Android 最新情報まとめ

VAIO社、スマホ事業に参入か!?
日本経済新聞が報じたところによると、VAIO株式会社が5インチのAndroidスマートフォンを発売する模様です。メール・通話・テレビ電話などを統合するアプリを目玉にするとのこと。(Timescapeのようなもの?)販路は家電量販店、情報システム構築会社、ECサイトなど、NTT docomoのMVNOである日本通信の販路を通じ、個人・法人に販売するそうです。価格は大手携帯キャリアと格安スマホの中間程...

iPhone販売シェア、日米豪で40%突破
カンターが発表した、各国のスマートフォン販売シェアによると、iPhoneの販売シェアが日本、米国、オーストラリアで40%を突破しました。8~10月のiPhone販売シェアで、日本は48%、米国は41.5%、オーストラリアは40.4%と高い数値を見せています。イギリスでも前期より10%増の39.5%を記録しており、世界的に伸びています。これまでiPhoneの販売シェアは、日本以外ではAndroidを...

ドコモ XPERIA Z1f の修理体験記
2ヶ月ほど前に愛用しているXperia Z1fの筐体にスキマが出来ていることをご報告しました。筆者がアメリカ出張に出たり、知人に貸し出したりで、修理に出すのが遅れていたのですが、先日やっと修理してもらうことが出来ました。 修理受付XPERIA Z1f 本体と保証書を握りしめて最寄りのドコモショップへ向かいました。店員に電話番号と本体の製造番号を確認された後、症状と発生時期を詳しく聞かれました。筐体...

ノキア。Androidを搭載した8インチタブレット Nokia N1 を発表
Nokia はかねてよりティザー広告を展開していた Androidタブレット「Nokia N1」を発表しました。Nokia N1 は同社としては珍しい Android OS 搭載のタブレット端末。OSのバージョンは最新の Android 5.0 Lollipop を採用しています。Intel 最新の 64bit 対応 Atom プロセッサーを搭載しており、Lollipopとの組み合わせることで恐ら...

ネクサスシリーズ向けの正式版 Android 5.0 Lollipop が公開。さっそくインストールしてみた
ついに Android OS バージョン 5.0 にあたる Lollipop が正式に公開されたため、さっそくNexus5 にインストールしてみました。OTAを待ってもよかったのですが、ファクトリーイメージが公開されているのでそちらをダウンロードしてインストール作業を行いました。インストールの手順も簡単でAndroid SDK をインストールしていなければインストールしてパスを通すファクトリーイメ...

最新旗艦「Mi4」から読み解く、中国シャオミィの凄さ
大変ご無沙汰しておりますSteveです。Lenovoが自尊心の欠片もないiPhone 6パクリケータイを発表しまして全米が震撼しておりますが、前回の記事に続きXiaomi(小米、シャオミィ)を取り上げたいと思います。まだ中国を中心に一部の限られた国でしか販売されていないので情報も少ないのですが、最新機種Mi4(ミーフォーと読む)の海外でのレビューを参考に、なぜそんなに人気なのか、他のAndroid...

Google Fitアプリ登場、Androidでフィットネスデータの管理が可能に
Googleは、「Google Fit」のAndroidアプリをリリースすると共に、Web版を公開しました。Androidアプリ版はPlayストアからダウンロードできます。Google Fitは、6月のGoogle I/O 2014で発表されたヘルスケアのプラットフォームです。スマートウォッチを始めとして、スマートフォンと連携する体重計やNTTドコモのhitoeウェアなど、ヘルスケアに関する製品は...

Android 5.0とは:使いやすく多機能に、そして開発しやすく
先日正式に発表され、いよいよリリースされるAndroid 5.0 Lollipopは、Android 4.0 ICS以来の大型アップデートとなり、最新のデザインと機能を取り込んだモバイルOSとなります。また、Android 4.4 KitKatから続く流れとしてローエンドの端末でも動作するよう配慮されており、キャリアやメーカーの対応次第では多くの端末がアップデート対象となることが予想されます。多く...

ドバイ警察、グーグルグラス配備 顔認識機能で犯罪者識別へ
アラブ首長国連邦 ドバイの警察は、Google Glassを配備する意向であることを海外メディアNETWORKWORLDが伝えました。Google Glassは、カメラやWi-Fiを内蔵し、視界上に情報を投影するウェアラブルデバイスで、OSにはAndroidベースのものが用いられています。配備の目的は、迅速な犯罪者の識別にあります。犯罪者の顔の情報を集積したデータベースにアクセスできる、ドバイ警察...

グーグル、Androidへの「マルチウィンドウ」導入を検討か
海外ブログ「Android Police」は、GoogleがAndroidへのマルチウィンドウ機能の実装を検討していると伝えました。GoogleはAndroidに画面分割の隠しAPIを仕込んでいることが、3月に伝えられていましたが、これはあくまでSuperuser権限が必要であったり、実行してもうまくいかないなど、実験的なものでした。今回の情報はより踏み込んだものとなっています。 (隠しAPIを利...

Tegra K1搭載ゲーミングデバイス「SHIELDタブレット」が日本上陸。発売日は10月10日に
PC/モバイル向けのGPUを開発している大手メーカーNVIDIAが、グローバル市場で発表していた8インチゲーミングタブレット「SHIELD Tablet」と、「SHIELDワイヤレス・コントローラー」が、日本市場でも投入されます。「SHIELD Tablet」は、196コアのTegra K1により、モバイルとは思えないゲーム体験を実現します。PORTALやHalf-Life 2といった有名な「洋ゲ...