テレビ カテゴリの記事一覧

シャープ、「8K並み画質」高級テレビ「AQUOS 4K NEXT」発表。
SHARPは、4Kパネルながらも8K(7680×4320)並の画質を実現したとする「AQUOS 4K NEXT (LC-80XU30)」を発表しました。液晶パネルはSHARPのRGBY「4原色技術」、テレビエンジンは「Xクロス8-Master Engine PRO」。このエンジンに、映像を8Kに情報量を拡大処理する「超解像8Kアップコンバート」回路を搭載。擬似的に8K並の高解像度を再現できるとのこ...

壁に貼れる、薄さ1mm以下の有機ELテレビ LGが概念実証
LGディスプレイは、概念実証モデルとして、Wallpaper TVを発表しました。このテレビは厚み0.97mmという極薄で、その名の通り、壁紙のように貼り付けることもできるようです。サイズは55インチ。方式はOLED(有機EL)。重量は1.9kg。背面の磁気マットで壁に貼り付けられます。有機ELは技術的困難も抱える一方で、薄型化がしやすく、折り曲げやすいなどのメリットがあります。このため各社が次世...

4K記録の次世代BD「Ultra HD Blu-ray」の規格が確定。
Blu-ray Disc Associationは、「Ultra HD(UHD) Blu-ray」の規格策定が完了したと発表しました。UHD Blu-rayは4K(3840×2160)映像の解像度と60fpsのフレームレート、HDRにも対応します。また、UHD Blu-rayは従来のBDプレイヤーでも再生できるそうです。CNET.comによれば、立体音響規格としてDTS:XとDolby Atmos...

ソニー、新型BRAVIAを国内発表――4KモデルはAndroid TV Lollipop搭載。
Sonyは新型BRAVIAを発表しました。CES2015で発表されていたものの日本市場向けモデルとなります。新たなデザインコンセプト「Floating Style」を採用。最薄部は4.9mmと、世界最薄の4KテレビとしてCESで注目を集めましたが、薄型モデルX9000 / X9100は投入されないみたいですね。X9400C / X9300C / X8500C (4K)まずAndroid TV採用・...

LGが有機ELテレビを日本市場で発売。
LG電子は、曲面型有機ELテレビ「LG OLED TV」を日本市場向けに投入。まず第1弾として、55インチ4Kモデル「55EG9600」を5月8日より発売しました。価格は62万8800円。記事中の価格表記は全て税別。日本で買える民生用の有機ELテレビといえばSONYのXEL-1以来ですね。解像度は4K(3840×2160)。有機ELならではの応答速度、素子の発光を消すことで純粋な黒色を表現できるな...

ソニーのAndroid TV搭載4K BRAVIAが米国で予約受付開始
Sonyは、OSにAndroid 5.0 Lollipopベースの「Android TV」を採用したBRAVIAを、米国にて予約受付開始しました。薄型のデザインやX1プロセッサの搭載が特徴。Androidを採用したことで音声検索やスマートフォンとの連携が格段に向上したほか、Google Play経由でアプリやゲームの追加、映画ダウンロードも可能となります。同社によると、X830C、X850C、X9...

パナソニック、Firefox OS搭載4Kテレビ「ビエラ CX800」を国内投入
Panasonicは、グローバルの家電見本市CES2015にて、Firefox OS搭載4Kテレビを複数発表していましたが、そのうちのひとつのラインナップである「VIERA CX800シリーズ」を、日本国内に投入することを明らかにしました。発売は5月下旬。広色域4Kパネル、高色域IPS液晶を採用。忠実色再現技術「ヘキサクロマドライブ」を搭載。音響は高音質スピーカー「ダイナミックサウンドシステム P...

中国シャオミィ、40型スマートテレビ「Mi TV 2」を発表。お値段322ドル
中国メーカーXiaomiは、スマートテレビ「Mi TV 2」を正式発表しました。Xiaomiは49インチの4Kスマートテレビ「Mi TV」をリリースしていますが、4Kテレビとしては破格の645ドルでした。今回発表された「Mi TV 2」は、40インチ・Full HD解像度と小型化。価格もわずか322ドルという、これまた安い物となっています。前モデル同様、中身はAndroidのスマートテレビです。た...

アップル、独自のテレビ放送開始か
ウォールストリートジャーナルは、Appleが25チャンネルを放映するインターネットテレビ放送を開始すると報じました。月額料金は30ドルから40ドル。対応デバイスはApple TV、iPhone、iPadといったiOS端末。6月に正式発表され、9月にサービスインになるとのこと。25のチャンネルについてはABC、CBS、FOXの放送が含まれるそうです。一方でNBC系列のチャンネルとは交渉が難航している...

バッファロー「おもいでばこ」に新モデル。パワフルに進化、システムも改良
株式会社バッファローは、デジタルフォト・アルバム「おもいでばこ」の新製品PD-1000(1TBモデル)/PD-1000-L(2TBモデル)を発表しました。発売時期は3月中旬、全国の家電量販店および、直販サイトにて購入が可能です。新しいおもいでばこは、CPUを高速化し全体のレスポンスを向上、スマホ・タブレットと直接Wi-Fiで接続できる「おもいでばこスポット」機能を搭載、Wi-Fiルータのない環境で...

キャンペーン中のChromecastを思い出したようにレビュー
バレンタインデーが1週間後に迫っていますが、読者の皆様はいかがお過ごしでしょうか?Googleは米国時間の2月6日、Chromecastを所有するユーザを対象に、6ドルのGoogle PLAYクレジットを配布すると発表しました。日本のGoogleアカウントでも600円のクレジットを受け取れることを確認しました。Chromecastと同一のWi-Fi AP配下にいるAndroid端末またはPCから、...