すまほん!!の最新記事

GALAXY Note Edgeは本日発売、ただしau版は一部地域のみ
GALAXY Note Edge SC-01G / SCL24のチャコールブラックが本日発売となりました。NTT docomoのSC-01Gは9万3312円、KDDIのSCL24は9万1800円。ただしKDDIで無事23日に発売したのは東名阪と沖縄地域のみ。それ以外は後日発売となります。ITmediaによると、原因はメーカー納入の遅れとのこと。GALAXY Note Edgeは、5.6インチ有機E...

本日発売:SIMフリー版iPad Air 2フォトレビュー
本日発売したiPad Air 2 Wi-Fi+Cellularモデルを購入しました。Apple Online Storeにて購入したSIMフリーモデルとなります。念願のTouch IDを搭載。認識精度は良好です。GALAXYシリーズのタブレットと異なり、指を置くだけで認識するので、使い勝手にも優れています。購入したのはゴールドモデル。リヤパネルは金色、アンテナ部分は白。多少違和感はありますが、iP...

iPhone一強を崩す、京セラ「DIGNO T」
BCNは一週間の国内携帯電話の売れ筋ランキングを発表しました。iPhone 6 64GB(SoftBank)iPhone 6 64GB(au)iPhone 6 16GB(SoftBank)iPhone 6 16GB(au)iPhone 6 128GB(SoftBank)iPhone 6 64GB(NTT docomo)iPhone 5s 16GB(au)DIGNO T 302KCiPhone 6...

iPad Air 2のスペック:「RAM 2GB」「トリプルコア」、ベンチマークではAndroidにも勝利
Primate Labsは、Appleのタブレット端末iPad Air 2でベンチマークソフト「Geekbench」を動作させた計測結果を発表しました。それによると、搭載メモリは2GBと判明。これは従来の2倍となります。Appleは今後のiPadでマルチウィンドウ機能を搭載するのではと噂がありますが、そのような機能を搭載するとすれば、多くのメモリが必要であるため、2GBメモリの搭載が噂されていま...

iPad Air 2 / mini 3の発売日:Wi-Fi版は10月22日、SIMフリー版は10月23日、キャリア版は10月24日
iPad Air 2 / iPad mini 3の発売日について、国内ブログ「RINGO-SANCO」が伝えたところによると、本日、Wi-Fi版が家電量販店で販売開始されたそうです。また、先ほどAppleから届いたメールによると、筆者の注文したSIMフリーのiPad Air 2 Wi-Fi+Cellularモデルが出荷され、10月23日、つまり明日に届くとのこと。iPad Air 2 / iPa...

これさえあれば何もいらない。SPIGEN iPhone6 Plus レザーケース ウォレットS レビュー
iPhone5ではSPIGENのSnapシリーズを愛用していたのですが、6以降は今のところでる雰囲気がないので、Snapに近いウォレットSを購入して使ってみました。カードが3枚入るように従来のケースでは2枚が限度でしたが、今回iPhoneが大型化したため、カードもそれに合わせて3枚入るようになりました。どうしても3枚持ち歩く必要があった僕としては嬉しい変更点です。スタンド機能はおまけ程度Plusは...

mineo、iOS 8 への対応を断念
ケイ・オプティコムが提供する、KDDIのMVNOサービス mineo (マイネオ) が、iOS 8 への対応を断念、今後 iOS8 に対応する予定がないことを明らかにしました。これは、mineo の利用者に配信されるメールにて告知されたもので、同日公開された iOS 8.1 でも利用不可であると明記されており、引き続きApple社に対し mineo サービスが利用できるように要望していくとしていま...
ついに「カメラロール」が復活!アップル、最新iOS 8.1をリリース。
Appleは、モバイル向けの最新OSとなる「iOS 8.1」をリリースしました。アップデート容量は126MBで、アップデート手段はWi-FiまたはiTunes経由。追加される機能、改善される不具合は以下の通り。iCloudフォトライブラリが追加写真アプリに「カメラロール」と「自分のフォトストリーム」が追加タイムラプスビデオの撮影前に、容量不足を通知自分のiPadやMacからSMS/MMSを送信可能...

中国政府が「iCloud」にサイバー攻撃、中国iPhoneユーザーを監視か
海外サイト「Greatfire.org」は、中国政府がiCloudに対するサイバー攻撃を実施していると主張しました。中国政府当局は、サイバー空間上で中国本土で検閲行為を行っており、GithubやInstagramを遮断するなどの措置をとっていますが、こうした当局の行為を監視している団体が「Greatfire.org」です。同サイトによれば、中国当局の実施しているのは「中間者攻撃(MITM)」と呼ば...

「iPad Air 2」「iPad mini 3」の発売日は10月24日、各キャリアが発表
iPadの取り扱い事業者であるNTT docomo, KDDI, SoftBankが、「iPad Air 2」「iPad mini 3」の発売日を発表しました。いずれのキャリアも10月24日(金曜日)に発売します。3社が取り扱うモデルは、3G/LTE通信モジュールを内蔵したWi-Fi+Cellularモデル。このうち、SoftBankはWi-Fiモデルも取り扱います。ちなみに筆者はSIMフリー版の...

XPERIA Z3の発売日:NTT docomo SO-01Gは10月23日、au SOL26は10月24日に[追記あり]
NTT docomoとKDDIは、XPERIA Z3の発売日をアナウンスしました。NTT docomo版となるXPERIA Z3 SO-01Gは10月23日、KDDI版となるXPERIA Z3 SOL26は10月24日に発売となります。【追記】SOL26の発売日も23日に前倒しされました。なお、国際版は9月に発売済み、SoftBank版となるXPERIA Z3 401SOは11月下旬発売です。価格...