中国 最新情報まとめ

米当局、中国製ドローンを危険視

2019/05/21 14:50會原

DJI中国国土安全保障省米中貿易戦争米軍

公共の安寧の保持を所掌事務とするアメリカ合衆国の行政機関国土安全保障省(DHS)が、中国で製造された無人航空機(ドローン)についての警告を発しました。CNNやロイター通信が報じています。(筆者のPhantom)中国製ドローンは機密フライトデータを中国の製造元に送信し、そこから政府がアクセスできると、同省国土インフラ脅威・危険分析センターは主張しています。ユーザーは中国製ドローンの購入を注意する必要...

ファーウェイ、いよいよ独自OSの「プロジェクトB」始動か。中国メディア報じる

2019/05/21 14:48あやさん

21世纪经济报道AndroidHarmonyOSHuaweiプロジェクトB

5月16日、米トランプ政権は華為を規制リストへ正式に追加、同20日未明にはGoogle社が華為(Huawei)への一部ソフトウェア供給を停止することが明らかになりました。米政府の意向次第でシステムの供給を止められるの、なかなかにカントリーリスクですね。OSがなければ、華為の最新型スマートフォンもただのガラクタ。国内版P30 Proも発売中止の危機ですが、同社CEO・余承東は「我々は自分のOSを準備...

対ファーウェイ、IntelやBroadcomなど多数のメーカーが出荷停止

2019/05/20 15:37會原

Huawei中国米中貿易戦争

Googleが、米商務省の命令に従い、Huaweiに対するGoogleサービス提供を停止したのに続き、他のメーカーも同様の措置を取り始めました。Bloombergが報じたところによると、Intel、Qualcomm、Xilinx、Broadcomといったチップメーカーは、別途通知があるまでHuawei社への部品提供を停止するよう、従業員に伝達したとのこと。Intelはサーバーチップ、Xilinxは...

ファーウェイ禁輸リスト。日本法人やチップ製造子会社も全て制裁対象、極めて厳しい状況に

2019/05/18 20:01會原

GoogleHuaweiZTEトランプ大統領中国

Huaweiに制裁が行われることがわかりましたが、これに続き、米商務省産業安全保障局は、Entity Listを公開、輸出管理規則を修正しました。5月16日に発効しました。米国の安全保障と外交政策上の利益に反して行動する外国の敵としてHuaweiを締め出す大統領令にトランプ大統領が署名しており、これを受けた措置。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || [])....

トランプ大統領、外国の敵から米国を守る大統領令に署名。ファーウェイの米国製ソフトや部品の調達が承認必要に

2019/05/16 20:13會原

HuaweiZTEトランプ大統領中国中国共産党

米国政府が声明を発表。アメリカの通信技術インフラとサービスの脆弱性を生み悪用する外国の敵からアメリカを守るために必要な措置を講ずるとし、米トランプ大統領は大統領令に署名しました。外国の敵は事実上Huaweiを指しているものと考えられます。ロイター通信が報じたところによると、大統領令を受けて米商務省は、Huaweiと70社の関連会社を「Entity List」に追加すると発表しました。これにより、H...

噂:HTC、中国市場撤退間近か?

2019/05/10 01:51會原

HTC中国

台湾のスマートフォンメーカーHTCは、中国短文投稿サイトWeiboを2ヶ月ぶりに更新。中国大手ECサイトである「天猫(Tmall)」および「京東(JD)」上に存在するHTC公式ストアを「一時的に閉鎖する」と明らかにしました。MySmartPriceが伝えています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});Sponsored Links既...

中国テンセント、スマホ版PUBGを社会主義核心価値観に対応。人民解放軍の訓練に変更して中国展開

2019/05/09 02:06會原

PUBGPUBG MobileTencentゲーム規制中国

韓国BlueholeのPC向け大ヒットバトルロイヤルゲーム「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(PUBG)」のモバイル版「PUBG Mobile(絶地救生刺激戦場)」は、中国Tencentが提供しています。日本向けにもサービス展開しています。このPUBG Mobileは、欧米で流行った外国製のPCゲームの移植、しかも内容は暴力的であるということから、中国政府は「社会主義核心...

中国市場でアイフォーン出荷激減!他の中国メーカーも蹴散らした「ファーウェイ一人勝ち」の現実が明らかに

2019/05/04 22:25あやさん

AppleHuawei中国

中国スマートフォン市場が頭打ちになったことは以前から指摘されていましたが、2019年第1四半期の中国スマホ販売台数も下落を継続。その中で華為(Huawei)だけは販売台数を大きく伸ばし、OPPO、vivo、小米(Xiaomi)を引き離して「1強」を形成しつつあります。一方でAppleは販売台数が急減し、シェア率も10%を割り込む「戦線崩壊」状態。また、5大メーカー以外、「その他」メーカーのシェア率...

ファーウェイ社製品にバックドア報道、ボーダフォンは否定

2019/05/03 22:27會原

HuaweiVodafone中国

Bloombergが報じたところによると、2009年と2011年のVodafoneの内部文書によれば、VodafoneがHuawei製機器にバックドアを発見したとのこと。それはVodafoneがイタリアで提供していた固定通信事業のシステムに発見されたといいます。2011年に家庭用インターネットルーターからバックドアの撤去をHuaweiに依頼し、Huaweiは問題が解決されたと主張、一方で再度テスト...

一点突破型のスマホは生き残れない?個性派「meitu」スマホ撤退の背景

2019/04/30 09:04あやさん

MeituXiaomi中国中国マイナーメーカー

自撮りアプリで有名で、「セーラームーンスマホ」や「カードキャプターさくらスマホ」までリリースしていた中国メーカー「美図(meitu)」が、スマホ事業から撤退です。Index1 中国メディアが分析するmeitu撤退1.1 黒字化できず1.2 小米が引き継ぐ1.3 美顔カメラアプリの苦戦からスマホ事業へ1.4 市場成熟により差異化された製品の生存難しく1.5 競争加熱によりコスト上昇、黒字化できず1....

5Gスマホ、1GB動画ダウンロード「6秒」

2019/04/29 15:30會原

5G中国中国聯通

目前に迫った「5G時代」ですが、具体的にどれくらい通信速度が速くなるのでしょうか。このほど、中国3大国営通信キャリアの一つ、中国聯通が5Gスマホのネットワーク試験を実施、1300Mbps(1.3Gbps)以上の通信速度を実現したと、中国「毎日経済新聞」が伝えました。中国聯通内部関係者へ中国「毎日経済新聞」の記者が4月17日に取材したところによると、中国聯通が5G体験に使用する最初の提携5Gスマホが...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない