このライターについて

そっぷる

カメラとガジェットが好きです。カメラはSony α7 RIII、OSMO Action、Hasselblad 503CXなどを使っています。スマホはiPhone 14 Pro MaxをメインにサブにPixel 8 Pro、その他はApple Watch Series 9、MacBook Pro 14 2023(M3 Max)、第4世代12.9インチiPad Pro、Windows PCを使っています。

(Twitter): sp9611

Website: https://sp9611.info/

このライターの記事一覧

家の消費電力量をリアルタイムで把握する「Nature Remo E lite」レビュー

2020/05/31 18:06そっぷる

HEMSNature RemoNature Remo ERemo E liteレビュー

家電が増えてIoT化が進み、気になってくるのが月々の電気代。最近は各家庭にスマートメーターが導入され、事業者のホームページで30分ごとの電力消費量がチェックできるようになりました。電力自由化で気軽に電力会社が乗り換えれるようになったのはこのスマートメーターのおかげでもあります。そんなスマートメーターを利用して電力消費量をチェックできるシステムをHEMS機器と言います。今回Nature Remoシリ...

40Gbps 100W対応 TREBLEET Thunderbolt 3ケーブルレビュー

2020/05/24 14:39そっぷる

USB Type-Cレビュー

 eGPU用に少し長めのThunderbolt 3ケーブルが欲しく、TREBLEETの0.7mのThunderbolt 3ケーブルを購入しました。パッケージにはしっかりThunderbolt 3の表記があります。内容物はThunderbolt 3ケーブルのみ。ケーブルにもしっかりThunderbolt 3表記があります。 eGPUと接続するとしっかり40Gbpsで接続でき、別デバイスではUSB 3...

79gの超小型スマホ「Rakuten Mini」レビュー

2020/05/20 14:01そっぷる

Rakuten Miniレビュー楽天モバイル

満を持して楽天が発表したニッチな超コンパクトAndroidスマホ、Rakuten Mini。大型化が進む時代の中、3.6インチの小さい画面に、わずか79gという超軽量ボディ。それなのにおサイフケータイを搭載している、とオタクの心をくすぐるスマホ。2020年1月より無料の楽天モバイルサポーター向けに販売を開始し、今月より一般販売も開始されたRakuten Mini。自腹購入して約3ヶ月間使ってみた筆...

買うべきではない。Panasonic スピーカー搭載シーリングライトレビュー

2020/05/15 16:45そっぷる

Panasonicシーリングライトレビュー

Panasonicのスピーカー搭載シーリングライトを知人より譲って頂き、約1年ほど使用したので紹介します。どういう製品?一般的な天井に取り付けるシーリングライトにBluetoothスピーカーを搭載したモデルです。コンセプトとしてはテレビにレシーバーを取り付けてテレビの音を上から聞いたり、スマホなどを接続して音楽を楽しむことができます。また、アプリをインストールすると調光機能が使えるようになるという...

SPIGEN Pixel4 ウルトラ・ハイブリッド レビュー

2020/05/13 12:01そっぷる

SPIGENレビュー

Pixel 4を入手したのでケースにSPIGENのウルトラハイブリッドを購入しました。レビューします。内容物はケースのみ。側面のボタンは白ボタンになっていますが……箱の中を見るとオレンジのキーも入っていました。購入した機種により、自由に変更できるようです。ちなみに実際にPixel 4の電源ボタンと比較すると結構違いますね。SPIGENのウルトラハイブリッドはシールで保護されています。使い始める場合...

ThinkPad KeyboardをiPadに接続してJIS入力にする方法

2020/05/09 16:36そっぷる

iPad ProiPadOSMagic KeyboardThinkPad Keyboardレビュー

以前紹介したLenovo ThinkPad Bluetooth Keyboardですが、US配列で認識されJIS入力できないと意見を頂いたので、詳しく検証してみました。現在現在ThinkPad KeyboardをiPadに接続した状態で、しっかりJIS入力できています。接続しているキーボードはThinkPad Keyboardのみで、強いて言えばApple Pencilがつながっているくらいです。...

iPad ProにThinkPad Keyboardを使ってみた

2020/05/07 17:45そっぷる

iPadiPad ProThinkPad Bluetooth Keyboardレビュー

先日、Appleから前倒しで発売されたiPad Pro用Magic Keyboard。それ以前まではLenovoから販売されているThinkPad Bluetooth Keyboardを編集長より譲って頂き利用していましたので紹介します。Lenovo ThinkPad KeyboardとはLenovo ThinkPad Bluetooth Keyboardは、Lenovoから販売されているThin...

Amazon Echo Show 5レビュー

2020/04/29 12:01そっぷる

AmazonEcho Show 5レビュー

AmazonにてEcho showを2台買うと半額キャンペーンを行っていたので、購入しました。Google Nest Hubを利用しているのですが、Amazonのディスプレイ搭載スマートスピーカーは初めてなので簡単に比較しつつ紹介していきたいと思います。開封パッケージ背面には利用方法などが紹介されています。残念ながらビデオ通話する相手がいないので活かせそうにな機能です。内容物は本体と電源ケーブル、...

WDのポータブルSSD、My Passport 2TBレビュー

2020/04/26 23:21そっぷる

My Passport 2TBWDポータブルSSDレビュー

HDDで有名なWD(ウェスタンデジタル)が販売するポータブルSSDを去年購入して半年以上利用したのでレビューします。昨年夏ごろに購入したのですが、当時は日本国内で2TBのモデルは販売されておらず、米国のAmazon.comで購入しました。当時の価格で299ドル、送料やらいろいろ込で3万8千円ほどでした。開封本体は金属風ですがプラスティック製のようです。下部にはUSB Type-Cポートがあります。...

TP-Link製スマートプラグHS105レビュー

2020/04/23 23:01そっぷる

HS105TP-LINKスマートプラグレビュー

今年引っ越した際に知人よりローテーブルを頂きました。しかし受け取ってみると実はこたつテーブルということが発覚。冬を迎えて人生初のこたつデビューを果たし、案の定こたつから出れなくなってしまいました。しかし、こたつというものは便利なのですが、すごくシンプルな技術で出来ています。それ故に電源を消すには毎回テーブルのスイッチか、電源ケーブルのスイッチを押す必要があります。ましてや赤外線リモコンで操作できな...

もうMacBookはいらない。iPad Pro Magic Keyboard レビュー

2020/04/22 19:28そっぷる

iPadiPadOSMagic Keyboardレビュー

先月Appleから発表されたiPad Pro用の「Magic Keyboard」を購入しましたのでレビューしていきます。外観外観をチェックしていきます。裏面にはAppleロゴがあり、Magic Keyboardを開いて使うと、いい感じにロゴが向きます。カメラ部分は新たに搭載されたLiDAR用に大きくくり抜いてあり、前モデルでも問題なく利用できます。キーボード開くと今回のメイン、Magic Keyb...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない