Androidに関する最新記事まとめ

Androidとは

 Androidは、Googleが開発したモバイル用OS。世界一のシェアを持ちます。

 採用例はGalaxyAQUOSXperiaPixelMotorolaXiaomiOPPOOnePlusHuaweiMeizuTCLBlackBerry / Palm京セラ TORQUE / DIGNOHTCなど。

 AndroidベースのAndroid TVは、SHARPやSONYがテレビ向けの基本ソフトとして採用しています。自動車にはAndroid Auto、ウェアラブルデバイスにはWear OSがあります。

目次

Androidカテゴリーの記事一覧

Android カテゴリの記事一覧

IIJで折り畳みスマホ「razr 40 ultra」の販売が再開。価格15万5800円→IIJでMNPなら10万9800円

2023/09/11 09:59會原

motolora razr 40 UltraMotorola

発売後、すぐに在庫の無くなっていたmotorola razr 40 ultraの販売再開日が、9月11日に決定しました。午前10時から販売開始。razr 40 ultraの価格は15万5800円ですが、IIJでの通常価格は13万9800円。さらにMNP限定特価で10万9800円となります。条件はキャンペーン期間中に、IIJmioモバイルサービス ギガプランの「音声通話機能付きSIM」をMNP転入に...

REDMAGIC 8S Pro、Amazonでも発売!

2023/09/10 22:30會原

REDMAGICRedMagic 8S Pro

中国Nubia傘下REDMAGIC製品を扱うFastlane Japanは、「REDMAGIC 8S Pro」を9月7日からAmazonでも発売すると発表しました。「Midnight」と「Aurora」の二色展開。REDMAGIC 8 Proに引き続きSnapdragon 8 Gen 2を搭載しますが、本機のそれはリーディングバーション(オーバークロック版)となっています。通常版に比べてGPU性能...

GPS対応10.1型タブレット「aiwa tab AS10(6)」正式発表! 3万800円で9月14日発売

2023/09/10 12:28スミーレ

aiwaaiwa tab AS10(6)

アイワマーケティングジャパンは9月7日、Androidタブレット「aiwa tab AS10(6)」を発表しました。同日より予約を始めており、発売は9月14日の予定です。aiwa tab AS10(6)は10.1型IPS液晶を搭載したタブレット端末。主要な動画ストリーミングサービスで高画質な動画を楽しめる「Widevine L1」に対応しているほか、音響周りも専門エンジニアのチューニングを受けてお...

Android、ロゴの装い新たに。ドロイド君もかわいくなって新登場

2023/09/09 19:28ryoppi913

AndroidBugdroidGoogleGoogle Android

Googleは、Androidのロゴの刷新を発表しました。2019年に刷新されてから初の刷新で、いわゆる「ドロイド君」が公の場で3D化を果たしました。新たなAndroidのロゴデザインは、これまですべて小文字だったandroidの頭文字を大文字に。これは「Google」ロゴの横に置いた際のバランスをよくするためしています。例えば「Google Nest」はGoogle買収以前はすべて小文字でしたが...

Redmi Pad SE発表。Snapdragon 680、3.5mmイヤホンジャック搭載

2023/09/07 22:47ryoppi913

Redmi PadRedmi Pad SEXiaomi

Xiaomiは8月15日、グローバル市場において11インチタブレット「Redmi Pad SE」を発表しました。名前からは日本でも販売されている「Redmi Pad」の下位モデルに当たりますが、実際は一概にそうとも言えないようです。Redmi Pad SEはSoCにSnapdragon 680を採用。国内であればOPPO Pad Airが搭載していますね。性能ではRedmi PadのMediaTe...

マイネオがハイエンド新機種。Zenfone 10とAQUOS R8、廉価moto g52j 5G Ⅱも

2023/09/06 13:38會原

mineo

株式会社オプテージは、「mineo(マイネオ)」にて、スマートフォン「Zenfone 10」「AQUOS R8」「moto g52j 5G Ⅱ」を取り扱うと発表しました。いずれも発売日は2023年9月15日(金)より。販売価格はZenfone 10が8/128GBモデルが9万5568円、8/256GBモデルが10万7976円、16/512GBが12万8832円。AQUOS R8は12万9624円。...

ASUS、日本版 Zenfone 10を9月8日発売。価格は9万9800円から

2023/09/06 11:00會原

ASUSZenfone 10

ASUS JAPANは、Snapdragon 8 Gen 2搭載のハイエンドスマートフォン「Zenfone 10」を正式発表しました。発売日は9月8日。価格は9万9800円から。本日より予約受付を開始。販路はASUS Storeなど。画面は5.9型AMOLEDディスプレイ、OSはAndroid 13。おサイフケータイにも対応します。OSAndroid 13, ZenUISoCSnapdragon ...

Zenfone 10 レビュー。幅狭ハイエンド完成形

2023/09/06 11:00會原

ASUSZenfoneZenfone 10レビュー

ASUS JAPANから一定期間、Androidスマートフォン「Zenfone 10」をお借りしたのでレビューします。発売前のファームウェアとなるため、実機とは異なる部分もある可能性には留意して下さい。Zenfone 9同様、最新ハイエンドSoCを搭載しながら、幅狭で小さめなのが特徴。このコンセプトが最高なんですよね。ポケットへの収まりが良く、片手操作がしやすいです。IP65/IP68 防水防塵に...

噂:Pixel 8シリーズ、5回のOSアプデをサポートか

2023/09/05 23:03ryoppi913

GoogleGoogle Pixel 8Google Pixel 8 ProPixel

AndroidのOSアップデート期間はメーカーや機種によって異なり、多くのメーカーは最大2年、AQUOS R8シリーズは3年、Galaxyならミドルハイクラス以上の多くの端末が4年間(4回)を公約しています。そんな中、比較的長期間サポートを行っていたGoogleが、次のPixel 8シリーズよりさらに長いサポートを公称するようです。9to5Googleによれば、Pixel 8/8 Proでは5世代...

WindowsからAndroidに鞍替え。Acer、ローエンドタブレット「Acer one 10(2023)」発表

2023/09/05 07:31ryoppi913

AcerAcer one 10

Acerは、インドにおいてAndroidタブレット「Acer one 10(2023)」を発表しました。この製品名を検索するとわかる通り、本来「Acer one 10」というのはWindowsタブレットにつけられる製品名であったようですが、このモデルはAndroid 12を採用。WindowsからAndroidに鞍替えしたことになります。Acer one 10のSoCはMediaTekのMT876...

Galaxy Z Fold5 レビュー。良好ビルドクオリティ、進化したフレックスモードパネルが魅力

2023/09/04 20:05やずX

GalaxyGalaxy Z Fold5Samsung折りたたみスマホ

Samsungの折りたたみスマホの2023年モデル「Galaxy Z Fold5」を購入したのでレビューをお届けします。日本では9月1日からドコモとauから発売され、価格は25万円前後からと高額な本機。購入に迷っている方の参考になれば幸いです。ヒンジのスリム化で、見た目&持ち心地がUPGalaxy Z Fold5では、新しいフレックスヒンジを採用。これまでよりもスリムで洗練されたデザインを実現しま...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない