Android カテゴリの記事一覧

11年ぶり復活!ゴリラガラスヴィクタス搭載の米軍規格スマホ「Motorola Defy (2021)」
2021/08/13 18:05ryoppi913
MotorolaMotorola Defy
モトローラから高耐久、強靭なTORQUEシリーズに似たコンセプトのスマホ「Motorola DEFY」が復活していました。かつてのDEFYは2010年ごろのスマホで、3.7インチの液晶を備えたタフネス仕様でしたが、今作「Motorola Defy (2021)」も当然タフネススマホです。強化ガラスにはハイエンドスマホですらあまり採用例が多くない最新のGorilla Glass Victusを採用。...

エイスース、初のFeliCa搭載か。日本向け「Zenfone」新モデル発表告知
2021/08/13 12:15會原
ASUSZenfone
エイスース日本法人は、Zenfone新モデルの登場を予告しました。公式サイト上に開設された特設ページによると、Snapdragon 888 5G SoC、120Hz駆動画面、容量4000mAh電池を搭載します。ティザー内の画像にはモバイルPASMOを使用する様子を確認できることから、FeliCaも搭載しおサイフケータイに対応する可能性があります。ASUSは長らく日本市場でSIMフリースマートフォン...

MediaTek、新規SoC「Dimensity 920」と「Dimensity 810」発表
2021/08/12 12:25ryoppi913
DimensityMediaTek
8月11日、台湾MediaTekが同社Dimensityシリーズの新しいSoC「Dimensity 920」と「Dimensity 810」を発表しました。どちらも6nmプロセスにより製造されており、5Gに対応するミドルクラス向けの性能となっています。Dimensity 920はCortex-A78(2.5GHz)とA55(2.0GHz)オクタコアで構成されており、1億800万画素までのカメラ、W...

LINE、ファーウェイ独自ストア「AppGallery」での配信を終了。解決策を解説
2021/08/12 07:15どろモバ
AppGalleryGMSHMSHuaweiHuawei Mobile Service
LINEは、コミュニケーションアプリ「LINE」のHuawei端末向けアプリストア「HUAWEI AppGallery」での配信を終了しました。これまでの経緯昨年5月公開LINEがAppGalleryでの配信を開始したのはMate 30 Pro国内発売後の2020年5月のことです。米政府からの制裁により、GMSをスマートフォンやタブレットにGoogle Mobile Services(GMS)を搭...

サムスン、世界初防水折り畳みスマホ「Galaxy Z Fold3」「Galaxy Z Flip3」正式発表!
2021/08/11 23:00會原
GalaxyGalaxy Z Flip3 5GGalaxy Z Fold3 5GSamsung
サムスンは「Galaxy Z Fold3 5G」および「Galaxy Z Flip3 5G」を正式発表しました。Galaxy Z Fold3 5GGalaxy Z Fold3 5Gはサムスン最新の折りたたみスマホ。今回、折り畳み機として世界初のIPX8防水対応を果たしました。筐体は強靭な「Armor Alminium」で、ガラスはCorning製の最新強化ガラス「Gorilla Glass Vic...

ついにインカメラ隠伏、シャオミの究極狭額縁スマホ「Mi Mix 4」正式発表。
2021/08/11 00:27ryoppi913
Mi MIXMi MIX 4Xiaomi
Xiaomiの集大成ともいえるスマホ「Mi MIX 4」が本日8月10日、ついに発表されました。Mi MIX4 正式発表ついに採用された画面下カメラ、極細ベゼルを目指したディスプレイ様々なアプローチから極細ベゼルに挑んできたMIXシリーズですが、Mi MIX 4は400ppiの画面下カメラを採用。視覚的に見えなくなりました。フロントカメラは2000万画素、4画素を1画素として出力する技術に対応。デ...

シャオミのタブ復活!3万4000円からの超コスパ「Mi Pad 5」、67W急速充電とオクタスピーカー対応「Mi Pad 5 Pro」
2021/08/10 23:47ryoppi913
Mi Pad 5Mi Pad 5 ProXiaomiXiaomi Pad 5
このスペックで3万円台から!?!?とリアルで声が出ました……。本日8月10日、XiaomiはMi Pad(小米平板) 5 / Mi Pad 5 Proを発表しました。Xiaomiがタブレットを販売するのはMi Pad 4以来、3年ぶりとなります。Mi Pad 5Mi Pad 5のSoCはSnapdragon 855のクロックアップであるSnapdragon 860を採用。ディスプレイは11インチ液...

グーグルシリコン「Tensor」は実質サムスン「Exynos」かも。
2021/08/09 16:24ryoppi913
Exynos 2100Exynos 9855Pixel 6Tensor
Googleは同社初めてとなる独自設計のSoCである「Tensor」を発表し、新しいフラッグシップスマホ「Pixel 6/6 Pro」に搭載することを明かしていますが、Tensorの実態はSamsung製のチップである可能性が高いようです。TensorはコードネームWhitechapel、内部的にはGS101と呼ばれ、Samsung 5nmプロセスで製造するとの情報が複数媒体から伝えられています。...

ZTE Axon 30 5G、ソフトウェアアップデートで世界最大「実行20GBメモリ」獲得へ
2021/08/09 13:01ryoppi913
Axon 30Rakuten BIGZTE
フラッグシップキラーともいえる性能やさらに進化した画面下カメラを引っ提げ、先月発売されたばかりのZTE Axon 30 5Gに、ストレージをメモリとして利用する仮想メモリ機能を利用可能にするソフトウェアアップデートがリリースされました。Phone Arenaによると、このアップデートではストレージを最大8GB分のメモリとして割りあてることが可能となったようです。Axon 30のメモリのラインナップ...

楽天モバイル、「Rakuten WiFi Pocket 2B」発売。
2021/08/06 20:36會原
Rakuten WiFi Pocket 2B楽天モバイル
楽天モバイルは新製品「Rakuten WiFi Pocket 2B」を発表しました。2021年7月29日より発売。販路は「楽天モバイル」公式サイトおよび全国の楽天モバイルショップ。背面の楽天公式キャラクター「お買いものパンダ」の居る可愛いデザインが特徴です。カラーバリエーションはホワイトとブラックの2色。薄型軽量106gで携帯しやすく理論値最大約10時間駆動するモバイルWi-Fiルーター。スマホか...

ライカのスマホ「Leitz Phone 1」カメラレビュー。
2021/08/05 20:01Jiyoung
AQUOS R6LEICALeitz Phone 1SHARPレビュー
ライカ全面監修のスマートフォン「Leitz Phone 1」の目玉は何といってもカメラでしょう。前回の記事ではLeitz Phone 1の外観をメインにご紹介しましたので、本記事では作例や使用感をお伝えしていきます。Leitz Phone 1独自の機能Leitz Phone 1はAQUOS R6をベースにしているということもあり、基本的には1インチセンサーやズミクロンレンズといったハードウェアに関...