このライターについて

カメラとガジェットが好きです。カメラはSony α7R Vを使っています。スマホはiPhone 16 Pro MaxをメインにサブにPixel 9 Pro、その他はApple Watch Series 9、MacBook Pro 14 2023(M3 Max)、13インチiPad Pro(M4)、Windows PCを使っています。
(Twitter): sp9611
Website: https://sp9611.info/
Apple WatchのNikeバンドシリーズの新色として新たに販売されたNike Pride Editon。性的少数者の権利擁護運動を象徴する虹色で発売されましたが、見た目の可愛さであっという間に3週間待ちに。筆者も出遅れて6月末入手予定でしたが、直営店が営業再開とのことで、直営店で入手してきました。 (『AppleとNikeは好転を導くため活動する性的少数者擁護団体を財政支援することを誇りに思...
満を持してリリースされた第4世代iPad Pro。いざ蓋を開けてみるとスペックに進化を感じられず、LiDARが搭載されただけのiPad Proでした。目玉はアクセサリーのMagic Keyboard。それだけでした。しかし、本当にそれだけなのか?約2ヶ月ほどしっかり使って確かめました。※本記事では第4世代 12.9インチ iPad Pro及び第2世代 11インチiPad ProをまとめてiPad ...
HAKUBAのSDカードケースを購入しましたので紹介します。本製品は耐衝撃のケースなので落としたり投げたりしても大丈夫です。開けるとこのような感じ。microSDカードが12枚、SDカードが12枚収納できるケースです。SDカードを入れるとこのような感じです。どちらの向きから入れても取り出せるようにくぼみがあるので安心です。microSDもしっかり収納できます。こちらは片側のみ取り出せます。ちなみに...
家電が増えてIoT化が進み、気になってくるのが月々の電気代。最近は各家庭にスマートメーターが導入され、事業者のホームページで30分ごとの電力消費量がチェックできるようになりました。電力自由化で気軽に電力会社が乗り換えれるようになったのはこのスマートメーターのおかげでもあります。そんなスマートメーターを利用して電力消費量をチェックできるシステムをHEMS機器と言います。今回Nature Remoシリ...
eGPU用に少し長めのThunderbolt 3ケーブルが欲しく、TREBLEETの0.7mのThunderbolt 3ケーブルを購入しました。パッケージにはしっかりThunderbolt 3の表記があります。内容物はThunderbolt 3ケーブルのみ。ケーブルにもしっかりThunderbolt 3表記があります。 eGPUと接続するとしっかり40Gbpsで接続でき、別デバイスではUSB 3...
満を持して楽天が発表したニッチな超コンパクトAndroidスマホ、Rakuten Mini。大型化が進む時代の中、3.6インチの小さい画面に、わずか79gという超軽量ボディ。それなのにおサイフケータイを搭載している、とオタクの心をくすぐるスマホ。2020年1月より無料の楽天モバイルサポーター向けに販売を開始し、今月より一般販売も開始されたRakuten Mini。自腹購入して約3ヶ月間使ってみた筆...
Panasonicのスピーカー搭載シーリングライトを知人より譲って頂き、約1年ほど使用したので紹介します。どういう製品?一般的な天井に取り付けるシーリングライトにBluetoothスピーカーを搭載したモデルです。コンセプトとしてはテレビにレシーバーを取り付けてテレビの音を上から聞いたり、スマホなどを接続して音楽を楽しむことができます。また、アプリをインストールすると調光機能が使えるようになるという...
Pixel 4を入手したのでケースにSPIGENのウルトラハイブリッドを購入しました。レビューします。内容物はケースのみ。側面のボタンは白ボタンになっていますが……箱の中を見るとオレンジのキーも入っていました。購入した機種により、自由に変更できるようです。ちなみに実際にPixel 4の電源ボタンと比較すると結構違いますね。SPIGENのウルトラハイブリッドはシールで保護されています。使い始める場合...
以前紹介したLenovo ThinkPad Bluetooth Keyboardですが、US配列で認識されJIS入力できないと意見を頂いたので、詳しく検証してみました。現在現在ThinkPad KeyboardをiPadに接続した状態で、しっかりJIS入力できています。接続しているキーボードはThinkPad Keyboardのみで、強いて言えばApple Pencilがつながっているくらいです。...
先日、Appleから前倒しで発売されたiPad Pro用Magic Keyboard。それ以前まではLenovoから販売されているThinkPad Bluetooth Keyboardを編集長より譲って頂き利用していましたので紹介します。Lenovo ThinkPad KeyboardとはLenovo ThinkPad Bluetooth Keyboardは、Lenovoから販売されているThin...
AmazonにてEcho showを2台買うと半額キャンペーンを行っていたので、購入しました。Google Nest Hubを利用しているのですが、Amazonのディスプレイ搭載スマートスピーカーは初めてなので簡単に比較しつつ紹介していきたいと思います。開封パッケージ背面には利用方法などが紹介されています。残念ながらビデオ通話する相手がいないので活かせそうにな機能です。内容物は本体と電源ケーブル、...