通信・モバイル カテゴリの記事一覧

総務省が「SIMロック禁止」「MNPワンストップ化」検討中、実現に期待!

2021/01/27 23:32會原

eSIMMNPMNPワンストップSIMロックSIMロック解除

総務省スイッチング円滑化タスクフォース第4回が開催。議題は「eSIMの促進」に係る事業者ヒアリング、事業者間協議の結果など。各資料によれば、大日本印刷株式会社は、eSIMのセキュリティ上の課題と第三者によるセキュリティ確認の必要性を指摘。MM総研は各国主要キャリアのeSIM対応状況を公表、55カ国以上、100社以上が既にeSIMに対応しているとのこと。eSIM促進の整理案としては、eSIM早期導入...

mineo、料金最大6割値下げ!新プラン「マイピタ」発表

2021/01/27 14:25會原

mineo

株式会社オプテージは、「mineo(マイネオ)」の全容量帯を刷新した料金プラン「マイピタ」を発表。3GB / 30GBプランは消滅、回線ごとに別個だったプランを統合し、非常にシンプルで低廉な体系に。今回の料金プランの背景として、大手キャリアの攻勢により、20GBで2980円が新たな料金基準に。また総務省調査によれば20GB以上契約しているユーザーは全体の40%であるにも関わらず、実際に20GB以上...

複数端末で利用しやすく!PayPayに「ログイン管理」機能登場

2021/01/26 16:22會原

PayPay

ソフトバンクグループ株式会社、ソフトバンク株式会社、ヤフー株式会社の共同出資するPayPay株式会社は、「PayPay」利用端末を一覧で管理できる「ログイン管理」機能を発表しました。PayPay同一アカウントを複数端末でログインしている場合、どの端末でログインして利用できているのかチェックし、手元の端末から全端末でのログアウトを実行可能に。万が一PayPayアカウントに不正ログインされてしまった場...

総務省、KDDIに行政指導。特定関係法人報告逃れ、傘下MVNOで不適切割引

2021/01/22 16:50ひかるん

J:COM MobileKDDI総務省

総務省は1月22日、「特定関係法人に係る報告を怠っていた」として、KDDI株式会社に対して行政指導を行いました。電気通信事業法第27条の3第1項には、特定関係法人である電気通信事業者(いわゆるMNO直属のMVNO)については総務省に報告を行う必要があると記されています。しかし、KDDIは株式会社ジュピターテレコム(通称J:COM)のグループ会社など計12社の報告を行っておらず、今回の行政指導となり...

アハモでMVNO悲鳴。緊急措置を総務省に要望へ

2021/01/21 07:35會原

ahamo(アハモ)MVNO総務省

一般社団法人テレコムサービス協会MVNO委員会は、総務省「接続料の算定等に関する研究会」にて、接続料と卸料金の引き下げを緊急に求める要望書を提出しました。MNO各社の廉価プラン(ahamo, povo, SoftBank on LINE等)により、価格帯の近いMVNOは対抗が不可欠となっているものの、現行の接続料や卸料金では、対抗の実現は極めて困難であるとし、MNOとMVNOの「同等条件(イコール...

QRコード決済、使ってる?調査結果発表

2021/01/20 23:51會原

MMD研究所QRコード決済

皆さん、QRコード決済使ってますか?コロナ禍の新生活様式で、不衛生な現金受け渡しよりも、キャッシュレスの方が良いと注目が集まっています。場合によってはポイント還元もありますからね。では、実際どれぐらい使われているのか?MMD研究所は、「2021年1月スマートフォン決済(QRコード)利用動向調査」の結果を発表しましたので、ご紹介します。同調査の期間は2021年1月1日~1月4日、対象は18歳~69歳...

KDDIのアハモ対抗プラン「povo」に対し、武田総務大臣「評価してまいりたい」。

2021/01/19 17:04會原

ahamo(アハモ)auKDDIpovo携帯料金値下げ

武田総務大臣は、1月19日に行われた閣議後記者会見にて、KDDIのネット専料金プラン「povo(ポヴォ) on au」に関する質疑応答(1月15日)での発言について真意を改めて問われ、回答しました。質疑応答(1月15日)での「紛らわしい」は、料金プラン自体への指摘ではなく、あくまでも「業界最安値」との表現に対する指摘であり、サービス内容が異なるものに対して「最安値」と謳うことは、消費者の誤認を招く...

nuroモバイル、SB回線の「データ無制限プラン(月額3480円)」開始

2021/01/18 16:38會原

NUROモバイル

ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社は、「nuroモバイル」において「データ無制限プラン(S)」を本日より提供開始すると発表しました。ソフトバンク回線を用いたプランとなり、音声通話は非対応のデータ専用。月刊データ通信量無制限、定期契約期間2年で3480円となります。直近3日間の累計データ通信量が10GBを超える場合、通信速度を制限する場合があり、その場合は最大700kbpsとのこと。申告...

アハモ、家族割「カウント」適用へ!

2021/01/17 08:59會原

ahamo(アハモ)NTT docomo家族割

NTTドコモは、事実上のサブブランドである「新料金プラン」こと「ahamo(アハモ)」について、提供条件の変更を告知しました。それによると、各種家族割引「ファミリー割引」「みんなドコモ割」は、依然としてahamoの料金からは値引き適用されないものの、家族としてのカウント対象になります。つまり、家族割適用によって、ahamo契約の料金が安くなることもなければ家族「への」通話が無料になることもないもの...

サムスン、高性能SoC「Exynos 2100」を正式発表。

2021/01/14 06:01riku

ExynosExynos 2100SamsungSnapdragon 888

サムスン電子は、2021年1月12日に同社のモバイル向けSoC「Exynos」シリーズの新チップセット「Exynos 2100」を発表しました。Exynos 2100は、先代のExynos 990と比較して、パフォーマンスや電力効率ともに大幅に向上しています。プロセッサーは5nmプロセスで製造されており、クロック周波数最大2.9GHzの高性能「Cortex-X1」と、3つの「Cortex-A78」...

UQモバイル、単身者でも安い「くりこしプラン」発表。5Gにも対応へ

2021/01/13 10:43會原

KDDIUQ mobile

KDDIは、サブブランド「UQ mobile」向けの新料金プラン「くりこしプラン S / M / L」を発表しました。2021年2月1日提供開始予定。期間限定割引・家族割なし、単身者でも安いプランで攻めてきました。引き続き、余ったデータ容量の翌月繰越や、データ消費ゼロの「節約モード」、「通話オプション」を選択可能。UQでんきやauスマートパスプレミアムとの連携も可能。夏には5Gにも対応。提供開始時...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない