このライターについて
多分そこらへんにいる新社会人。その時に必要だったり興味を持てた分野をそこそこ掘っては飽き、掘っては飽きるをくり返し、結果的に広く浅い人間になって今に至ります。現在はスマホやガジェット、PCに自動車あたりの分野を齧っています。ある程度自由の利く一人暮らしを始めてからはスマートホーム関連に特に興味を持つようになりました。一人暮らし、こわすぎる。

中国のスマートフォンメーカーである伝音は、サブブランドのitelより、「最も費用対効果の高い4Gスマホ」を謳うスマートフォン、itel A60を発表しました。アフリカ17か国、9つの通信事業者とインドで利用できるようになる予定。itel A60はAndroid 12 Go Editionをプリインストールし、SoCに4コア1.4GHzのUnisoc SC9832Eを搭載する超ローエンドスマホ。スト...

Motorolaは、先日行われていたMWC2023において、タフネススマホの「Motorola Defy 2」を発表しました。別売のアクセサリを利用することで、衛星通信にも対応します。もともとのDEFYは2010年ごろの3.7インチと今では小柄なタフネススマホで、2021年の夏に「Motorola Defy」との名称で復活して以来、初の後継機となります。当然、高い耐久性と耐衝撃性を備えており、1....

HUAWEI P60とされる試作機の実機写真Huaweiの旗艦端末であるHUAWEI P60シリーズが、どうやら23日にほかの複数端末と同時に発表されるようです。Huawei Centralが伝えました。情報源はWeiboで19.7万のフォロワーを持つ厂长是关同学氏。同氏によればHUAWEI P60シリーズのほかにも、折り畳みスマホのMate X3やスマートウォッチ/バンドのHUAWEI Wat...

ワイモバイルは、3月9日より京セラ製の「かんたんスマホ3」の販売を開始することを発表しました。かんたんスマホ3はSoCにDImensity 700を搭載。AnTuTuベンチマークは30万点台と意外と良好。消費電力等の制限がされていなければ、あのOPPO A77を大きく上回り、AQUOS Wish(初代)やXperia Ace IIIと並ぶほどのスペックです。メモリは4GB、ストレージは64GBに最...

登場から現在まで、あまりいい話を聞かないPixel Watchですが、今度はアラームが定刻通り鳴らない問題が発生するようです。Phone Arenaによると、Redditのユーザーが「午後7時に毎日アラームを設定したのに、最近は1分遅れて鳴り始める」という問題を報告。そのユーザーはいったんアラームを削除し、同じ時間にアラームを設定しなおしたようですが、今度は7時2分に鳴動したとのことです。同様の問...

今年後半に発表見込みの次期Nothing Phoneが、Snapdragon 8シリーズを搭載し、Snapdragon 778Gを搭載するNothing Phone (1)から大きくスペックアップすることは明言されていましたが、うっかり搭載チップが明らかになってしまったようです。Phone Arenaによれば、QualcommのSVP(上級副社長)のAlex Katouzian氏が、自身のLink...

Nokiaブランドを販売するHMD Globalは、MWC2023に先駆け、持続可能性に焦点を当てたエントリースマホ「Nokia G22」を発表しました。Nokia G22はアメリカの修理業者のiFixitと連携し、ユーザー自らが簡単に部品交換を行えるようにしたスマートフォン。同機種ではバッテリー、充電ポートの破損、ディスプレイやカバーの傷を修理することができるようです。もちろん、背面カバーを開け...

Metaは、VRヘッドセットのMeta Quest 2およびMeta Quest Proの値下げを発表しました。より手ごろな価格になり、競合機種との競争力を高めています。価格改定: Meta Quest 2 256GB版とMeta Quest Proを値下げします。日本では3/5よりMeta Quest 2 256GBが64,405円(税込)に、3/15よりMeta Quest Proが159,5...

株式会社IntoFreeは、自社ECサイト「IntoFree Market」を開設、同時にSteamVR対応で世界最小・最軽を謳うVRトラッカー「Tundra Tracker」の国内での正規販売を発表しました。Tundra TrackerはアメリカのTundra Labsが販売するトラッカーで、四肢やコントローラーに取り付けて使うデバイス。VIVEトラッカーなどと同様にベースステーションを必要とす...

以前、iPhone SE(第4世代)がコスト面や景気後退などを理由に開発が凍結された、と伝えられていましたが、これが再開するようです。Phone Arenaが伝えました。アナリストのMing-Chi Kuo氏によれば、AppleはiPhone SE(第4世代)の開発を再始動するとのこと。同氏は未発表Apple製品のロードマップの予測に強く、リーカーとしての評価も高いものとなっています。またKuo氏...

ZTEは、先日行われていたMWC 2023において、nubia Pad 3Dを発表しました。メガネなしで3Dコンテンツを再生することができる、という個性をアピールします。nubia Pad 3DはZTEが3Dディスプレイやコンテンツなどを得意とするLeia incと共同で開発したタブレット。解像度2560×1600のアスペクト比16:10、リフレッシュレート120Hzで12.4インチ液晶ディスプレ...