Android 最新情報まとめ

Androidの緊急SOSによる「無言電話」が頻発。英国警察が警告

2023/07/04 20:08ひつま

AndroidBBC緊急通報

BBCが伝えたところによると、英国警察は、Androidスマートフォンの緊急SOS機能による999番への「無言電話」が多発していると警告しました。英国では現在、全国的に999番通報の件数が過去最高に達しています。BBCによると、日曜日の午前0時から午後19時の間に「169件」の無言通報が発生したとのことです。全国警察本部長評議会(NPCC)は、Androidのアップデートによって追加された、電源ボ...

Androidがタッチ決済端末に!Squareが「Tap to Pay on Android」の試用プログラムを日本で開始

2023/06/24 22:11riku

AndroidNFCNFC決済SquareTap to Pay

決済プラットフォーム大手のSquareは、同社が米国やオーストラリアなど一部の国で提供を開始していた「Tap to Pay on Android」の試用プログラムを、日本国内の事業者向けに展開すると発表しました。「Tap to Pay on Android」は、Android搭載端末を、NFCによるコンタクトレス決済(タッチ決済)に対応したクレジットカードの決済端末として利用できる機能。Googl...

「Android 14」のベータ版にバッテリーの状態や充電サイクルをチェックするAPIが追加される

2023/06/09 18:22スミーレ

AndroidAndroid 14GoogleGoogle Pixel

画像出典:Mishaal Rahman (@MishaalRahman)海外のテック系ジャーナリストMishaal Rahman氏は6月2日、自身のTwitterアカウント上で、Android OSの次期メジャーアップデートとなる「Android 14」について言及。新たにバッテリーヘルス関連のAPIが追加されたと語りました。I bought a used Pixel 7 Pro recentl...

スマートディスプレイになるタブレット「Pixel Tablet」発表。Tensor G2搭載

2023/05/13 17:35riku

AndroidGoogleGoogle PixelGoogle Pixel TabletNest Hub

Googleは、日本時間2023年5月11日に開催されたGoogle I/O 2023において、新製品「Google Pixel Tablet」を正式発表しました。デザイン「Pixel Tablet」は、スマートディスプレイとタブレットの2in1という新しい形のAndroidタブレット。「Pixel Tablet」本体と「充電 スピーカーホルダー」がセットになっており、タブレット単体で持ち運んで使...

5月11日からAndoirdスマホにマイナンバーカード搭載。現在Appleと交渉中、iPhone搭載「なるべく早く」

2023/04/27 22:35會原

Androidデジタル庁マイナンバーカード

河野太郎デジタル大臣は、2023年4月25日の記者会見にて、5月11日からスマートフォンへのマイナンバーカード機能搭載を行うことを明らかにしました。ゴールデンウィーク連休中はシステム更改が実施、期間中は手続きに制限が出ることは既に明らかとなっていましたが、この更改の後、5月11日からマイナンバーカードの電子証明書機能の搭載となります。今回の機能搭載により、いちいちマイナンバーカードをスマホにかざさ...

朗報!タスクキルで動作高速化謳うアプリ、Android 14で事実上禁止へ

2023/03/15 22:05ryoppi913

AndroidAndroid 14Google

Androidには、「Y!ブラウザ」をはじめとした、ワンタップでスマホの動作を高速化したり、本体を冷却させたりできる機能を持つと主張するアプリが存在しますが、開発中のAndroid 14ではこれらの機能が提供できなくなるようです。9to5Googleによれば、Android 14ではアプリが自身に関連していないバックグラウンドアプリを終了することができなくなるとのこと。バックグラウンドプロセスを終...

グーグル、次期「Android 14」の開発者向けプレビューを発表。

2023/02/10 19:11riku

AndroidAndroid 14Developer PreviewGoogle

Googleは、次期Androidメジャーアップデートとなる「Android 14」のDeveloper Preview版を発表しました。Android 14においては、Android 12LやAndroid 13で追加されたタブレットや折りたたみデバイスに適したUIや機能をさらに強化し、大画面での作業効率をさらに向上させるとのこと。また、デバイスをまたぐ作業においては、2023年初めに発表された...

日本は半分iOS、中国は66%がAndroid。MMD研究所、日米中OS比調査

2022/10/06 16:49riku

AndroidAppleGoogleiOSiPhone

ユーザー動向調査を得意とするMMD研究所は、日米中3カ国の都市部におけるスマートフォンユーザーの調査を実施。検証結果を公開しました。この調査は、15歳から69歳までのスマートフォンを所持する男女が対象。日本では東京と大阪、アメリカではニューヨーク、ロサンゼルスなど、3カ国の都市部に在住する500人〜600人に対して調査が行われました。調査結果によると、主に利用している端末の種類の割合は、日本では、...

Android 14、衛星通信に対応へ。Google幹部が言及。

2022/09/04 12:03ryoppi913

AndroidAndroid 14Google衛星通信

画像出典:Android Centralまもなくの発表が予定されているiPhone 14シリーズでは、衛星通信をサポートし電波の届かない地域で緊急連絡が行えるようになると噂されていますが、Androidも同様に対応するようです。Android Centralによると、Googleの幹部であるHiroshi Lockheimer氏が「Androidの次のバージョンでは、衛星通信をサポートする予定で...

折りたたみスマホ最高峰と名高い「HUAWEI Mate X2」を実際に使ってみて

2022/09/02 16:45Jiyoung

AndroidHuaweiHuawei Mate X2レビュー折りたたみスマホ

基本的に、筆者のメインスマホは折りたたみスマホと決めています。スマホとタブレットをいつでも使い分けできるので、コンテンツ消費にはかかせません。長らく「Galaxy Z Fold3」がその座を担っていたのですが、他のメーカーの機種も触ってみたくなり、最高峰のビルドクオリティと名高い「HUAWEI Mate X2」に手を出してみました。HUAWEIの折りたたみスマホは、他にMate Xs 2などがあり...

シャオミ、インドにて新ブランド設立?UIカスタムなしで

2022/09/01 12:05ryoppi913

AndroidAndroid OneXiaomi

Xiaomiは現在、サブブランドとしてRedmiとPOCOを展開していますが、これがさらに増えるかもしれないようです。インド現地メディアのTheMobileIndianが伝えています。それによると、XiaomiはRedmiとPOCOに続く第3のサブブランドを準備しているとのこと。同ブランド製品は素のAndroidに近いUIを実現するといいます。つまりPixelやMotorolaのようなシンプルなU...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない