すまほん!!の最新記事

期待のpovo「新トッピング」はカウントフリーかも?端末補償サービス展開も
KDDIが複数の立体商標を登録出願したことがわかりました。いずれもネット専廉価プラン「povo on au」に関するもの。商標: (立体商標) /出願人: KDDI株式会社 /出願日: 2021年6月18日 /区分: 9類(業務用テレビゲーム機用プログラムほか), 35類(広告業ほか), 36類(金融先物取引の受託ほか), 37類(電子応用機械器具… pic.twitter.com/nAywet...

povoのeSIM、ここで躓いた。一体誰に勧められるのか?
鳴り物入りで開始されたauのネット専料金プラン「povo」。メインの電話番号でpovoのeSIMを契約していたのですが、そろそろ他社に乗り換えようと思い立ちました。ところがオンラインでMNP転出を試みるとエラーが出ます。 My auでMNPできない詳細なエラー原因が出てくるわけでもなく「他のお手続き中であるためwebでのMNP予約は承れません」と表示するのみ。Web専用プランなのに、Webで転出で...

Xiaomi MIX 4の「盗難防止機能」、中国政府により削除される。
8月11日の新製品発表会にてXiaomiが画面下カメラなどを備えたフラッグシップスマホ「小米 MIX 4」を発表しましたが、Phone ArenaによるとXiaomi MIX 4に備わる機能の一部として発表されていた盗難防止機能が削除されたようです。それによると、MIX 4の目玉機能の一つとして大々的に紹介されていた「盗まれたMIX 4からSIMカードが外されても所持ユーザーが場所を確認できる」機...

シャオミのスマホを直接買える?日本向け公式サイトがリニューアルへ
Xiaomi Japanの公式サイトが大幅にリニューアルされました。モバイル表示に対応従来のXiaomi公式サイトはレスポンシブ対応しておらず、スマホから閲覧してもPC版表示のままで非常に見づらいというスマホメーカーらしからぬ仕様でした。しかし、本日アクセスしたところモバイル表示に対応にしていることが判明。Google検索からアクセスするとURLがmobile.mi.comとなることが確認できます...

世界最安「3600円スマホ」。JioPhone Nextのスペックがリークされる
2か月前にGoogleとインドのJio Platformsが共同開発し「JioPhone Next」の簡単な概要が発表されていましたが、複数のメディアが伝えたところによるとそのスペックと価格がリークされたようです。以前に発表された内容では、Jio PlatformはGoogleからおよそ5000億円の出資をうけ、さらにJioPhone NextはGoogleが最適化したAndroidOSを搭載と、...

噂:グーグルの折り畳みスマホ「Pixel Fold」、グーグルシリコン「Tensor」搭載か?
Phone Arenaによると、Googleが将来的に発表するとされている折りたたみスマホの「Google Pixel Fold」にはTensorコアとPixel 6のカメラを採用する可能性があるようです。sctark27氏によると、Googleカメラアプリの最新版のコードを解析していたところ、Exynosの5Gモデムを参照する機種が5機種見つかり、そのうち4機種は「Oriole、Raven、Pa...

Galaxy Z Fold3、既存Sペン使用不可。近づけると警告表示に
先日発表されたGalaxy Z Fold3は折りたたみスマホとして初めてスタイラスペンに対応していますが、既存のSペンとの互換性は失われているようです。GSMArenaが伝えました。Galaxy Z Fold3に対応するのは今回発表された「S Pen Fold Edition」と上位グレードの「S Pen Pro」のみ。いずれも新型の「S Pen」です。これらは新たにペン先が引っ込むタイプとなって...

ドコモ版「SoftBank Air」こと「home 5G HR01」、予約受付開始。価格3万9600円
NTT docomoは、自宅用5Gルーター「home 5G HR01」の予約受付を開始しました。発売日は8月下旬。端末価格は3万9600円(記事中全て税込み)。「SoftaBank Air」を意識した商品となっており、5G Sub6通信に対応したルーターなので固定回線の開通工事いらずで、コンセントに繋げば利用できる簡便さが特徴。製造開発メーカーはSHARP。Wi-Fi6や1000BASE-Tの有線...

WhatsApp、iOSからAndroidへのメッセージ履歴の転送に対応。
世界で最も普及しているメッセージングアプリ「WhatsApp」に、iOSからAndroidにスマホを切り替える際に写真やメモなどチャットの履歴を転送する機能が実装されました。THE VERGEが伝えました。LINEを含む多くのメッセージングアプリは、iCloudかGoogle Driveを利用し同じOS間でデータの引継ぎが可能となってはいましたが、今回のアップデートでiPhoneユーザーがAndr...

独立後初ハイエンド「Honor Magic3」発表。ProにはdToF+フリッカー/色温度センサー
Honorが8月12日にフラッグシップスマホ、「Honor Magic3」シリーズをグローバル発表しました。同社が禁輸措置から逃れるためHuaweiから独立して初めてのフラッグシップ製品となります。Honor Magic3Honor Magic3はSoCにSnapdragon 888を搭載。ディスプレイは6.76インチの有機ELで10bit表示やリフレッシュレート120Hzに対応。画面端部はおよそ...

Redmi Note 10 JE、本日発売!
KDDIは、シャオミの5Gスマートフォン「Redmi Note 10 JE」を本日8月13日、auから発売しました。本機はシャオミが本格的に日本市場向けに開発した初のスマートフォン。IPX8 / IP6Xの防水防塵やおサイフケータイに対応します。筐体には3.5mmイヤホンジャックあり。SoCにはSnapdragon 480 5Gを採用します。実行メモリは6GB,ストレージ容量は64GB。電池は大容...