Xiaomi(シャオミ) 最新情報まとめ

 小米科技(Xiaomi)は、2010年に創設された中華人民共和国北京に本社を置くスマートフォンメーカー。Steve Jobsをリスペクトする雷軍(Lei Jun)が創業者兼CEO。別名は東洋のApple

 2011年に同社のAndroidスマートフォンの初号機となる小米手機「Mi 1」を発表。ユーザーの意見を元にソフトウェア(MIUI)を開発する手法と価格を抑えた製品で評価を高め、後にタブレット「Mi Pad」やノートパソコン「Mi Notebook」をリリース。さらに炊飯器やIoTにまで進出する巨大な総合家電メーカーへと変貌を遂げています。

 傘下としてサブブランド「Redmi」、出資会社としてゲーミングスマホメーカー「Black Shark」があります。

 2019年にXiaomi関連会社が日本上陸。そしてXiaomi自身が日本市場に直接進出しています。

関連ワード:OPPO / Huawei

Xiaomi 最新情報まとめ

Redmi Note 10 Pro レビュー。低価格スマホの常識をぶっ壊す!

2021/04/23 16:45Jiyoung

MIUIREDMIRedmi Note 10 ProXiaomiレビュー

120Hz有機EL、108MP、5020mAhの大容量バッテリー!!!XiaomiからSIMフリースマートフォン「Redmi Note 10 Pro」が発売されました。3万4800円(Amazon価格)で購入できるスマホですが、めちゃくちゃ機能モリモリ仕様なんですね。とにかく試してみたかったので、実際に国内版を買って使ってみました。外観今回は「グラディエントブロンズ」をチョイスしました。筆者にとっ...

シャオミ、Mi Watchの国内発売日を4月27日と告知

2021/04/23 11:14會原

Mi WatchXiaomi

Xiaomiは、「Mi ハンディクリーナー ミニ」「Mi空気清浄機3H + Mi 空気清浄機HEPAフィルターエレメント セット」「Mi Watch」の発売日を4月27日(火)と告知しました。価格は「Mi ハンディクリーナー ミニ」は5940円(記事中全て税込)、「 Mi 空気清浄機 3H + Mi 空気清浄機 HEPA フィルターエレメント セット」は2万3900円、「Mi Watch」は1万2...

シャオミの新ロゴ、中国ネット民に不評。雷軍「慣れればいい」

2021/04/13 16:01あやさん

Xiaomi中国人の反応雷軍

2021年シャオミ春の新製品発表会にて、シャオミは国際的に有名な日本のデザイナー、原研哉の手による新ロゴを発表。デザインへの感想は人それぞれですが、私は「え、ほぼかわってなくね?」と思いました。4月6日、シャオミファン「Open Day」、CEO雷軍はSNSでライブ配信を実施、新ロゴについての思いも口にしたと、「网易科技」が次のように伝えました。インターネット上では新ロゴのデザイン料に200万元(...

噂:シャオミ超狭額縁「Mi MIX 4」、画面下カメラを搭載して今年後半に登場か?

2021/04/11 14:16ばりかた

Mi MIXXiaomi画面下カメラ

著名なリーカーのIce Universe氏が、TwitterにてXiaomiの「Mi MIX 4(仮称)」についてツイート。それによると、Mi MIX 4は画面下カメラ技術や曲面スクリーンを採用し今年後半に登場する模様です。発端となったのは、噂情報や予想をもとに高品質なレンダリング画像を作成するBen Geskin氏によるツイートです。同氏は、Xiaomiの次期フラッグシップ「Mi 12 Ultr...

噂:シャオミとOPPO、ついに5Gチップ「自主開発」か?

2021/04/11 07:01やずX

HuaweiMediaTekOPPOQualcommSurge S2

台湾サプライチェーン筋に多数の情報源を持つDIGITIMESは、XiaomiとOPPOの2社は2021年後半から2022年前半にかけて、Sub6の5Gチップを発表する予定と伝えています。現在、5G用スマートフォン用チップの市場をリードしているのはMediaTekとQualcommですが、XiaomiとOPPOは独自チップを開発し、既存のベンダーに対抗する準備を進めているようです。 画像出典:Rob...

チップセット市場シェア、クアルコムがMediaTekに敗北!

2021/04/03 20:43會原

HuaweiMediaTekQualcommXiaomi

Omdiaは、2020年のスマートフォン向けチップセットの市場シェアにおいて、首位を台湾MediaTekが獲得したと伝えました。2020年第3四半期のシェアにおいて、世界首位ではなくなっていたQualcomm。その後、年間を通じて市場シェアで敗北していたことになります。MediaTekの2020年出荷台数は前年比約48%増。世界シェアの約27%を獲得したといいます。一方でQualcommは前年比で...

「約3.5万円(税込)」廉価機でも1億画素、120Hz駆動!シャオミ、「Redmi Note 10 Pro」で日本の「ミッドレンジを再定義」と気を吐く

2021/03/31 12:00會原

Redmi Note 10 ProXiaomi取材記事

Xiaomiは2021年3月31日、日本国内向けに「Redmi Note 10 Pro」を発表しました。発売日は4月16日。価格は3万4800円(記事中税込み)。販路はAmazonなど各種ECサイト、MVNO、家電量販店。ブランドロゴ刷新Xiaomiは昨日、四角形だったロゴを丸みを帯びたブランドロゴへと刷新、中心のMiタイポグラフィーもリデザイン。 (昨日のXiaomiグローバル発表会より)デザイ...

シャオミ、日本市場にハイエンドスマホ「導入したいと思っている」。SIMフリーでのFeliCaや5Gについても回答

2021/03/31 11:27會原

Xiaomi取材記事

Xiaomiは2021年3月31日、新製品発表会を実施。Steven Wang氏が報道関係者向けに「Redmi Note 10 Pro」を説明するとともに、質疑応答に答えました。 (Xiaomi 東アジア担当ゼネラルマネージャー Steven Wang氏, 2019年12月Xiaomi新製品発表会にて筆者撮影)これまでミッドレンジを中心に日本市場向けのラインナップを拡大してきた一方で、ハイエンドモ...

シャオミ「Mi 11i」発表。フラットスクリーンのハイスペ機

2021/03/31 08:01scaredtobelonely

Mi 11iXiaomi

中国Xiaomiは、「Mi 11i」を発表しました。超高スペック全部盛り仕様の「Mi 11 Ultra」、「Mi 11 Pro」に並んで発売されるのが、Mi 11iです。これもSnapdragon 888を搭載したスマートフォンで、120Hzのリフレッシュレート、360Hzのタッチサンプリングレートの6.67インチAMOLEDディスプレイを搭載しています。ディスプレイはGorilla Glass ...

シャオミ「Mi 11 Lite」発表。軽量で5G対応

2021/03/31 07:01scaredtobelonely

Mi 11 LiteMi 11 Lite 5GXiaomi

Xiaomiは、「Mi 11 Lite」を発表しました。「Mi 11 Lite」と「Mi 11 Lite 5G」の2種があり、Mi 11 Lite 5Gには初めてのSnapdragon 780Gが搭載されています。他に発表された「Mi 11 Pro」、「Mi 11 Ultra」はスマートフォン市場最大のカメラセンサーを搭載する究極のカメラスマホでしたが、この「Mi 11 Lite 5G」は重量がた...

「Mi Notebook Pro」シリーズ発表。Intel Tiger Lake H35搭載

2021/03/30 23:48ryoppi913

Mi notebook ProXiaomi

Xiaomiは3月30日、新型ノートパソコン「Mi Notebook Pro 15」「Mi Notebook Pro14」を発表しました。どちらともIntel製の「Tiger Lake H35」シリーズプロセッサを搭載。内蔵グラフィックとしては高い描画性能を持つTiger Lake H35ですが、モデルによっては別にNvidiaのGeforce MX450も内蔵するようです。MX 450はゲーミン...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない