Android 最新情報まとめ

ネクサスシリーズ向けの正式版 Android 5.0 Lollipop が公開。さっそくインストールしてみた
ついに Android OS バージョン 5.0 にあたる Lollipop が正式に公開されたため、さっそくNexus5 にインストールしてみました。OTAを待ってもよかったのですが、ファクトリーイメージが公開されているのでそちらをダウンロードしてインストール作業を行いました。インストールの手順も簡単でAndroid SDK をインストールしていなければインストールしてパスを通すファクトリーイメ...

最新旗艦「Mi4」から読み解く、中国シャオミィの凄さ
大変ご無沙汰しておりますSteveです。Lenovoが自尊心の欠片もないiPhone 6パクリケータイを発表しまして全米が震撼しておりますが、前回の記事に続きXiaomi(小米、シャオミィ)を取り上げたいと思います。まだ中国を中心に一部の限られた国でしか販売されていないので情報も少ないのですが、最新機種Mi4(ミーフォーと読む)の海外でのレビューを参考に、なぜそんなに人気なのか、他のAndroid...

Google Fitアプリ登場、Androidでフィットネスデータの管理が可能に
Googleは、「Google Fit」のAndroidアプリをリリースすると共に、Web版を公開しました。Androidアプリ版はPlayストアからダウンロードできます。Google Fitは、6月のGoogle I/O 2014で発表されたヘルスケアのプラットフォームです。スマートウォッチを始めとして、スマートフォンと連携する体重計やNTTドコモのhitoeウェアなど、ヘルスケアに関する製品は...

Android 5.0とは:使いやすく多機能に、そして開発しやすく
先日正式に発表され、いよいよリリースされるAndroid 5.0 Lollipopは、Android 4.0 ICS以来の大型アップデートとなり、最新のデザインと機能を取り込んだモバイルOSとなります。また、Android 4.4 KitKatから続く流れとしてローエンドの端末でも動作するよう配慮されており、キャリアやメーカーの対応次第では多くの端末がアップデート対象となることが予想されます。多く...

ドバイ警察、グーグルグラス配備 顔認識機能で犯罪者識別へ
アラブ首長国連邦 ドバイの警察は、Google Glassを配備する意向であることを海外メディアNETWORKWORLDが伝えました。Google Glassは、カメラやWi-Fiを内蔵し、視界上に情報を投影するウェアラブルデバイスで、OSにはAndroidベースのものが用いられています。配備の目的は、迅速な犯罪者の識別にあります。犯罪者の顔の情報を集積したデータベースにアクセスできる、ドバイ警察...

グーグル、Androidへの「マルチウィンドウ」導入を検討か
海外ブログ「Android Police」は、GoogleがAndroidへのマルチウィンドウ機能の実装を検討していると伝えました。GoogleはAndroidに画面分割の隠しAPIを仕込んでいることが、3月に伝えられていましたが、これはあくまでSuperuser権限が必要であったり、実行してもうまくいかないなど、実験的なものでした。今回の情報はより踏み込んだものとなっています。 (隠しAPIを利...

Tegra K1搭載ゲーミングデバイス「SHIELDタブレット」が日本上陸。発売日は10月10日に
PC/モバイル向けのGPUを開発している大手メーカーNVIDIAが、グローバル市場で発表していた8インチゲーミングタブレット「SHIELD Tablet」と、「SHIELDワイヤレス・コントローラー」が、日本市場でも投入されます。「SHIELD Tablet」は、196コアのTegra K1により、モバイルとは思えないゲーム体験を実現します。PORTALやHalf-Life 2といった有名な「洋ゲ...

ホンダ、自動車に初のNVIDIA製「Tegraプロセッサ」、Androidベースの「Honda Connect」搭載!
チップメーカーNVIDIAは、海外公式ブログにて日本の自動車メーカー「ホンダ」が、カーオーディオ・インフォテイメントシステムに「Honda Connect」を採用したことを明らかにしました。NVIDIAが発表するということは、もちろん同システムにNVIDIA製のプロセッサが搭載されているからです。同システムはNVIDIAのモバイル向けプロセッサ「Tegra」を採用。Android 4.0.4をベー...

「折りたたみケータイ」の形をしたアンドロイド「LG Wine Smart」
韓国LG電子は、最新スマートフォン「LG Wine Smart」を発表しました。2007年より「親孝行フォン」の愛称で親しまれているシリーズの6作目にあたり、昔懐かしい折りたたみ式の携帯電話のような形状が特徴的です。でも中身はれっきとしたAndroidスマートフォンです。OSAndroid 4.4 KitKatCPU1.2GHz クアッドコアメモリ1GBストレージ4GB, microSDカードスロ...

iPhone 6 / 6 Plusを急速充電できるアンカー充電ポートがおすすめ
iPhone 6 / 6 Plusは、バッテリー容量が大きくなっており、充電に時間がかかります。しかしiPhone 6 / 6 Plusは高速充電に対応していることから、充電時間をこれまでと同程度に短縮可能です。ただ、なぜか付属の充電器は、せっかくの急速充電に非対応。ここが残念なポイントです。そこでおすすめしたいのが、Ankerの充電ポートです。「Anker 40W 5ポート USB急速充電器 A...

パナソニック アンドロイドを搭載したカメラ、ルミックス CM1 を発表
光学性能・通信仕様など一部を追記しました。Panasonic は Android を搭載したカメラ LUMIX DMC-CM1 を発表しました。世界で最も薄いコミュニケーションカメラを謳います。主な仕様として、1インチ20メガピクセルのMOSセンサーを採用。35mm版換算28mm、解放F値が2.8のライカ DC Emarit Lens を採用し、レンズの周囲にあるダイヤルとタッチセンサー式のディ...