すまほん!!の最新記事
復旧:d払いに障害。決済利用不可
NTTドコモの決済サービス「d払い」は、現在利用できない障害が起きています。d払いアプリを確認すると決済やポイント残高確認など各種機能が利用できません。「ネットワーク接続に失敗しました。ネットワーク環境を確認の上、ご利用ください。データ接続が有効になっていること、機内モードが解除されていることをご確認ください」などとまるでユーザーのスマホ側の問題かのようなエラーコードKP13001が表示されていま...
ソフトバンク、固定通信の「更新月」を3ヶ月に拡大
ソフトバンクは、2年契約などで契約期間の自動更新がある固定通信プランやオプションサービスについて、解約金のない更新月を拡大すると発表しました。新たな更新期間は、契約満了月から翌々月までの3ヶ月間。総務省有識者会議は移動体通信だけではなく固定回線の自動更新、解約金についても今後是正を議論していく見通しであり、ソフトバンクが先んじて一部改善してきた形。2021年7月1日以降に契約満了の顧客から変更する...
au「待ちうた」終了。2005年開始サービス
16年のサービスの幕引き。KDDIは、「待ちうた」サービスを2021年12月31日に終了すると発表しました。終了に先立ち、新規申し込み受付は2021年8月17日終了。「待ちうた」は、電話をかけた相手に聞こえる呼び出し音を好きな音楽やボイスに設定できるサービス。2005年2月からガラケー向けに提供、後にスマートフォンにも対応しました。KDDIは終了の理由として、利用者の減少を挙げています。終了後は通...
噂:巻き取りスマホ「Galaxy Z Slide(Z Roll)」、2022年発売か
Samsungの折りたたみスマホGalaxy Z Fold 3とGalaxy Z Flip 3は2021年8月に登場する見通しですが、これとは異なるデバイスも開発中かもしれません。サムスンが、EUIPO(欧州連合知的財産庁)に「Z Roll」および「Z Slide」の商標を登録したことがわかりました。これらはSamsung Displayが開発した「画面が横に伸びるスライド式ディスプレイ」を搭載し...
復刻!「Redmi Note 8 2021」登場。
Xiaomiのベストセラー商品ともいえる「Redmi Note 8」がリニューアルして復刻することが正式に発表、スペックや価格がすべて公開されました。Redmi Note 8は全世界で2500万台を売り上げ、その記念に「Redmi Note 8 2021」として復活。同社が復刻版を発表するのがこれが初めてとなります。復刻版といえどもある程度のスペック変更は行われており、SoCがSnapdragon...
ミニPC「minisforum TL50」レビュー。Googleフォト「無制限終了」対策の簡易NAS化も
簡易ネットワークストレージ化で Google フォトの容量対策にも使えちゃう?minisforumより拡張性に富むミニPC「TL50」を提供いただいたのでレビューしていきます。豊富なインターフェイスminisforum TL50 の特徴はなんと言ってもインターフェイスの豊富さ。順に見ていきます。表側。マイク入力、イヤホン出力、 USB 3.2 Gen 1 x2 、 20USB Type−C (Th...
ドコモ版の価格判明。Xperia 1 III「15万4440円」、AQUOS R6「11万5632円」
NTT docomoは、直販オンラインショップにて新製品の価格を公開しました。記事中全て税込み。Xperia 1 IIIは前モデルよりも高い15万4440円となっています。発売は7月以降予定。以下、価格一覧。Xperia 1 III SO-51B:154,440円Xperia 10 III SO-52B:51,480円Xperia Ace II SO-41B:22,000円AQUOS R6:115...
噂:「Pixel 6/6 Pro」は「グーグルシリコン=Whitechapel」搭載か。サムスンと共同開発、Galaxy S21シリーズとほぼ同じ処理性能か
(画像出典:OnLeaks)Googleの次期フラッグシップスマートフォンとして予想されている「Pixel 6」と「Pixel 6 Pro」は、サムスンの「Galaxy S21」シリーズと同等の性能を持つ可能性があると、スマートフォン関連の情報に詳しいPhone Arenaが伝えました。Appleは独自の「Apple Silicon」をMacやiPadに搭載しています。Googleも「Googl...
サムスンがiPhone 13 Pro向け「120Hz」パネル生産開始
韓国業界紙The Elecは、SamsungがAppleのスマートフォン「iPhone 13」シリーズ向けに有機ELパネルの生産を開始したと報じました。2021年も、現行モデル同様の4モデルラインナップ(5.4型 iPhone 13 mini / 6.1型 iPhone 13 / 13 Pro / 6.7型 iPhone 13 Pro Max)になると噂されています。これら4モデル向けのOLEDパ...
次期「WF-1000XM4」漏洩!耐水対応、駆動時間延長果たす順当進化モデルに?
リーカーの中でも高いリーク精度を誇るRoland Quandt氏が、Sonyの新型完全ワイヤレスイヤホン、WF-1000XM4についてリークしました。リーク情報によると、横長に近かった在来のWF-1000XM3とは大きく形を変え、かなり丸っこいデザインとなっているのが確認できます。本体色は黒と白の二色となり、WF-1000XM3で存在していたプラチナシルバーが出てくるかどうかはわからないと説明して...
WH-1000XM4 限定「サイレントホワイト」フォトレビュー
ソニーの無線ノイズキャンセリングステレオヘッドフォン 「WH-1000XM4」のリミテッドエディションを購入しました。本日発売です。これまでのシリーズでは、プラチナシルバーとブラックの2色が基本色。2020年9月発売のWH-1000XM4においてもこれは同様でした。しかし今回、限定版として白色「Silent White」が登場。今までとはかなり違った清潔感のある印象。化粧箱を開けるとまず携帯用ポー...