すまほん!!の最新記事

HHKB Professional HYBRID Type-S レビュー

2020/07/28 17:43そっぷる

HHKBキーボードレビュー

HHKB Professional HYBRID Type-SのJIS版を購入しました。レビューしていきます。HHKBとはHHKBとは株式会社PFUが発売する小型キーボードです。他の安価なキーボードと違うのは静電容量無接点方式を採用していることです。通常のキーボードならキーを底まで押し込まなければ文字入力がされませんが、HHKBのような静電容量無接点方式は、少し押し込むだけで文字入力が行われ、軽い...

iPhoneの使い方 ホーム画面を使いこなす

2020/07/28 13:12そっぷる

iPhoneのいろは

AppStoreでアプリをたくさん入れているとホーム画面がぐちゃぐちゃになってきます。ホーム画面を整理することで、より早く目的のアプリを起動したり、より快適に使うことができます。アプリを整理するアプリを移動するには動かしたいアプリがブルブル震えるまでを長押しするか、長押し・強押ししたあとに表示されるメニューの一番下にあるホーム画面を編集をタップするか、長押ししたあとにアプリをドラッグすると、画面の...

噂:ハイエンドコンパクト!5.4インチ「iPhone 12」のディスプレイがリーク。

2020/07/27 18:25會原

iPhone 12ハイエンドコンパクト

中国リーカー数码闲聊站氏は、短文投稿サイト「Weibo」にて、次期iPhoneのディスプレイパーツをリークしました。画面サイズは5.4インチとのこと。手と比べても、それほど大きくはありません。数码闲聊站氏は、この画像に「5.4インチで全画面、片手操作、あなたが望んだ小型旗艦ではありませんか?」とのコメントを添えています。ただしノッチはそれほど小型には見えません。2017年にiPhone Xがノッチ...

au版OPPO Find X2 Pro OPG01、他社プラチナバンド利用可能が正式確認。公式サイトが表記修正される

2020/07/27 17:59會原

auKDDIOPPOOPPO Find X2 Proプラチナバンド

auから販売中の「OPPO Find X2 Pro OPG01」の対応バンドについて、本日未明、公式サイト表記を修正しました。KDDIは当初、「SIMロック解除が可能なau携帯電話などの実装周波数帯一覧」において、他社プラチナバンドを掴めないと表記していました。(修正前)実際は普通にプラチナバンドを掴むことが可能。OPPO Find X2 Proは、au版も国際版も、型番CPH2025で同一。ソフ...

Galaxy Note20 UltraのSペン、マウスやレーザーポインターのように使用可能に?

2020/07/27 16:20riku

GalaxyGalaxy Note20Galaxy Note20 UltraSamsungSペン

Jimmy is Promo氏は、YouTube上に新たな動画を公開。リークに用いているGalaxy Note20 Ultraの実機にて、Sペンの新機能とされているSペンポインターを実演しています。これはSペンをレーザーポインターのように使用できる機能です。 (画像出典:Jimmy is Promo)動画からは、Sペンポインターには大きく2つのモードがあることがわかります。一つは、小さな丸い円が表...

Galaxy S20 Ultraレビュー。万人からプロまで納得のスマホ、望遠+1億画素カメラの実力

2020/07/27 12:01そっぷる

1億画素GalaxyGalaxy S20 UltraSamsungレビュー

「Galaxy S20 Ultra (SCG03)」を貸与していただき、1週間ほど利用する機会を得ましたのでレビューしていきます。なお本機種は開発機のため、パフォーマンスに関しては検証しておりません。外観まずは外観をチェックします。正面はパンチホールタイプのノッチがあるのみ。物理ボタンは無しです。右側面には音量ボタンと電源ボタンのみ。左側面にはなにもありません。本体下部にはスピーカーとUSB Ty...

OPPO A72 5G正式発表!Dimensity 720搭載で2万8000円の5Gスマホ

2020/07/26 21:08Techboy

OPPOOPPO A72 5G

中国OPPOは、5G対応スマホOPPO A72 5Gを正式発表しました。OPPO A72 5GはSoCに台湾MediaTek製のDimensity 720を搭載するミッドレンジスマホ。中国市場で販売。価格は1899人民元、日本円では約2万8700円ほどで購入することができます。OPPO A72 5Gは、先に発表されていた4GモデルのOPPO A72 4Gと比べ、価格を抑えるためかバッテリーやカメラ...

どこでも印刷可能な超小型プリンター!Selpic P1レビュー

2020/07/26 15:43ひかるん

IndiegogoSelpicSelpic P1レビュー

先日記事でご紹介した「世界で最も小さい」ことを謳うペン型プリンター「Selpic P1」をメーカー様から提供して頂きましたのでご紹介します。あまりに小さすぎて「ペン」と呼ぶか「プリンター」と呼ぶかで迷いましたが、この記事中では「プリンター」に統一します。Selpic P1ってどんなもの?まず簡単に特徴をご説明します。ペン型のこのプリンターは重量92gで、サイズは長さが13cm、幅は長いほうが3.1...

OnePlus Nordが正式発表!5G対応/90Hz駆動

2020/07/26 07:01Techboy

OnePlusOnePlus Nord

中国OnePlusは、最新スマホOnePlus Nordを正式発表しました。OnePlus Nordは、SoCにSnapdragon 765Gを搭載するミッドハイ帯の5G対応スマホです。ディスプレイは6.44インチの有機EL(2400 × 1080)。アスペクト比20:9と縦長なスマホとなっています。リフレッシュレートは90Hz。その他、パンチホール式ディスプレイを採用。インカメラには3200画素...

Galaxy Note20の画面、旧型ガラス採用でNote10よりも弱い?一方、Note20 Ultraは超強化

2020/07/25 23:50riku

GalaxyGalaxy Note20Galaxy Note20 UltraSamsung

(画像出典:Roland Quandt氏)Galaxy Note20シリーズに関してレンダリング画像など多くのリーク情報を公開してきたTwitterユーザーのRoland Quandt氏は、Galaxy Note20のディスプレイに関して新たな言及をしました。Roland Quandt氏によりますと、Galaxy Note20 のディスプレイ保護ガラスには、Gorilla Glass 5、Gal...

microUSBなのに5G対応!? Vivo Y51s正式発表。

2020/07/25 20:12すまほん編集部

VivoVivo Y51s

中国のメーカーVivoは新たに、5G対応のミッドレンジスマホVivo Y51sを正式に発表しました。「Samsungと共同開発した」とVivoが謳うExynos 880を搭載、最新スマホでは珍しいイヤホンジャックも搭載、5Gにも対応して約2万7000円。また、90mmの液冷ヒートパイプとグラファイトを用いた冷却システムで、本体内部を冷却。CPU温度を10度下げ、安定したゲームの動作に寄与。「Mul...

別冊すまほん!! note.comでもっと読む

あけましておめでとうございます

2025-01-20 22:03 別冊すまほん!!ノート

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない