Android カテゴリの記事一覧

世界最小LTEスマホ「Jelly Pro」、ついに待望の日本国内正規販売が開始!
2018/02/16 22:25すまほん編集部
Jelly ProJellyProUnihertzレビュー
Unihertzが開発した世界最小のLTEスマートフォン「Jelly Pro」が、Unihertzにより日本国内向けに正式販売が開始されました。Jelly Proは2.45インチWQVGAという極めて小さな液晶ディスプレイを搭載した、超小型スマホです。幅43mmという超小柄ボディで、わずか60.4gという軽量ながらも、950mAhバッテリー、1.1GHzクアッドコアCPU、実行2GBメモリ、16G...

ファーウェイ、SIMフリー端末「HUAWEI nova lite 2」を国内発売
2018/02/11 08:20すまほん編集部
HuaweiHuawei nova lite 2
Huawei nova lite 2、日本発売中国メーカーHuaweiは、「HUAWEI nova lite 2」の日本市場投入を発表しました。価格価格は税別2万5980円。価格に敏感な若者やビジネスマン、女性層をターゲットにしているとのこと。この価格帯ながらも流行の18:9縦長ディスプレイを搭載。ダブルレンズカメラも備えます。ダブルレンズカメラの構成は1300万画素+200万画素。自然で美しいボ...

マヤシステム、フリーテル新スマホ「REI 2」「Priori 5」を発表。
2018/02/11 00:17すまほん編集部
freetelMAYA SYSTEMPriori 5REI 2 Dual
MAYA SYSTEMは、Freetelの新型スマホ「Rei 2 Dual」および「Priori 5」を正式発表しました。「フリーテルって終わったはずでは?」フリーテルブランドを擁していたプラスワンマーケティングと言えば、資金難で倒産した印象しかない読者の方も多いはず。端末事業とMVNOを展開していたフリーテルですが、通信事業については楽天モバイルへと継承。端末事業についてはどうなるのか先行き不透...

日本国内市場向けSIMフリー版HTC U11ソーラーレッドのスペック・発売日・価格まとめ
2018/02/04 01:05すまほん編集部
HTC U11
HTC U11、待望のSIMフリー版登場HTC Japanは、事前告知どおり、SIMフリー版「HTC U11ソーラーレッド」の日本市場での発売をアナウンスしました。デザインHTC U11は、長年の金属筐体を廃止し、ガラス素材を採用。カラーバリエーションはソーラーレッドのみ。筐体はIP67の防水防塵仕様。HTC U11はKDDIとSoftBank専売だった上、目玉だったレッドカラーは未投入でしたので...

OPPO R11s、日本国内にて2月9日発売。価格5万7980円(税別)
2018/01/31 19:44すまほん編集部
OPPOOPPO R11s
中国メーカーOPPOは、日本市場においてフラッグシップスマートフォン「OPPO R11s」を発表しました。カラーリングはブラック、ゴールド、レッドの3色。市場想定価格は税別5万7980円。予約開始日は2月3日(土)、発売日は2月9日(金)。ビックカメラ・ヨドバシカメラにて取り扱います。OPPO R11sは11月10日に中国で発売されたスマートフォン。18:9の縦長有機ELディスプレイなどの最新トレ...

世界初・画面下指紋認証内蔵「vivo X20 Plus屏幕指紋版」正式発表。
2018/01/25 22:30すまほん編集部
Vivo
中国Vivoは昨年、スマートフォン「Vivo X20シリーズ」を発表済みです。この機体に、画面内蔵指紋認証センサーを備えた「vivo X20Plus屏幕指纹版(UD)」が、新たに発表されました。SamsungやAppleも検討していたものを、中国メーカーが先駆けて商用化したことになります。Synaptics社はディスプレイ内指紋認証技術「Clear ID」を発表済み。これを「Vivo X20 Pl...

2画面スマホ「AXON M」、世界展開。中国と欧州でも発売へ
2018/01/19 15:00すまほん編集部
AXON MZTE
ZTEは、北京中心部のオリンピックタワーにて開催したプレスイベントにて、2画面スマートフォン「AXON M」を、中国市場に投入することを発表しました。販路は、オンラインではJD.comとMyZTE.com。中国携帯事業者「中国電信(China Telecom)」でも取り扱われます。発売日は2018年1月20日。「AXON M」は、昨年10月にZTEとAT&Tが共同発表した2画面スマートフォ...

待望のSIMフリーモデル!AQUOS R Compact SH-M06発表、1月下旬発売
2018/01/12 01:35すまほん編集部
AQUOS R CompactSH-M06SHARP
SHARPは、各キャリアから投入を発表していたAndroidスマートフォン「AQUOS R Compact」を、SIMフリーモデルSH-M06として国内発売すると発表しました。4.9インチのフリーフォームIGZO液晶を搭載。解像度はFHD+(2030×1080)。リフレッシュレートは120Hz。インカメラ部分には切り欠きがあり、SHARPはこれを「EDGEST fit」と名付けています。4.9イン...

ソニー、Xperia XA2/XA2Ultra/L2正式発表。
2018/01/10 06:49すまほん編集部
XperiaXperia XA2Xperia XA2 Ultra
Sony Mobileは、Xperia XA2 / Xperia XA2 Ultra / Xperia L2を正式発表しました。いずれも中価格帯のモデルとなります。Xperia XA2Super mid-rangeを謳うXperia XA2(H4113、H4133)を発表しました。XA1から順当なアップデートがされています。チップセットはMediaTek Helio P20から、Qualcomm ...

2画面スマホ「M Z-01K」は2月下旬発売。一括9万2664円
2018/01/06 20:13すまほん編集部
2画面スマホAXON MNTT docomoZ-01KZTE
NTT docomoは、「M Z-01K」の事前予約を1月12日(金)午前10時から受け付け、2月下旬に発売します。当初2018年1月以降投入予定だったので、発売が1ヶ月延期したことになります。価格は一括9万2664円(税込み)。24ヶ月に渡って受けられる通信料からの割引「月々サポート」は4万9896円(2079円/月)、MNPの場合は6万6096円(2754円/月)。「M Z-01K」は、NTT...

NVIDIA SHIELD TV向けの大作ゲームをAndroidスマホにインストールする方法
2017/12/19 21:38すまほん編集部
Android TVNVIDIANvidia Shield TV小技・裏技
スマホゲームはカジュアルゲーが多い最近のハイエンドスマートフォンでは様々なモバイル向けゲームが動作します。しかしどちらかというとGoogle Playストアはカジュアルゲームが多数を占めているのが実情です。いくら性能があっても、それに見合う充実したゲームというのは思いのほか少ないものです。SHIELD TVは高性能、大作タイトルも遊べるこれに対し「Nvidia SHIELD TV」は、テレビと接続...