このライターについて

そっぷる

カメラとガジェットが好きです。カメラはSony α7 RIII、OSMO Action、Hasselblad 503CXなどを使っています。スマホはiPhone 14 Pro MaxをメインにサブにPixel 8 Pro、その他はApple Watch Series 9、MacBook Pro 14 2023(M3 Max)、第4世代12.9インチiPad Pro、Windows PCを使っています。

(Twitter): sp9611

Website: https://sp9611.info/

このライターの記事一覧

Nubia RedMagic 5Gレビュー。144Hz有機EL/空冷ファン/超音質スピーカーで極上体験ゲーミングスマホ

2020/07/29 21:17そっぷる

nubiaRed MagicRedMagic 5Gゲーミングスマホレビュー

ZTE傘下Nubia Technologyより、ゲーミングスマートフォン「RedMagic 5G」を提供していただきましたのでレビューさせていただきます。動画版レビューはこちら。開封今回はNubia初の日本の技適通過モデルです。提供して頂いたモデルはRAM 8GB、内蔵ストレージが128GBです。箱はアニメチックなパッケージです。グローバルでもこのパッケージなのでしょうか?個人的には好きです。箱を...

ソニー、α7 SⅢを正式発表。動画特化だね

2020/07/29 06:01そっぷる

Sonyα

SONYがSシリーズの新機種である「α7 SⅢ (ILCE-7SM3)」を発表しました。SⅡが2015年発売だったので、実に5年ぶり待望のリニューアルになります。センサーは新開発の12.1MPの裏面照射型CMOSセンサーを搭載しています。これにより15stopという広いダイナミックレンジを実現しています。よりノイズに強く、そしてより速い読み出しに対応しています。またセンサー部分は超音波式の除塵ユニ...

HHKB Professional HYBRID Type-S レビュー

2020/07/28 17:43そっぷる

HHKBキーボードレビュー

HHKB Professional HYBRID Type-SのJIS版を購入しました。レビューしていきます。HHKBとはHHKBとは株式会社PFUが発売する小型キーボードです。他の安価なキーボードと違うのは静電容量無接点方式を採用していることです。通常のキーボードならキーを底まで押し込まなければ文字入力がされませんが、HHKBのような静電容量無接点方式は、少し押し込むだけで文字入力が行われ、軽い...

iPhoneの使い方 ホーム画面を使いこなす

2020/07/28 13:12そっぷる

iPhoneのいろは

AppStoreでアプリをたくさん入れているとホーム画面がぐちゃぐちゃになってきます。ホーム画面を整理することで、より早く目的のアプリを起動したり、より快適に使うことができます。アプリを整理するアプリを移動するには動かしたいアプリがブルブル震えるまでを長押しするか、長押し・強押ししたあとに表示されるメニューの一番下にあるホーム画面を編集をタップするか、長押ししたあとにアプリをドラッグすると、画面の...

Galaxy S20 Ultraレビュー。万人からプロまで納得のスマホ、望遠+1億画素カメラの実力

2020/07/27 12:01そっぷる

1億画素GalaxyGalaxy S20 UltraSamsungレビュー

「Galaxy S20 Ultra (SCG03)」を貸与していただき、1週間ほど利用する機会を得ましたのでレビューしていきます。なお本機種は開発機のため、パフォーマンスに関しては検証しておりません。外観まずは外観をチェックします。正面はパンチホールタイプのノッチがあるのみ。物理ボタンは無しです。右側面には音量ボタンと電源ボタンのみ。左側面にはなにもありません。本体下部にはスピーカーとUSB Ty...

iPhoneの使い方 コントロールセンター

2020/07/21 22:01そっぷる

iPhoneのいろは

基本操作を覚えたら次は便利なコントロールセンターを紹介します。コントロールセンターとはコントロールセンターはWi-FiやBluetoothなどちょっとした設定をどの画面でもすぐに切り替えることができる便利な機能です。ホームボタンがない機種では画面右上から下へスワイプします。横持ちのときも同様に右上から下へスワイプします。ホームボタンがある機種では画面下から上へスワイプします。横画面も同様です。何が...

私が利用しているサブスク一覧【月額トータル1万8千円】

2020/07/19 22:05そっぷる

コラム

先日noteに自分が利用しているサブスクリプションをまとめたところ、予想外に反響があったのでこちらでも紹介します。みなさんの参考になれば……。Adobe Creative Cloud(¥6,248)PhotoshopやPremiere、LightroomなどAdobeサービスが使えるクリエイティブな仕事をするなら欠かせません。記事中に使う写真はすべてLightroomで現像し、Photoshopで...

モバイルバッテリーで動く!アースノーマットレビュー

2020/07/18 15:42そっぷる

夏の時期になると困るのが蚊の対策。家から極力でないようにしていても、ゴミ捨てするときや買い物に行くときに蚊はついてくるようで、困っていました。蚊取り線香が販売されているものの、寝相の悪い筆者としては火を扱うものはちょっとなあ……と。調べるとUSBタイプのアースノーマットが販売されているようですぐ注文しました。簡単ですがレビューしていきます。USBタイプのアースノーマットはパッケージの正面に大きくU...

モバイルバッテリー+電源アダプターが合体!最強最新「Anker PowerCore Ⅲ Fusion 5000」レビュー

2020/07/15 22:16そっぷる

AnkerAnker PowerCore Ⅲ Fusion 5000USB Type-Cレビュー充電器

Ankerより大人気のFusionシリーズの新モデル、Anker PowerCore Ⅲ Fusion 5000を購入しましたので、レビューしていきます。Fusionシリーズは、電源アダプターとモバイルバッテリーが一体になったモデルです。モバイルバッテリーは、使用したあと充電が必要です。充電するにはmicroUSBやUSB Type-Cケーブルが必要になる上、充電中は自分のスマホを充電できなくなる...

「とりあえず生ビール!」 ド安定、これがAndroidの王道「Galaxy S20 5G」レビュー

2020/07/02 18:03そっぷる

5G8KGalaxyGalaxy S20Galaxy S20 5G

筆者は普段iPhoneをメインに利用しており、サブ端末でAndroid端末(Pixel 4)を利用しています。そんな中、au版Galaxy S20 5Gを編集長から借りてみました。筆者はS6以来、5年ぶりに本格使用するGalaxyです。それではレビューしていきます。外観外観はありきたりなスマートフォンのように感じますが、手に取るとGalaxyと一発でわかります。このエッジしているボディは変わらずで...

iPhoneの使い方 基本操作編

2020/06/27 11:45そっぷる

iPhoneのいろは

前回は初期設定を紹介しましたが、今回は各種操作を紹介していきます。iPhoneの基本操作ホームへ戻る/マルチタスクの開き方ホームボタンがない機種でホーム画面へ戻るにはホームボタン(画面下のバー)を下から上へスワイプします。このときにスワイプを少し止めるとマルチタスクの画面(Appスイッチャー)になります。ホームボタンがある機種ではホームボタンを1度押すとホーム画面に、ホームボタン2度押しでAppス...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない