なのか、実機を触らずともその気持ちよさが体験できます。しかしこの特設コンテンツ、実は「INFOBAR A02」を再現したというより、このコンテンツ自体が...

2013年は「スマートウォッチ元年」になるかもしれない。
ラスベガスで開催された家電見本市・CES2013において、「スマートウォッチ」というカテゴリの製品がいくつか発表されました。Bluetoothでスマートフォンなどと連携できる、腕時計型のウェアラブル(身につける)コンピューターです。東芝は「Computer Graphic Watch」を展示。Linux OS、ARMプロセッサー、カラー有機EL液晶を備えたハイスペックなモデル。バッテリーは2,3日...

KDDI、「INFOBAR A02」を正式発表。製造メーカーは「SHARP」から「HTC」に
KDDIは「INFOBAR発表会」を開催、「INFOBAR A02」を正式発表しました。ようかんをイメージして再設計された「iida UI 2.0」は、Android 4.1をベースにし、UIのパネル幅と側面ハードキーの幅を一致させるなどのこだわりが見られます。 デザイナーは、UIは中村勇吾氏、ハードウェアは深澤直人氏。INFOBARシリーズなどのiidaブランド端末、IS01といった携帯電話から...

ドコモ加藤社長「iPhone導入ありえる」「Tizen検討は事実」「WP8は遅れる」 Firefox OSへの言及はなし
「選べる自由」はドコモにも訪れるのでしょうか。朝日新聞によると、NTTドコモの加藤社長は2013春モデル発表会において、AndroidはGoogleのコントロール下にあるとした上で、Tizen OSを搭載したスマートフォンの投入について検討していることは事実であると認めました。以前の報道を追認する形です。Tizen OSは、MeeGoをもとに開発されたLinuxベースのスマートフォン向けOS。サ...

中国からリーク!第5世代iPadは、iPad miniのようなデザインに?
少し前からiPad miniのデザインを採用したiPadのモックアップ画像が話題になりましたが、そのようなiPad miniをそのまま大きくしたような次世代iPadが開発されているとcnBetaが報じています。注: 予想して描かれた3Dレンダリング画像です。画像は9to5Macより。記事には「少なくとも3月の市場投入は無理と推測している」と書かれているようです。すこし気の早い噂にも思えますが、第4...

KDDI、「INFOBAR発表会」開催へ HTC製A02の正式発表か
KDDIは、「INFOBAR発表会」を1月24日14:00に開催します。発表会当日の様子はライブ中継されるようです。INFOBAR発表会|auINFOBAR A02はHTCが製造、Android 4.1、4.7インチディスプレイ、2100mAhのバッテリー容量を備えたハイスペックモデルとなる見込みです。情報元:KDDI...

ぶっちぎりにオシャレで格好良くて個性的なスマホケース「iFace」にウットリ
iPhoneやGalaxyなど人気のスマートフォン向けに販売されているiFaceシリーズのiPhone5向けを購入しました。なかなかオシャレで格好良くて高級感があり満足感高めで握り心地が良くて頑丈で、私的にはぶっちぎりで五ツ星最高のケースでした!レビューしてみます。iface First Classケース (ホワイト)iface First Classケース (イエロー) iFace First ...

悲報 SONY、CESでの発表中に4Kテレビでブルースクリーンが出てしまう
CES2013におけるSONYのプレゼン中、目玉展示の4K有機ELテレビがブルースクリーンになり、BIOS画面になってしまいました。これにはさすがの平井社長の顔面もブルースクリーン。2013年のSONYは大丈夫でしょうか。Microsoftのビル・ゲイツ氏もWindows98の発表中にブルースクリーンを出し、最近ではSurfaceが発表でフリーズしてしまったこともあります。XPERIA Zは無事に...

日本にも来るみたい?ファーウェイが「Ascend(アセンド)」最新モデルを発表 手袋で使える「Mate」、高性能「D2」の二機種
中国メーカー・華為(ファーウェイ)がCES2013にて最新モデルを発表しました。なかなか面白いラインナップを揃えてきました。Ascend Mate大画面6.1インチディスプレイながら、ベゼルが狭く持ちやすくなっています。なお、FullHDではなくHD解像度です。Galaxy Note2に対抗するポジションの機種としては悪くありません。バッテリー消耗を抑制する機能もあり、電池容量も4050mAh(!...

正式発表まであと少し!XPERIA Zを近くで撮影した写真が大量リーク。
この記事を投下する3時間後にはもう正式発表ですね。dig-woには、XPERIA Zの写真が多数リークされています。これまでになく接近し、鮮明です。カメラボタンは見当たりませんね。ところで右側面の下に穴が空いているのがわかりますか?この写真の一番左の穴ですね。これはストラップホールになってるみたいですよ。XPERIA Zは5インチFullHDディスプレイ、13MP Exmor RSカメラを備え、防...

CES2013のXPERIA Zがお漏らし 紫色の存在も確認される
SONYのフラッグシップ「XPERIA Z (Yuga C6603)」の展示が、公開前に早くも撮影されてしまいました。FullHDを備え、国内でSO-02Eとして登場予定のハイスペック端末です。さらに確認されていたホワイトに加えて、やはりパープルも存在することが明らかになりました。黒ばかりリークされてきましたが、白と紫もどんな感じなのか、実際の発表と実機が楽しみです。情報元:sonyviet, @...