Android 最新情報まとめ

あなたの売ったスマホから、情報が漏れているかも?!その対策方法
あなたのスマホから情報漏えい?皆さんは機種変した後、古い機種の扱いはどうされてますか?中古屋(いわゆる『白ロム屋』や家電量販店の中古コーナーなど)に売るなどして手放す方も多いと思いますが、写真や連絡帳、過去のメッセージなど、データの消去は完璧ですか?Android端末であれば、多くの方が設定>バックアップとリセットの下にある、「データの初期化」を行っているのではと思います。初期化後でもツールを使え...

ガンホーが放つ人気アプリ「ディバインゲート」のコラボイベントで「初音ミク」を入手してみた。
パズドラでお馴染みのガンホーが放つスマートフォン向け人気アプリ「ディバインゲート」が、初音ミクとのコラボレーションイベントが開催中です。「ディバインゲート」はパネルを駆使して世界の謎を解き明かす新感覚のパネルRPGで、累計ダウンロード数250万回を超える人気アプリ。イベントの内容は以下の通り。初音ミクのコラボダンジョンが出現し、ディバインゲートで人気の高いユニットたちがバーチャルシンガーに扮してボ...

JR西日本、列車の運行情報をスマホにプッシュ通知するサービスを開始
JR西日本は、平成26年7月1日から列車の遅延などの運行情報をスマートフォンにプッシュ通知するサービスを開始することを発表しました。iOSおよびAndroid向けの専用アプリでの提供となります。利用料は無料です。JR西日本の路線で遅延などが発生すると、端末に情報がプッシュ通知されます。影響区間や原因、運転見合わせ時の再開見込み時間や振替輸送の実施なども通知され、また運行情報ページに直接アクセスして...

VRヘッドセット、Oculus Rift (もどき)があなたの物に?!
みなさん初めまして!ITニュースオタクのSteveです。主に海外発のITニュースを追いかけています。どうぞお見知りおきを。さて、最先端のバーチャルリアリティ(VR)ヘッドセット、Oculus Riftに興味津々の方は多いのではないでしょうか。僕も先日のニコニコ超会議で少しだけ体験してきましたが、その映像の説得力、没入感たるや凄まじい物があります。明らかに未来はここにあります。そんな素晴らしいVRヘ...

デジカメの写真を、ワイヤレスでスマホに転送できる「FlashAir」
コンパクトデジタルカメラ市場に革命を起こしたと言っても過言ではない名機「DSC-RX100」を愛用しています。発売されたのは2012年で、現在は3代目となる「DSC-RX100M3」が発売されていますが、初代であるRX100も今なお併売されています。使い勝手の面では2代目、3代目で随分と進化しましたが、写真の綺麗さでは初代でもほとんど遜色がなく、最安価格が4万円を切るほどまで下がってきたこともあっ...

マイクロソフト、Androidスマホ「Nokia X2」を発表。お値段なんと€99
Microsoftは、スマートフォン「Nokia X2」を正式発表しました。MWC2014で発表された廉価モデル「Nokia X」の後継機となります。「Nokia X2」は一見、Windows Phoneライクな筐体とUIですが、前モデルを踏襲し、AndroidベースのOSを採用したAndroidスマートフォンです。Microsoftのサービスとの親和性を重視しており、Google Playには対...

警告:LINEのID乗っ取りに注意
知り合いとの連絡に欠かせない無料通話アプリ「LINE」のIDが先月の下旬から「何者かによって乗っ取られる」という問い合わせが増えていることを、LINE公式ブログが注意を呼び掛けている。NHKニュースの記事によれば、乗っ取れらたIDは、友人に電子マネーを購入するよう持ち掛け、被害者の中には実際に電子マネーを購入してしまったという事例もあるという。LINE運営会社が原因を調査したところ、他社サービスの...

Nexusデバイス等にAndroid 4.4.3が配信
愛用中のNexus 5 (EM01L)に対して、Android 4.4.3のアップデートが配信中です。バグフィックスやセキュリティ向上が中心なので、目立った変化はありません。せいぜい電話関連アプリのUIが変わったぐらいでしょうか。Android 4.4.3は、Nexus 4 / 5 / 7や、Google Playエディションといったスマートフォンに順次配信が開始されています。このようにアップデー...

個人情報漏洩を防ぐため、LINEを完全隔離して運用する方法。
スマートフォン向けの無料通話アプリの先駆けとも言えるLINE。日本だけで5000万人以上のユーザがいるとされ、特に若年層における普及率は目を見張るものがあります。しかしながら、未だにアドレス帳の自動送信による個人情報漏洩の不安を拭いきれず、まだ利用されていない読者の方もいるのではないでしょうか。僕自身、LINEを100%信用することができず、利用を控えてきましたが、とある事情でLINEが使う必要に...

iPhone 4、アップデート打ち切り
AppleはWWDC14で、iOS 8配信の対応ハードウェアを発表しました。それによると以下の計11機種がアップデート対象になることがわかりました。iPhone4SiPhone 5iPhone 5ciPhone 5siPad 2iPad 3rdiPad 4thiPad AiriPad miniiPad mini RetinaiPod touch 5th今回、iOS 8へのアップデートが打ち切られる...

iPhoneで「ATOK」や「グーグル日本語入力」が使える?――iOS 8、ついに「共有」「ウィジェット」「キーボード」を開発者に解禁。
Appleは6月3日(現地時間6月2日)にカリフォルニアで開催したWWDC14において、iOS 8を正式発表した。その中で開発者へのAPIを4000追加したことを発表。より自由なアプリ開発が可能となった。特に注目に値すべきは、共有やウィジェットなどを開発者に開放したことにある。従来各アプリケーションは隔離されて動作していたが、その橋渡しが増え、アプリ間の連携が強化される。たとえば特定の限られたアプ...