コラム 最新情報まとめ
コラム:言葉を奪わせるな
會原 2022/03/29(火) 21:22
ロシアは2022年2月24日、ウクライナに対する侵略戦争を開始しました。ロシア軍は部隊識別の一つとして「Z」を用いており、ロシア国内ではロシア軍を支持応援する文脈でZを掲揚する場面が散見されるようになりました。これを受けてスイスの保...
OPPO Find Nを1か月使ってみて。コンパクト折りたたみスマホは、あなたに合う?
矢sX 2022/02/10(木) 20:31
昨年末に発表され、「折り目が目立たない」「従来のものよりも小型」等で話題となった折りたたみスマホ「OPPO Find N」。筆者は本機を発売直後に手に入れ、約一か月間使用してきました。開くと正方形に近い独特のサイズ感や、OPPOのC...
ボッタクリ酷評「バルミューダフォン」は本当に高いのか?
そっぷる 2021/11/18(木) 17:30
バルミューダがスマートフォン「BALMUDA Phone」を発表し、ネット上で物議を醸しているのがスペックに対する価格。10万を超える価格に対してネット上では高すぎると批判があります。これは本当に高いのでしょうか?私は高いとは思いま...
政府の「携帯値下げ」虚しく。ドコモが「端末代金」爆上げで「ボッタクリ」に転じた理由とは?
會原 2021/11/03(水) 14:13
いよいよ発売されるシャープの新型廉価スマートフォン「AQUOS sense6」。取扱事業者のNTTドコモとKDDIが価格を発表したことで、業界に衝撃が走っています。au版のAQUOS sense6の価格が4万470円である一方、なん...
ドコモ新商品、全機種eSIM非対応。
會原 2021/10/06(水) 21:32
NTTドコモは、2021-2022冬春新商品を発表しました。発表済みの5機種を含めて全8機種の陣容となります。いずれのモデルにおいてもeSIMには非対応となっていることがわかりました。携帯大手三社が遅々としてeSIMサービスを導入し...
「パラレルマーケット」に見るVR展示会の変化とは?
十五夜 龍雅 2021/09/11(土) 12:05
2021年9月4日(土曜日)から9月12日(日曜日)まで、オンラインコミュニケーションSNS「VRChat」上にて展示会イベント「パラレルマーケット(パラケット)」が開催されています。このイベントは特定企業ではなくVRChatユーザ...
コラム:Galaxy Z Fold3の画面下インカメラはRakuten BIGよりも微妙?
ナカヤマユウショウ 2021/08/22(日) 21:31
先日、サムスンより折りたたみスマートフォンのGalaxy Z Fold3 5Gが正式に発表されました。この機種の特徴の一つとしてGalaxy初のアンダーディスプレイインカメラが搭載されていることが挙げられます。アンダーディスプレイイ...
ライダー必見!バイクに最適なナビは「AQUOS R5G」だった
そっぷる 2021/07/27(火) 18:31
AQUOS R5Gをバイク用のナビとして使ってみたら最高でした。そのワケと、使用感を書いていきます。バイクナビ選定の過程先日大型二輪免許を取得し、ホンダのCBR400R(中型)を購入しました。しかし、都市圏で運転するにはナビは不可欠...
AQUOS R6から考える、今後のスマホカメラ進化の方向性。
ナカヤマユウショウ 2021/07/20(火) 17:42
スマートフォンとして最大級の1インチセンサーを搭載したことで世界に衝撃を与えたSHARPのAQUOS R6。一般的にカメラのセンサーは大きければ大きいほど受け取れる光の量が多くなり、階調豊かで美しい写真が撮れるようになります。しかし...
「Leitz Phone 1」こそがカメラファンをターゲットにしている。「AQUOS R6」との違いまとめ
ナカヤマユウショウ 2021/07/15(木) 21:31
世界の初ドイツの老舗カメラメーカーであるライカが総監修したスマートフォン「Leitz Phone 1」が、SoftBankから7月16日に発売されます。ベースモデルはシャープの旗艦「AQUOS R6」であり、Leitz Phone ...
au版「Xperia 1 III」をpovo用に「単体購入」してみた。
會原 2021/07/10(土) 23:33
筆者は大のXperiaファンでもあり、ZシリーズまでのXperiaと、Xperia 1以降の旗艦モデルはだいたい発売日に買っています。ところが今回、ドコモ版もしくは国際版を予約していたものの、7月9日の国内発売日になっても入荷連絡が...