通信・モバイル カテゴリの記事一覧

MeizuとSonyがまさかの提携。中国版Xperiaにアプリ提供へ
Sonyは、Meizu(魅族)との戦略的提携を正式発表しました。Meizu Flymeとの外部協力パートナーになるとのこと。MeizuはソフトウェアとしてAndroidベースのFlyme OSを開発し自社製品に搭載してきました。Meizuは中国市場向けXperiaへのFlymeアプリ適応とローカライズの体験補完に協力するとしています。XperiaはAndroid OSを維持しながらも一部アプリケー...

ドコモ障害で記者会見。原因はIoTサービス工事の不具合、3G復旧はまだ
NTTドコモは10月15日14時から緊急記者会見を開き、全国で起きた通信障害について謝罪しました。障害原因はIoTサービスにおける加入者/位置情報サーバー(HSS)の工事での不具合発生と切り戻し(ロールバック)による輻輳。旧設備から新設備への切替工事後、海外キャリアでローミング中のIoT機器で登録できない不具合が発生。このため旧設備に切り戻し、通常運用にはない位置登録もIoT機器に促したところ信号...

総務相、記者会見でドコモ障害に「遺憾」表明。
金子総務大臣は、閣議後記者会見にて、記者からの質問を受ける前の冒頭、ドコモに音声とデータに障害が発生したことについて言及。国民生活の重要なインフラである携帯サービスに大規模障害が発生したことは大変遺憾である、総務省として重く受け止めており、ドコモは障害の原因究明と速やかな報告を求めるとともに、利用者への対応や再発防止に万全を期すよう要請。今後必要な対応を検討しているとのこと。なおドコモ側への要請は...

NTTドコモが通信障害。「圏外」になり使えない
NTTドコモの回線で広範な通信障害が発生しています。SNS上で不通を訴える声が相次いでおり、全国的に起きている可能性があります。圏外となり使えない、頻繁に圏外になると夕方17時より報告が集中。現在ドコモは通信障害について告知していません。続報があり次第順次追記します。 現在の通信状況は正常です2021年10月14日18時08分追記:ドコモが障害を告知しました。音声通話・データ通信サービスが利用しづ...

KDDIが「Speed Wi-Fi 5G X11 / HOME 5G L12」販売へ。NEC製
NECプラットフォームズはルーターの「Speed Wi-Fi 5G X11」と「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」を発表、auやUQコミュニケーションズなどが取り扱いを告知しています。いずれのモバイルルーターも5Gに対応し、通信速度は下り最大2.7Gbpsで上りは183Mbpsと共通しています。また、WiMAXルーターとしては初めてWi-Fi 6に対応。価格は未発表。Speed Wi...

ドコモ、進撃の巨人「低品質フィギュア」で謝罪。全額返金へ
NTTドコモは、進撃の巨人コラボキャンペーンで販売した限定フィギュアについて謝罪、希望者への全額返金を発表しました。NTTドコモは進撃の巨人「リヴァイ兵長」の1万3千円の限定フィギュアを購入する権利を500名に抽選で付与。7月出荷予定となっていました。 限定品購入権利は回線契約者 特設ページ内末尾では乗り換えにオンラインショップへ誘導しかし出荷は大きく遅延した挙げ句、実際に当選者に届いたのは、1...

Amazon Mastercard刷新、Prime会員は年会費無料に
アマゾンジャパン合同会社は日本国内にてクレジットカード「Amazon Mastercard」の刷新を発表しました。新規申し込み受け付けは11月中開始予定。非プライム会員は「Amazon Mastercard」(券面銀色)、プライム会員は「Amazon Prime Mastercard」(券面黒色)となります。両者年会費永年無料。Amazon.co.jpでの買い物のAmazonポイント還元率は、非プ...

ソニー、新型Xperia発表を告知!10月26日12時
ソニーは、新型Xperiaを発表すると告知しました。日時は日本標準時間2021年10月26日から。発表はYouTubeチャンネル上で行うためチャンネル登録するよう促しています。Please subscribe to #SonyXperia YouTube to see our exciting announcement on October 26 2021, 12:00 JST / October...

「クレカでよくね?」と思いきや、後払い決済サービスが使われるワケ
若年層を中心に、約3人に1人が「後払い決済サービス(BNPL: Buy Now, Pay Later)」を利用したことがあるとわかりました。これは株式会社メルペイが実施した「消費と支払手段に関する調査(サンプルは18〜59歳の男女計800名)」によるもの。 20〜40代は30%以上、若年層ほど利用率が高い「クレジットカードでいいのでは?」「カードを持てないからやむを得ず利用している人ばかりなのだろ...

噂:指紋認証と5Gに対応した「iPhone SE 3」、2022年春登場か。
Macお宝鑑定団Blogは、「iPhone SE (3rd Generation)」が4.7型Retina HDディスプレイやTouch IDを継続採用、A15 BionicチップやQualcomm X60 5Gモデムを搭載したアップデートモデルになるると伝えました。情報源は信頼のできる中国サプライヤー。これらの情報は以前日経が伝えたものと一致しています。Macお宝鑑定団Blogは独自の情報源を...

講和、終戦。シャープとOPPOが特許クロスライセンス契約締結へ
シャープとOPPOは、両社の通信技術の特許を含みそれぞれの端末製品の販売をカバーするグローバルな特許クロスライセンス契約の締結を発表。特許紛争の終結を宣言しました。この契約により、世界各地で展開されてきた両社間の訴訟も取り下げに両社合意しました。 2020年、シャープは通信技術に関して日本や台湾、ドイツでOPPOへの特許侵害訴訟を提起、OPPO側も訴訟を提起して反撃するなど、これまで両社には激し...