Android 最新情報まとめ

vivo、自社開発画像処理チップ「vivo V3」等の最新カメラ技術を発表。撮影後に被写界深度調節、2層トランジスタ画素積層型採用示唆も
中国vivoは、自社開発の画像処理チップであるvivo V3など、画像処理に関する約10の新技術を発表しました。これらの技術のほとんどは、vivoの次期フラグシップシリーズ、「vivo X100」シリーズ(仮称)にて実装されることが予想されます。AI-ISP 「vivo V3」vivoはvivo X70シリーズに搭載されたvivo V1チップ以降、主にフラグシップのスマートフォンにおいて、自社画像...

Android、電話やネットワークを複数端末で共有できる機能が間もなく登場?
Googleは、同一のアカウントが設定されている複数のAndroidデバイスにおいて、利便性を向上させる機能を準備しているようです。GSMArenaが伝えました。Android関連の情報に詳しいMishaal Rahman氏の投稿によれば、同じGoogleアカウントでログインしている複数のAndroidデバイスにおいて、通話に応答するデバイスを切り替えられる「Call switching」や、モバ...

レノボ、12.7型タブ「Lenovo Tab P12」と5G対応「Lenovo Tab M10 5G」発表
中国Lenovoは海外で、12.7インチディスプレイ搭載のペン入力対応タブレット「Lenovo Tab P12」と、5G通信が可能なタブレット「Lenovo Tab M10」の二つのAndroidタブレットを発表しました。Tab P12 Proは既に出ていましたが、ラインナップに無印のTab P12が登場するのは今回初。そしてTab M10 5GはTab Mシリーズ初の、5G対応タブレットとなりま...

噂:Pixel 8シリーズ、ついにまともな画面出力とPCモードに対応?
Pixel 8シリーズでは、「映像の外部出力」や「PCモードの導入」が行われるようです。Android Authorityが伝えました。それによれば、Pixel 8シリーズはついにDisplayPort Alternate Mode(DP Alt Mode)に対応するとのこと。これはモニターを接続する際に用いるDisplayPortケーブルの代替(Alternate)に高速なUSB Type-Cを...

Androidの緊急SOSによる「無言電話」が頻発。英国警察が警告
BBCが伝えたところによると、英国警察は、Androidスマートフォンの緊急SOS機能による999番への「無言電話」が多発していると警告しました。英国では現在、全国的に999番通報の件数が過去最高に達しています。BBCによると、日曜日の午前0時から午後19時の間に「169件」の無言通報が発生したとのことです。全国警察本部長評議会(NPCC)は、Androidのアップデートによって追加された、電源ボ...

Androidがタッチ決済端末に!Squareが「Tap to Pay on Android」の試用プログラムを日本で開始
決済プラットフォーム大手のSquareは、同社が米国やオーストラリアなど一部の国で提供を開始していた「Tap to Pay on Android」の試用プログラムを、日本国内の事業者向けに展開すると発表しました。「Tap to Pay on Android」は、Android搭載端末を、NFCによるコンタクトレス決済(タッチ決済)に対応したクレジットカードの決済端末として利用できる機能。Googl...

「Android 14」のベータ版にバッテリーの状態や充電サイクルをチェックするAPIが追加される
画像出典:Mishaal Rahman (@MishaalRahman)海外のテック系ジャーナリストMishaal Rahman氏は6月2日、自身のTwitterアカウント上で、Android OSの次期メジャーアップデートとなる「Android 14」について言及。新たにバッテリーヘルス関連のAPIが追加されたと語りました。I bought a used Pixel 7 Pro recentl...

スマートディスプレイになるタブレット「Pixel Tablet」発表。Tensor G2搭載
Googleは、日本時間2023年5月11日に開催されたGoogle I/O 2023において、新製品「Google Pixel Tablet」を正式発表しました。デザイン「Pixel Tablet」は、スマートディスプレイとタブレットの2in1という新しい形のAndroidタブレット。「Pixel Tablet」本体と「充電 スピーカーホルダー」がセットになっており、タブレット単体で持ち運んで使...

5月11日からAndoirdスマホにマイナンバーカード搭載。現在Appleと交渉中、iPhone搭載「なるべく早く」
河野太郎デジタル大臣は、2023年4月25日の記者会見にて、5月11日からスマートフォンへのマイナンバーカード機能搭載を行うことを明らかにしました。ゴールデンウィーク連休中はシステム更改が実施、期間中は手続きに制限が出ることは既に明らかとなっていましたが、この更改の後、5月11日からマイナンバーカードの電子証明書機能の搭載となります。今回の機能搭載により、いちいちマイナンバーカードをスマホにかざさ...

朗報!タスクキルで動作高速化謳うアプリ、Android 14で事実上禁止へ
Androidには、「Y!ブラウザ」をはじめとした、ワンタップでスマホの動作を高速化したり、本体を冷却させたりできる機能を持つと主張するアプリが存在しますが、開発中のAndroid 14ではこれらの機能が提供できなくなるようです。9to5Googleによれば、Android 14ではアプリが自身に関連していないバックグラウンドアプリを終了することができなくなるとのこと。バックグラウンドプロセスを終...

グーグル、次期「Android 14」の開発者向けプレビューを発表。
Googleは、次期Androidメジャーアップデートとなる「Android 14」のDeveloper Preview版を発表しました。Android 14においては、Android 12LやAndroid 13で追加されたタブレットや折りたたみデバイスに適したUIや機能をさらに強化し、大画面での作業効率をさらに向上させるとのこと。また、デバイスをまたぐ作業においては、2023年初めに発表された...