中国 最新情報まとめ

ファーウェイ、独自OS「Harmony OS(鴻蒙OS)」正式発表。制裁解除なくばスマホに搭載へ

2019/08/09 12:36會原

Harmony OSHarmonyOSHuawei中国鴻蒙OS

Huaweiは、HDC2019において、「鴻蒙OS(HongMeng OS)」を正式発表しました。英語名は「Harmony OS」。中国市場にHarmony OSの基盤を築くと謳います。まずはスマートテレビ「Honor Vision TV」に搭載され、引き続きスマートフォン・タブレットでは可能な限りAndroid OSを使いたい意向ではあるものの、年末か来年初めまでに米国の制裁が解除されない場合、...

中共機関紙、ファーウェイが鴻蒙OSスマホを3万円で発売すると報じる

2019/08/07 06:56會原

HarmonyOSHongMeng OSHuawei中国鴻蒙OS

中国共産党系メディア環球時報の英字版Global Timesは、Huaweiが独自OS「鴻蒙(HongMeng)OS」を搭載したスマートフォンをテスト中と報じました。鴻蒙OS搭載スマホは、2019年Q4(10~12月)に最大数百万台が出荷されるとのこと。さらにMate 30シリーズと一緒に発表され、中低価格市場をターゲットとして2000人民元(約3万円)で販売されるといいます。低価格な鴻蒙OS搭載...

任天堂とテンセントが提携、スイッチ中国進出へ

2019/08/02 15:05會原

Nintendo SwitchTencent中国

中国上海で開催の「ChinaJoy」基調講演にて、任天堂とTencent(騰訊)が、ゲーム機「Nintendo Switch」の中国進出に関する戦略を発表しました。Nintendo Switchの翻訳や中国におけるオンラインクラウドサービスのサーバーなどローカライズをTencentが担当するとのこと。また、ユーザーがTencentのWeChatPayを利用できるよう、Nintendo Switch...

ファーウェイ、極秘裏に北朝鮮の無線ネットワークを構築。証拠文書暴露

2019/07/23 03:45會原

Huawei中国北朝鮮米中貿易戦争

米紙The Washington Postは、Huaweiが北朝鮮の無線ネットワーク構築に携わったと報じました。それによるとHuaweiは、中国国営企業Panda International Information Technology(熊猫国际信息技术有限公司)を通じて、北朝鮮の携帯キャリアKoryolink(高麗リンク)に基地局・アンテナ・その他機器、ソフトウェアやネットワーク保証サービスも提...

超党派で新法提出。ファーウェイへの制裁、緩和には「米議会の承認」必須に?

2019/07/16 20:45會原

Huawei中国米中貿易戦争

米トランプ大統領は、安全保障上問題がないと見做された製品についてはHuaweiに売ってもいいと、制裁緩和を示唆しましたが、これについて政治的反発が起きています。The Vergeによれば、米国の議員はHuawei社への輸出規制変更に議会の承認を必要とする法案を提出しました。提出したのは民主党と共和党の上院議員による超党派グループ。長きに渡り、HuaweiやZTEを米国市場からブロックしようとしてき...

7pay事件について中国共産党機関紙が「恥ずかしい原因」報じる。中国ネット民も酷評

2019/07/10 08:29あやさん

7PayQRコード決済中国中国人の反応二段階認証

サービス開始早々、大炎上しているモバイル決済サービス『7pay』。社長による記者会見は、私の中では船場吉兆、野々村元兵庫県議に並ぶ伝説と位置づけています。流通小売業最大手の企業による、技術以前のあまりにも御粗末な事件、さぞかし中国でバカにされているだろうと思っていましたが、最近Appleファンの編集長がスマホをP30 Proに買い替えた中国共産党系メディア「環球網」が、「モバイル決済、日本で大きな...

「スマートテレビ」が普及している中国、「起動時の広告」がユーザーの悩み

2019/07/06 11:08あやさん

スマートテレビ中国

中国市場でテレビは、地上波なり衛星なりの電波を拾ってテレビ局によって放送されている番組を視聴する「電波受像機」というよりも、インターネット接続を前提として、起動したらホーム画面が立ち上がり、視聴するコンテンツを選択する「スマートテレビ」として位置づけられているのは、以前もお伝えしたとおり。「わあ、市場が進んでいるなあ」と感心したところですが、実はこの「スマートテレビ」にも落とし穴が。起動するとまず...

中国のソニー信者、Xperia 1に「死ぬほど美しい」「大法好!」と歓喜の声

2019/06/30 08:09あやさん

SonySony MobileXperiaXperia 1中国

強豪スマホメーカーが林立する中国にも、ソニー製品を購入することを「信仰の充電」と表現する「ソニー信者」が少なからず存在します。 今回、21:9ディスプレイなど、野心的な要素を盛り込んだXperia 1発売から3週間。中国でどう評価されているのか?SNSやECサイトでの評判をお届けします。Index1 中国ソニーファンの反応1.1 開封動画1.2 微博(Weibo)のネット民の反応1.3 京東2 総...

トランプ政権、ファーウェイへの禁輸措置緩和へ。

2019/06/29 10:05會原

Huawei中国米中貿易戦争

大阪でG20サミットが開催、アメリカのトランプ大統領と中国の習近平固化主席が会談しました。New York TimesやForbesが報じたところによれば、米国と中国が貿易交渉の再開に合意。トランプ大統領は米国は新規の関税を中国に課すことはないとしました。中国はアメリカの農産物や製品の購入の一部を再開します。また、トランプ大統領は記者会見で記者団に「米国企業は(国家安全保障上大きな問題がない)自社...

ファーウェイ代表取締役が講演「主に欧州で5Gを受注」「日本からの部品供給に変化なし」

2019/06/28 03:28あやさん

5GHuawei中国米中貿易戦争

米政権による厳しい制裁を受け、「どうなることか」と見られている中国メーカー華為(Huawei)ですが、なんだかんだ言いながらも5G通信網の受注も比較的順調、供給面でも米半導体大手マイクロンが製品の一部供給を再開したと米WSJが伝えるなど、案外「もちこたえている」ようにも見えます。6月26日、上海にて開催されたMWC上海の期間中、華為の輪番制董事長胡厚崑と同社5G製品ラインナップ総裁楊超斌が各媒体に...

中国国営キャリア、5G通信対応の「先行者X1」を開発。5G料金プランと共に8月登場か

2019/06/25 08:37あやさん

5G中国

6月4日に開始された中国の5G商用通信網。モバイル通信サービスの内容が気になるところですが、世界最大の通信キャリア・中国移動が6月25日、上海にて5G発表会を開催、5Gテスト統一パックを発表したと、中国各メディアが伝えました。中国国営通信社・中国新聞網によると、今回発表された5Gテスト統一パックは、通信容量200GB/月、1000分電話通話/月、SMS100通/月。中国移動5Gの友好ユーザーによる...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない