ドコモ 最新情報まとめ
ドコモ、定期契約満了後の解約金がかからない期間を2ヶ月に延長
髙橋 望 2016/03/07(月) 20:19
株式会社NTTドコモは、2年定期契約の料金プランや各種割引サービスを解約する際、これまで定期契約満了月の翌月1ヶ月を、解約金のかからない期間としていましたが、これを1ヶ月延長し、定期契約満了月の翌月と翌々月の2ヶ月にすることを発表し...
ドコモ、Android 6.0へのアップデート予定機種を公開
髙橋 望 2016/02/11(木) 18:13
ドコモは2月10日、Android 6.0(Marshmallow)へのアップデートを予定している製品を発表しました。バージョンアップの対象となる製品は、諸般の事情を総合的に判断した結果とされています。アップデートが予定されている機...
「dカード」「dケータイ払い+」についてドコモに訊いてみた。
rironriron 2015/11/26(木) 21:55
12月からNTTドコモの新しいポイントサービス「dポイント」が始まります。12月と1月には、最大10%OFFとなるキャンペーンが実施されるため、プレスリリースに明記されてない細かいルールが気になるところ。そこで、今回は還元率の高い「...
spモードのIMEI制限が緩和?Nexus 6/Nexus 5で利用可能に
rironriron 2015/10/01(木) 22:01
回線の整理をしていて偶然気がついたのですが、spモードの接続機器制限がいつの間にか緩和されたようです。spモードはNTTドコモが提供するISPであり、原則としてドコモが指定する対応機種でしか接続できないことになっています。ただし、i...
ムーヴバンド2を半年間使って分かったこと。【鳩の電子便】
あるごす 2015/09/07(月) 22:57
このようなリストバンド型の、スマートフォンと連携する活動量計が出始めたのは2年ほど前でしょうか。正直なところそんなに興味は持っていなかったのですが、ひょんなことからNTT docomoの「ムーヴバンド2」(WMB-02C)を手に入れ...
ドコモとクアルコム、スマホの電話番号をIoT機器に簡単に切り替えるソフトを開発
髙橋 望 2015/03/02(月) 16:46
NTTドコモとクアルコムはスマートフォンに挿入されたSIMカードに記録されている電話番号情報などを、機器同士でタップすることで、SIMカードを搭載しないタブレットやIoT(通称: モノのインターネット)機器に切り替えるアプリケーショ...
ドコモ「3秒クッキング爆速餃子篇」を公開。高速キャリアアグリゲーションをアピール
髙橋 望 2015/02/27(金) 21:59
ドコモ公式チャンネルに突如としてアップロードされ話題となった「3秒クッキング 爆速エビフライ篇」続編がついに公開されました。内容は予告の通り「3秒餃子」となっています。気になる動画はこちらから(大きな音がなるのでご注意ください)前回...
NTTドコモ、受信時最大225Mbpsの通信サービス「LTE-Advanced」を3月27日から提供開始
HarryTack 2015/02/25(水) 16:20
NTTドコモは、かねてより2015年3月から提供予定としていた通信サービス「LTE-Advanced」を3月27日から開始すると発表しました。受信時最大225Mbpsは、現時点で同様の無線通信サービスとしては国内最速となります。LT...
[追記あり]ドコモにパケ死から救済してもらった話
rironriron 2015/01/08(木) 11:53
先日、筆者のちょっとした勘違いで、パケット代が非常に高額となる「パケ死」を経験しました。と言っても、ドコモの救済措置のおかげで事なきを得たのですが、新料金プラン移行時の注意点として経緯を紹介しておきます。 事の発端は、先日の『おかげ...
ドコモ、コミックマーケット87は艦これとコラボ。dアニメストアで初出展
髙橋 望 2014/12/06(土) 22:13
もはやコミケの風物詩となった「痛移動基地局」ですが、来る C87 においてドコモは艦隊これくしょんとコラボレーションした痛移動基地局を展開するとともに、自社アニメ配信サービスの「dアニメストア」を企業ブースに出展。dアニメストア会...
抱腹絶倒間違いなし? ドコモ、動画「3秒クッキング 爆速エビフライ篇」を公開。フルLTEでエビフライもネットワークもサクサクに。
くろこ 2014/11/29(土) 16:48
Youtubeのドコモ公式チャンネルにて「3秒クッキング爆速エビフライ篇」が公開されました。「3秒でエビフライが本当に調理できるの?」「というか通信キャリアがなぜエビフライを?」という疑問は尽きませんが、エビフライは本当に3秒で調理...