通信・モバイル カテゴリの記事一覧

「フリップフォン」がサムスンから?Sdc 2019まとめ

2019/10/30 02:00ひかるん

GalaxySamsungSDC折りたたみスマホ

本日未明、年に1度のサムスンによる開発者のための会議である「Samsung Developer Conference」が開幕しました。縦折のフォルダブルスマホ!?基調講演の中で、「Galaxy Fold」のソフトウェアの説明の際に、縦折式のスマートフォンが紹介されました。公開されたから製品化される、とは限りませんが、Samsungがフリップ型のスマートフォンに取り組む意思があることが見て取れます。...

アクティブノイズキャンセリングと防滴対応、AirPods Pro発表。

2019/10/28 22:23そっぷる

AirPods Pro

本日29日1時過ぎに突如Appleのトップページに登場したAirPods Pro。発表会もなく、ひっそりと発売開始されました。AirPods Proは従来のAirPodsと大きく異なるのがアクティブノイズキャンセリング機能の搭載。そして開放型からカナル式へ変更されたことにより、外観が大きく変化しました。マイク部分は従来より短く、そして耳に装着する部分は密閉性を高めるためにイヤーピースが用意されてい...

ファーウェイの折りたたみスマホMate X、早くも改良モデルMate Xsが登場

2019/10/28 02:41Techboy

HuaweiHuawei Mate XHuawei Mate Xs

中国メーカーHuaweiは、これまで長らく発売を延期していた「Mate X」を11月15日から発売することを発表しました。しかしその発表の同日、早くも後継機にあたる「Mate Xs」についてもアナウンスしました。画像引用:Android Authority「Mate Xs」は後継機とはいっても、「Mate X」と比べて異なる点は搭載されるSoC。「Mate Xs」に搭載されるSoCは「Mate 3...

MVNOでもeSIMと5Gを利用可能に―総務省、大手キャリアに求める

2019/10/26 21:35會原

5GeSIM総務省

総務省が21日開催の有識者会議において、遠隔でeSIMに契約情報を書き加える機能のMVNOへの開放を携帯大手キャリアに求める、大手と同時期に5GをMVNOが利用できるよう促す、といった方向性を示したと、日本経済新聞が報じました。現在、iPhone、iPad、Apple Watch Cellular、Surface Pro LTE Advanced、PixelといったeSIM対応の端末が増えつつあり...

RED、シネマカメラスマホ開発を凍結。「Hydrogen Two」は夢と消える

2019/10/26 01:00會原

Hydrogen OneRED

Red Digital Cinema Camera Companyの創業者James Jannard氏は、同社がHydrogenスマートフォンの開発プロジェクトを停止することを発表しました。その理由として、健康上の問題のために自身が退職することを挙げています。REDといえば、映画やCMの撮影現場で使われる業務用シネマカメラのメーカーです。REDのスマートフォン第一弾「Hydrogen One」は、...

3つ折り、開くと10インチの「屏風型タブレット」。Tclが試作機を公開

2019/10/25 22:30會原

TCL折りたたみスマホ

海外メディアCNETは、中国メーカーTCLの折り曲げタブレットの試作機を報じました。TCL開発のDragonHingeを採用し、このヒンジが逆側方向にも曲がるようです。しかもこのヒンジが二箇所、3つ折りとなっているため、小さく折り畳むことが可能。開くと10インチの広大な画面を利用できます。以前展示していたものより進化していますね。(画像出典:CNET)#gallery-1 {margin: aut...

サムスン発表新製品「中価格スマホでも実行12GBメモリ」「Exynos 990」「5Gモデム」

2019/10/25 12:58會原

5GExynosSamsung

半導体技術において世界大手であるSamsung Electronicsは、Samsung Tech Day 2019を米サンノゼで開催。新製品を発表しました。Index1 Samsungの半導体新製品1.1 ミッドレンジにも12GBメモリ広げるuMCP1.2 強力なExynos 9901.3 5Gモデム Exynos Modem 5123Samsungの半導体新製品ミッドレンジにも12GBメモリ広...

使い物にならない、二台の「映画スマホ」

2019/10/18 13:43會原

iPhoneiPhone 11 ProiPhone 11 Pro MaxXperiaXperia 1

2019年の特筆すべきスマートフォンといえば、ソニーのXperia 1と、AppleのiPhone 11 Proシリーズです。いずれも製品の特徴として映画を挙げています。たとえばXperia 1は、映像業界の基準機であるマスターモニター品質の4K有機ELディスプレイを有し、BT.2020の色域にも対応。業務用カメラCineAltaチームと開発したCinemaProアプリにより、映画撮影が可能。そし...

ファーウェイなし、ドコモがAndroid 10アプデ予定を発表

2019/10/18 09:41會原

Android 10HuaweiNTT docomo

NTT docomoは、Android 10へのバージョンアップ提供製品を発表しました。提供済み製品はGoogle Pixel 3 / 3 XL / 3aとなっています。今後提供予定の製品は以下の通り。AQUOS R2 SH-03KAQUOS sense2 SH-01LAQUOS R3 SH-04LAQUOS sense3 SH-02Marrows Be F-04Karrows Be3 F-02L...

追記あり:Galaxyの画面内指紋認証センサー、安価なシリコンで簡単に突破可能と判明

2019/10/16 17:53會原

Galaxy

海外サイトBleeping Computerは、SamsungのGalaxy S10 / Note10の画面内指紋認証センサーを簡単に突破する方法を伝えました。Forbesなどが報じました。安価なシリコン製プロテクターで、デバイスに登録されていない誰の指でも解錠可能であることが発見。さらに、シリコン製ケースを当てることでも簡単に解錠できるとのこと。??? ?? ?? ??? S10, ??10 ?...

シャオミ、日本公式アカウントを開設ッ!!

2019/10/15 17:47會原

Xiaomi

こ、これは……!?中国メーカーXiaomi(小米科技)は、日本向け公式アカウントとなる「Xiaomi Japan(@XiaomiJapan)」を開設しました。ちなみに以前、同じTwitter IDでXiaomi Japanのアカウントが開設されたことがありましたが、残念ながらイタズラによるフェイクアカウントでした。しかし今回のアカウントでは、なんとTwitter公式の認証マークが付与されていること...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない