ニュース カテゴリの記事一覧

新型ネクサス7、8月28日から販売開始 KDDIもWi-Fiモデルを販売

2013/08/26 14:47髙橋 望

新型の7インチタブレット端末、Nexus7 (2013) が8月28日より日本市場で販売されることがわかりました。8月28日より販売が開始されるのは Wi-Fi モデルのみで、モバイル通信(LTE)に対応するモデルは9月中旬に投入されるとアナウンスされています。また、あわせてKDDIもNexus7のWi-Fiモデルの取り扱いを発表し、Play ストアや家電量販店の他にも、auショップでも購入が可能...

ドコモスマートフォンカフェ 惜しまれながらも本日閉店

2013/08/25 19:21髙橋 望

KELLYスマホカフェスマートフォンカフェスマートフォンラウンジ名古屋ドコモスマートフォンカフェ

名古屋の栄にあるドコモスマートフォンカフェが多くの方に惜しまれながら、本日閉店となります。ドコモスマートフォンカフェは、ドコモの最新スマートフォンを触りながら、コーヒーやパニーニ、スイーツなどを楽しめるカフェとして親しまれていました。自由にタッチアンドトライができた夏モデル店長にインタビュー今回は最後ということで、特別に店長にインタビューをさせていだきました。筆者「スマートフォンカフェで良かったと...

ブルーライトに着目した「サンテPC」レビュー スマホヘビーユーザにお勧めかも

2013/08/21 19:05髙橋 望

サンテPCレビュー目薬

ディスプレイと向き合う時間が多いと眼精疲労を感じることが多いのではないだろうか。筆者もスマホやパソコンとにらめっこをする時間が多く、眼精疲労が気になり始めていた。そのタイミングで「サンテPC」なる目薬が発売されたため、ちょうど良い機会だと思い、近所の薬局で購入してきたのでレビューをしたい。どこらへんが「PC」なのか本商品の名前にも含まれている「PC」の文字だが、これは「パソコンやスマートフォンの眼...

ワコム、アンドロイドを搭載したタブレット「Cintiq Companion Hybrid」を発表

2013/08/20 21:32髙橋 望

Cintiq CompanionWACOMタブレットワコム液タブ

ペンタブや液タブの老舗メーカーである、Wacom(ワコム)が、Android OS を採用した、タブレットPC「Cintiq Companion Hybrid」あわせて Windows 8 を搭載した「Cintiq Companion」の発表も行いました。両モデルともにIPSパネルの13インチディスプレイを搭載。Adobe RGB カバー率は75%。タブレットの性能として2048階調の筆圧感知が可...

名古屋の「ドコモスマートフォンカフェ」が閉店、代わりにサカエチカに「ドコモスマートフォンラウンジ」が開店へ。

2013/08/14 23:35すまほん編集部

NTT docomoスマートフォンカフェスマートフォンラウンジスマートフォンラウンジ名古屋ドコモ

名古屋市中区栄・ラシック1階にある「ドコモスマートフォンカフェ(アンテナカフェ)」が、2013年8月25日に閉店することになりました。NTTドコモがスマートフォンシフトに本腰を入れる2010年冬に開店した同店は、常に最新機種のデモ機を体験できると同時に、コーヒーやスイーツを楽しめるといった、一挙両得な点が最大の特徴。最新機種の知識に精通した店員さんたちが、訪れたお客さんにスマートフォンの機能や使い...

「iPhone 5C」投入は急務か?――アップル、中国市場でシェア5位圏外へ脱落。

2013/08/13 00:30すまほん編集部

AppleiPhoneiPhone 5ciPhone5C中国

「iPhoneは、もはや誰もが憧れるスマートフォンではない」と、上海の市場調査会社のマネージング・ディレクターShaun Rein氏は言いました。調査会社Canalysが発表した、中国市場の第2四半期のスマートフォン市場のデータによると、Apple社は、前年同期の9%から、5%へとシェアを落としました。Canalys社によれば、2010年第4四半期以来、最も低い市場シェアを記録したことになります。...

北朝鮮が独自OSを搭載した新型Androidスマートフォン「アリラン」を公開

2013/08/12 21:37すまほん編集部

ArirangAS1201アリラン北朝鮮金正恩

北朝鮮の地方メディアは、北朝鮮の最高指導者 金正恩国防委員長が、「5.11工場」を視察する様子を公開しました。金正恩氏が手に持っているのは、北朝鮮初の国産スマートフォン「Arirang AS1201」です。パンフレットからは、少なくとも4色のカラーバリエーションを持っていることがわかります。朝鮮式のソフトウェアと説明されていますが、間違いなくバージョン4.0以降のAndroidベースのOSを搭載し...

人気漫画「テルマエロマエ」のヤマザキマリ先生が筆を執る話題作「スティーブ・ジョブズ」の記念すべき単行本第1巻が本日発売。

2013/08/12 12:37すまほん編集部

ジョブズスティーブ・ジョブズテルマエロマエヤマザキマリ伝記

講談社の女性向け漫画雑誌「Kiss」で連載されている、漫画「スティーブ・ジョブズ」が、単行本化され、本日発売となりました。映画化もされた人気漫画「テルマエロマエ」の漫画家・ヤマザキマリ先生が漫画化を担当。本作の原作は、スティーブ・ジョブズ氏が唯一公認した伝記「Steve Jobs : the Exclusive Biography」を日本語訳したものです。海外からの注目度も高く、アップル系の海外ブ...

「車載型基地局がこんなに可愛いわけがない」「人間Wi-Fi」など、コミケで特に力を入れていたKDDIの活躍

2013/08/12 12:12すまほん編集部

世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」も無事に3日目となりました。人が数十万人来場する本イベントでは、電波が輻輳、携帯電話が繋がらないことで有名でした。停波前の2Gの方が繋がる、なんて時代もありましたねえ。ところが今回、移動基地局を出動させている各社の努力も実り、まだ例年よりは繋がりやすかったようです。特に注目されたのがKDDIの活躍でした。「auの車載型基地局がこんなに可愛いわけがない」...

君の端末はファッキンホット(くそ熱い)?あの女性が教えてくれる「Hotwidget」

2013/08/11 23:34そっぷる

Androidくそ暑いウィジェットファッキンホット

ネットで話題のファッキンホット(くそ熱い)でお馴染みのこの女性がウィジェットになって登場しました。開発はあの……。とても使いやすいSobaChaを開発した@wakamesoba98氏が開発しました。ファッキンホット(くそ熱い)とは2004年3月12日外国人が熱い湯に入ったら」という小ネタ企画が放送された。企画では日本、フランス、パキスタン、カナダ、アメリカの各人が参加しているが、その中でカナダ人女...

Windows RTは失敗――ASUS、Windows RT搭載機の製造から撤退へ。

2013/08/11 00:27すまほん編集部

ASUSWindows RT

米メディア「ウォールストリートジャーナル」によると、PCやタブレット端末を製造する台湾メーカー ASUSのCEO  Jerry Shen氏は、Windows RT搭載機の製造から撤退する意向を明らかにしました。以降の端末は全てキャンセルするとのことです。また、ASUSのみならず業界全体の評価として、Windows RTは失敗との見解を示しました。メーカーからのWindows RTへの不評は以前から...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない