家電 カテゴリの記事一覧

スマホ+ワイヤレスでもイイ音、ワンタッチでつなげるSONYのヘッドホン「MDR-1RBTMK2」レビュー

2014/03/31 21:21すまほん編集部

MDR-1RBTMK2SonyXperiaXPERIA Z1XPERIA Z1 f

 SONYのヘッドホン「MDR-1RBTMK2」を購入し、愛用しています。本製品のいいところは、ズバリ無線接続。しかし無線接続にありがちな音質の低さや、接続設定の煩雑さは皆無です。Androidスマホなら接続設定が簡単NFC搭載のAndroidスマートフォンなら、ヘッドホンとタッチするだけで、簡単にBluetoothペアリングが可能です。最新のXPERIAならそのままで、一部機種ではNFC簡単接続...

「外から予約録画」「ワイヤレスおでかけ転送」を安価に実現――スマホでTVならネットワークレコーダー「nasne」がおすすめ

2014/03/31 12:21すまほん編集部

BDレコーダーHDDNASnasneSony

「現代のロケフリ」とでも言うべき、世界中どこからでも録画番組を視聴できるアップデートが、SONYのBDレコーダーに配信されました。ソニー HDD 1TB搭載BD/DVDレコーダー BDZ-ET1100ソニー HDD 500B搭載BD/DVDレコーダー BDZ-EW510とはいえ、屋外のWi-Fi環境のない場所での、モバイルネットワークでの視聴は、データ通信量の大きさを考えると、避けたいものです。そ...

スマートフォンで使いたい音楽アクセサリー特集

2014/03/30 17:51あさひな

10 PROComplyMONSTER SuperTipsNOBUNAGA LabsSE535

筆者がスマートフォンで音楽を聴くときに愛用しているアクセサリーを紹介します。今よりもちょっといい音で聴きたい方、必見です!どんな耳にもフィットするイヤーピースで雑音をシャットアウト しっかり耳にフィットするイヤーピース使ってますか?耳に合ったイヤーピースを使用すれば、長時間の使用でも耳が痛くならず、快適に音楽を楽しめます。最初に紹介するコンプライはポリウレタンを使用し、遮音性や装着感に優れたイヤー...

「ロケフリ」復活――ソニーのBDレコーダーにアップデート配信、スマホでTVを「外からどこでも視聴」可能に

2014/03/27 17:39すまほん編集部

BDZ-E510BDZ-ET2100BDレコーダーBlu-rayNetAV

SONYは、同社製のBlu-rayディスクレコーダーへのアップデートを開始したことを明らかにしました。3月25日から配信されているアップデートを適用することにより、「外からどこでも視聴」機能が使えるようになります。アップデートの配信されるレコーダーは、2013年秋以降発売のBDZ-ET2100、ET1100、EW1100、EW510、E510の計5機種。ただしBDZ-E510は、録画番組の視聴にの...

【鳩の電子便】OPPO Find 7の50MP写真のカラクリが明らかになったので再現してみた

2014/03/23 17:09あるごす

Find 7ImageJOPPOOPPO Find 7SuperZoom

先日のことになりますがついにOPPO Find 7の発表がされ、あの50MPの写真がどのように作られているかが明らかになりました。CMOSイメージセンサーはソニーのIMX214で、やはりカメラ自体の画素数は13MPとのことでした。そして、SuperZoomと名付けられた50MPの写真を作る技術は「10枚の写真を取って最も良い画像を合成して一枚の50MPの写真にする」ものだそうです。いやー見事に予想...

【鳩の電子便】5000万画素!? 撮影画像から見る OPPO Find7 のカメラスペック

2014/03/03 21:26あるごす

cameraFind 7Find7OPPOOPPO Find 7

OPPO社が微博に投稿した、OPPO Find7の写真が5000万画素だというニュースが私の中で話題です。これは色々と確かめるしかあるまいと元画像をダウンロードしてみました。画像はこちらからダウンロード可能です。まずはExif情報です。確かに8160*6120=49939200、約5000万画素であることが分かります。モデルもFind7となっています。焦点距離の換算は後述するとして、f値が2.0と...

ケーブルボックスとUSB充電器で超充電BOXを作成せよっ!

2014/01/13 10:10髙橋 望

コラム

日々増え続けるデジタルガジェットと充電ケーブル……。気がつけばテーブルタップはケーブルでゴチャゴチャ……という方、いらっしゃるのではないでしょうか。実は私もそのひとりでケーブルというケーブルがゴチャゴチャと絡まりわずらわしい事態が続いていました。そこで、ガジェットを充電するケーブルを集約した「超充電BOX」の作成を計画。構想は以下のようなものでした。スマートフォン・タブレットのどちらも充電ができる...

【鳩の電子便】Nokia Lumia1020にRAW撮影対応アップデートが降ってきた!

2014/01/11 19:50あるごす

LumiaLumia 1020Lumia1020NokiaPureView

 昨日、Lumia1020に機能追加のアップデートとなるBlack updateが配信され、無事に私のLumia1020にもアップデートが降ってきました。Nokia Conservationsによると、追加された機能はApp FolderNokia Glance Screen 2.0Bluetooth LENokia RefocusNokia BeamerNokia Storytellerraw ...

スマホのカメラ撮影には、「カメラ用三脚」と「ホルダーアタッチメント」が便利!

2013/11/11 19:48すまほん編集部

アダプターカメラカメラネジホルダーアタッチメント三脚

最近のスマートフォンのカメラは進化が著しく、ガッツリ撮影したい人もいることでしょう。そんな人には、カメラ用の三脚があると快適です。好きな構図で、手ぶれをしっかり抑えて撮影したり、夜景や花火の撮影なども可能になってきます。(特に花火はマニュアル露出で、シャッタースピードを数秒間にすると綺麗に撮れますから、固定が必須ですね) また、動画撮影などにも重宝するでしょう。RX100M2用に購入したカメラ用の...

レビュー: スマホで初対応 LG G2でハイレゾ音源を堪能する!

2013/11/10 11:18髙橋 望

G2LG G2LGエレクトロニクスMDR-CD900STハイレゾ

前回に引き続き、ドコモ冬春モデル LG G2(L-01F)のレビューを掲載していく。LG G2 は同社のスマートフォンで初めてハイレゾ音源対応を謳ったスマートフォンである。今回は G2 のミュージックプレイヤーとしての出来映え、ハードウェアの仕様から、ハイレゾ音源と G2 の魅力に迫る。そもそもハイレゾとは何か?photo credit: Sergiu Bacioiu via photopin c...

本日発売:スマホをデジカメ化するソニーの変態カメラ「Cyber-shot DSC-QX10」レビュー。

2013/10/25 22:01すまほん編集部

Cyber-shotDSC-QX10iPhoneQX10Sony

本日は、SONYのSmartWatch 2 SW2と、レンズスタイルカメラの発売日です。というわけで、自分はSW2とCyber-shot DSC-QX10を購入しました。今回購入したのはQX100ではなく、QX10です。(QX100のベースモデルのRX100M2は既に所有しているため。) RX100M2の光学ズームは3倍が限界なので、10倍ズームのできるQX10が欲しかったんですよ。色はiPhon...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない