指紋認証センサー 最新情報まとめ
ついに「全画面」指紋認証!Xiaomiが特許を取得か
yagi 2022/01/12(水) 00:02
狭い範囲で失敗、なんてオサラバ!Xiaomiが全画面指紋認証技術の特許を取得したとの情報をGizChinaやPhoneArenaが伝えました。今回Xiaomiが特許を取得した技術は、埋め込み式で画面上どこでも指紋認証が可能な指紋認証...
クアルコム、AQUOS R6発表を告知。世界初「3D SonicMax」搭載により
會原 2021/05/17(月) 20:00
米半導体大手Qualcommは、SHARPがスマートフォン「AQUOS R6」を発表したことを告知しました。プロ品質の写真を撮影できる1インチイメージセンサーを搭載するスマートフォンとして紹介です。わざわざQualcommが告知した...
Xperia 1 II / Xperia PRO、指紋センサーの製造元が変更?確かに使える
會原 2020/06/20(土) 10:28
Sony関連の情報を扱っている中国のリーカーZackbuks氏は、SonyのスマートフォンXperia 1 IIとXperia PROの側面指紋認証センサーの製造ベンダーが変更されたと、Weiboにて投稿しました。それによると、台湾...
指紋認証センサー内蔵ディスプレイ、各社2018年採用へ
すまほん編集部 2017/12/13(水) 12:07
大手バイオメトリクス企業Synaptics社は、ディスプレイ内蔵指紋認証センサーの大量生産の準備が整ったと宣言しました。名称はClear ID FS9500。指紋認証センサーはディスプレイの特定の領域でのみ動作。おそらくスクリーンの...
クアルコム、画面内蔵指紋認証センサーを披露。デモ機は中国Vivo製
すまほん編集部 2017/06/29(木) 12:50
米半導体メーカー大手Qualcommは、上海にて開催のMobile World Congress Shanghai 2017において、スクリーン内蔵の指紋認証センサー技術を披露しました。この技術を披露するデモ機となった端末は、中国の...
iPhoneを文鎮化する「エラー53」について、Appleに対する集団訴訟。
すまほん編集部 2016/02/13(土) 19:49
iPhoneが突如起動しなくなる「エラーコード53」について、米シアトルの法律事務所がカリフォルニア州北部地方裁判所に集団訴訟を提起します。エラー53は、Apple以外の携帯修理屋でディスプレイを修理した端末や、Touch IDの調...
海外版Xperia Z5 Compactレビュー!一ヶ月ほど使用した本音。
すまほん編集部 2015/11/12(木) 18:42
SIMフリーの海外モデルXperia Z5 Compact E5823を1shopmobileで購入し、一ヶ月近く使用したのでレビューします。Xperia Z5世代のうち、Xperia Z5 E6653、Xperia Z5 Comp...
やはり「iPhone 6ユーザーの皆さん 2012年へようこそ!」で間違いなかった
すまほん編集部 2014/09/26(金) 22:54
Arsthecnicaの編集者Ron Amadeo氏が、ソーシャル上に「iPhone 6ユーザーの皆さん 2012年へようこそ!」と題した画像を投稿したことで話題となりました。I couldnt help myself, sorry...
ガラスフィルムを貼っても使える?GALAXY S5の指紋認証機能をチェック!
すまほん編集部 2014/05/19(月) 22:21
GALAXY S5では、iPhone 5s同様ホームボタンに指紋認証センサーを内蔵しています。GALAXY S5ではロック画面の解除のほか、人に見せたくないファイルを隠すプライベートモードに利用することができます。さて、そんな指紋認...
あんなファイルも隠せる?GALAXY S5の新機能「プライベートモード」の使い方
すまほん編集部 2014/05/18(日) 23:28
GALAXY S5では、新たに指紋認証センサーがホームボタンに内蔵されました。これにあわせて新たに搭載された「プライベートモード」という機能をオンにすると、人に見せたくないファイルを隠し、自分以外見られないようにすることができます。...
速報:アップルの「iPhone 5S」が正式発表。3色展開、新チップA7+M7、指紋認証センサー内蔵ホームボタン。日本市場でも登場。
すまほん編集部 2013/09/11(水) 02:37
フィル・シラー氏「最も進んだ考えの電話機です」スレート、金、銀。そしてデュアルLED。まずはパフォーマンスとシラー氏。「64bitチップのA7プロセッサ。64bitは世界初にして唯一だ」iPhone 5Sは、古い32ビットのアプリケ...