スマホレビュー 最新情報まとめ

Galaxy Note SC-05DをICSにしてどこが変わった?使用感をレビュー
9月6日よりICS(Android4.0)へアップデートが開始されたGalaxy Note(SC-05D)を2週間ほど利用したレポートをここに記していきたい。Wi-Fi経由のアップデートには失敗 Kiesを利用してアップデート9月6日にアップデート開始の告知があり、早速Wi-Fi経由でのアップデートを試みたが見事に失敗。Twitterを見ると、同様にアップデートに失敗している人が散見された。やむな...

docomo秋モデルの主力端末「OptimusG L-01E」レビュー!
OptimusG L-01E レビュー4コア2GBメモリーの超ハイスペック!8/28に発表されたばかりのOptimusGですが、docomoスマートフォンカフェに展示されていたので早速触って来ました。 レビュー:ハードウエア編 OptimusGは4.7インチのIPS液晶、1.5GHzクアッドコアCPU「SnapdragonS4Pro」、2GBメモリーを搭載するハイスペック端末となっており、そのスペ...

大画面化に傾倒するスマホ市場の反逆者 XPERIA SX SO-05Dを購入しました
小さいのに、高機能がギュッと凝縮!今日発売されたXPERIA SXを購入したので、早速レビューを上梓したい。開封小さくなった化粧箱、それに対して大きな比率を占めるXPERIAロゴ。2011年のXPERIAシリーズや、国内春モデルのXPERIAのそれとは、打って変わってシンプルになっている。先代のXPERIA X1も、箱を開けると観音開きの蓋に、巨大なXPERIAロゴが描かれているといった遊びもあり...

この世で一番美しい。Nokiaの生んだ傑作 Lumia800を1ヶ月使ってみて
「Windows Phoneなど意地でも使ってたまるか」、という偽りならざる感情が本音としてあったことは、否めない。それは不健全で好ましくない態度だが、心のどこかに蠢いていた率直な気持ちである。というのも、かつて愛したWindows Mobileというモバイル向けOSが、易々と、完全に切り捨てられ、挙げ句できたのが、レジストリのカスタマイズすらできない不完全なシロモノだったからだ。このWindow...

au HTC J ISW13HT レビューなど
5/25にいよいよ発売になった「HTC J」をようやく手に入れることが出来ましたので、軽くレビュー等々を書き込んで行きたいと思います。さまざまな所で発表されていますが、スペック等々は以下の通りです。型番/コードネーム: ISW13HT(Valente)SoC: Snapdragon S4 MSM8660A 1.5GHz通信方式: CDMA2000/GSM/UMTS/WiMAX(GSM/UMTSは海...

総評:XPERIA P LT22iはあらゆる意味で「玄人好み」の一台。個人輸入に適した「個性的な」逸品
ついにXPERIA Pが手元に届いた。あまりの物欲に耐えかねて税関に電話し、空港まで直接取りに行くほど、この日を待ち焦がれていたのだ。XPERIA Pの輸入から使用感までまとめることにした。後に続くユーザーの一助となれば幸いである。XPERIA Pが届くまで16日に発送されたXPERIA Pは、EMSの荷物追跡によると、17日には空港に到着していた。18日に税関の処理が行われるわけだが、実際の配送...

GALAXY Note SC-05Dを2週間使った率直な感想
電話?タブレット?いや、ギャラクシーノートだ!日本で発売された待望の新ジャンル:ノートことサムスンのGALAXY Note。発売日から使っていて気に入っていること、気に入らないことをまとめることにした。充実のケース既に先行して、韓国を始めとする海外市場で人気を誇るGALAXY Note。そのため多くのサードパーティからケースやフリップカバーが発売されている。ただし、海外版Noteと互換性の無いカバ...

発売日に突撃!「GALAXY Note」は電子手帳の夢を見るか?
電子手帳って鬼門だよね!ペンが使えるスマートフォン GALAXY Note SC-05Dが発売日なのに気付いたので、ふらっと買って来ました。みんなが見た夢、電子手帳かつてはZaurus、Palm、WILLCOM NSが挑戦してきた分野です。そしてみんなことごとく破れてきた分野。それが電子手帳です。ビジネスマンに訴求するデジタルデバイスとして何度も投入されてきましたが、いつも鳴かず飛ばずのニッチな製...

ノリでXPERIA NX SO-02Dを買いました。
さて、2011年はXperiaシリーズを完走しました。今年はSONYになっちゃうのでどうなるかわかりませんが、ギリギリまだソニエリロゴだったXPERIA NX SO-02Dを、なんとなくノリで買ってみました。本当はacroHDまで待つつもりだったんですけどね。結構酷評でしたし、自分も当初は微妙だなあと思っていましたが、なだらかに弧を描いた背面は、ソニエリのデザイン哲学・ヒューマンカーヴァチャーが活...

expansysで海外輸入!! Xperia mini Pro開封の儀
ミニプロ、ついに日本へ到着!前回expansys(通称:パンツ)にて輸入していたXperia mini pro SK17がついに日本へ到着しました。各種Androidスマホが豊富に、安価に揃っているexpansysですが、いろいろ気付いた所があるので忘備録。最近ではexpansysからは英語の通知とは別に、追跡ページのURL付きの日本語のメールが届くようになっていたので、昔よりもわかりやすくなって...

【P-01D】マイファーストスマートフォン?パナソニックは初心者にはワーストすぎる件。
これ、本気で初心者なんかに売れるとでも?実は以前、定価3万円のdocomo P-01Dを発売直後に買増特価(=機種変更)5000円で入手していたものの、「世界でスマホを1500万台売る」と豪語しているパナソニックに期待していたものとは、残念ながら程遠い出来でした。Android2.3採用で赤外線、ワンセグを備え、サイズも小さくて、P-01Dの愛称である「MyFit」にたがわぬ持ちやすさ。カラーもポ...