ZTE 最新情報まとめ

ZTE救済の米中合意。米議会反発、新たな疑惑も浮上

2018/05/27 05:11すまほん編集部

ZTEドナルド・トランプ

米ウォール・ストリート・ジャーナル紙など複数の海外メディアが、アメリカ政府が中国政府とZTE救済で合意すると報じました。13億ドルの罰金、経営陣刷新、米国企業からの製品購入が制裁緩和の条件となる見通し。一方で、米国議会には反発の動きもあります。Chris Van Hollen上院議員は、ZTEによる米国に対する安全保障上の脅威を主張。27人の上院議員の超党派グループは、米国の法律に反するZTEへの...

米国、ZTEへの制裁解除に大筋合意

2018/05/22 14:25すまほん編集部

ZTE

米WSJ(ウォールストリートジャーナル)は、米商務省のZTEへの制裁措置を解除することで米中が大筋合意したと報じました。ZTEの対イラン制裁への違反と虚偽報告が決め手となり、米商務省は、米国企業がZTEに製品を供給できないよう7年間の制裁を課すことを決めました。これを受けてZTEは倒産も噂され、中国政府が動いていました。ZTE問題は、米中貿易摩擦に取り込まれ政治的議題になっていました。米中の大筋合...

トランプ大統領、ZTE救済へ。

2018/05/14 03:24すまほん編集部

ZTEドナルド・トランプ

ドナルド・トランプ米大統領は、Twitter上にて、ZTEの救済について言及しました。President Xi of China, and I, are working together to give massive Chinese phone company, ZTE, a way to get back into business, fast. Too many jobs in China ...

ZTEスマホ事業、売却か。シャオミ・OPPO・ファーウェイが買収検討

2018/05/10 14:17すまほん編集部

HuaweiOPPOXiaomiZTE

ZTEは主要な営業活動を停止すると、正式に発表しました。ZTEは、米国の対北朝鮮・対イラン制裁の措置に違反した上、その後、関わった従業員への処罰について虚偽の申告を米当局に行ったため、米政府は米国企業のZTEに対する製品輸出を7年間禁止しました。これによりQualcommチップセットやAndroid OSのGoogle関連サービス群をZTEは利用できなくなりました。 (Snapdragon搭載のZ...

中華民国国軍、中国製スマホを禁止済みであることが判明。

2018/05/08 23:20すまほん編集部

HuaweiZTE中華民国台湾安全保障

米国防総省は、米軍基地内の購買店でHuaweiとZTEのスマホを取り扱うことを禁止しました。 (右が嚴国防部長 画像出典:中華民國國防部)これに関連し、台湾の防衛を管轄する行政機関「中華民国国防部」の国防部長が答弁した内容を、複数の台湾メディアが報じています。民主進歩党の蔡適院議員からのセキュリティに関する質問を受け、国防部長が回答したところによれば、台湾の軍隊「中華民国国軍」では、中国(中華人民...

MediaTek、ZTEへのチップセット出荷を再開か

2018/05/08 11:17すまほん編集部

HelioMediaTekSnapdragonZTE

台湾当局が、台湾メーカーMediaTek(聯發科技股份有限公司)によるZTEへの部品輸出を認可したことを、複数の海外メディアが報じました。中国メーカーZTEは、米国の対イラン制裁措置違反と虚偽申告により、Qualcommなどの米国企業からのチップセット供給が7年間禁止されました。ZTEはAXONなど主要なスマートフォンの基幹部品としてQualcomm製のチップセットSnapdragonを採用してお...

ファーウェイ・ZTE製品、米軍基地で販売禁止に。米軍兵士の使用も禁じられる可能性も

2018/05/04 06:46すまほん編集部

HuaweiZTE国防総省米軍米軍基地

米国防総省、通称ペンタゴンは、HuaweiとZTEの製造する携帯端末について、米軍基地内での販売を禁止するよう命じたことがわかりました。ペンタゴン広報担当官は、「HuaweiとZTEの製品は、米軍の人員・情報・任務に容認できないリスクをもたらす可能性ある」と声明しました。米軍兵士は現在でもHuaweiとZTEの端末を他の店舗で個人的に購入すること自体はできますが、広報官曰く、そうしたこともできない...

ZTE、国内外アップデート用サーバーを停止。

2018/04/29 22:07すまほん編集部

ZTE

ZTEがOTAサーバーを停止していることがわかりました。これはZTE USAユーザーコミュニティやredditにて話題となっているもの。システムアップデートの項目を開くと通常、デバイスのアップデート可否などの情報が表示されますが、「ネットワーク利用不可」とのエラーメッセージが表示されます。これは数日前から報告が相次いでいます。国内においてもZTEはNTT docomoやSoftBankから端末をリ...

英国政府機関、ZTE製品を使用しないよう通信事業者に警告。

2018/04/26 00:19すまほん編集部

HuaweiZTE

イギリスのサイバーセキュリティを担当する政府機関「国家サイバーセキュリティセンター(NCSC)」は、中国通信機器大手ZTEの製造する機器を使用しないよう、英国通信事業者に対して警告したとのこと。ZTEは通信設備事業とスマートフォンを主力とする端末事業を主力としているメーカーです。NCSCの技術ディレクターであるLan Levy博士によると、英国の通信網には既にHuaweiの通信設備が相当数含まれて...

ZTEに致命的打撃、Snapdragonを7年間使用不能に。

2018/04/17 16:51すまほん編集部

ZTE

米中の貿易摩擦がZTEによって新たな段階へと進みそうです。米国はイランや北朝鮮への制裁措置を課していますが、中国メーカーZTEがこれを無視して違法に通信機器を輸出、さらに米政府に虚偽報告を繰り返したとして、米商務省は米企業によるZTEへの製品販売を7年間禁止すると発表したと、ロイター通信が報じました。ZTEの米国における廃業の危機とも伝えられています。この米企業のZTEへの販売禁止製品としてはチッ...

別に全くミニじゃない「ZTE Nubia Z18 mini」

2018/04/13 18:14すまほん編集部

nubia Z18 miniZTE

ZTEは、スマートフォン「Nubia Z18 mini」を正式発表しました。AI対応を謳い、18:9のベゼルレスディスプレイベゼルを載せた今風のスマートフォンです。ZTE Nubia Z18 miniは「mini」という言葉を冠していますが、全く小型ではありません。5.7インチFHD+ディスプレイを搭載したファブレットです。筐体の高さは148mm、幅は70.6mm、厚さは7.6mmとなっており、十...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない