すまほん!!の最新記事
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/09/hisilicon-kirin-327x184.jpg)
ファーウェイが独自プロセッサ「Kirin」を同業他社に売らない理由
米国政府によるZTEへの制裁は、スマホの核心となる部品技術を中国企業がいまだ手にしていない、という現実を浮き彫りにしました。販売台数世界第2位を誇る中国スマホメーカーの雄、華為(Huawei)は、同社のセカンドブランド「栄耀(honor)」とともに、華為子会社HiSilicon製の独自SoC「麒麟(Kirin)」を使用していますが、他の中国メーカーは使用していません。なぜ華為は他社に麒麟を供給して...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/09/chromecast-3rd-gen-1-327x128.jpg)
未発表の第3世代Chromecastを買えてしまった人が現る
海外フォーラムredditにて、フォーラムユーザーの一人であるGroveStreetHomie氏は、米家電量販店BestBuyにて、未発表の第3世代Chromecastを発見、購入できてしまったと投稿しました。ChromecastはGoogleのHDMIドングル。初代が2013年、第2世代が2015年に登場していますが、その後継機は長らく出ておらず、10月9日のイベントで発表されると噂されていまし...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/09/Cheating-Phones-768-with-logo-327x245.jpg)
Huawei、そしてOPPOもベンチマーク詐欺。「AIがやった」と弁解するも嘘か
海外サイトAnandTechは、Huawei端末がベンチマークテスト実行中に異常な性能向上と発熱が起きることを発見。3DMarkを提供するULは、P20 / P20 Pro / Nova 3 / Honor Playをベンチマークテストから削除しました。過去にはSamsungやOnePlusもベンチマーク詐欺を行ったことがありますが、いずれも発覚後反省し、SamsungとOnePlusはそのような...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/09/pocof1-1-327x164.jpg)
シャオミの激安異常コスパ高性能スマホ「Poco F1」まとめ
激安超コスパXiaomi Poco F1発売Xiaomiの超高コスパスマホ「Poco F1」が発売されました。Xiaomiのサブブランド「Pocophone」の第一弾であり、インド市場攻略の切り札として、インドではGalaxy Note 9の発売日にぶつけてきました。Snapdragon 845搭載のハイスペックモデルながら、実行6GBメモリ/64GBモデルなら、価格はなんと20999ルピー(3万...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/09/redmi-note-6-pro-422-327x182.jpg)
シャオミ初、前後計4つのカメラ搭載Redmi Note 6 Pro発表。
中国メーカーXiaomiは、Facebook上のタイ向け公式ページにて、Redmi Note 6 Proを発表しました。6.26インチFHD+(1080 x 2280)ディスプレイ、Snapdragon 636 Mobile Platform、実行4GBメモリ、64GBストレージを搭載しているようです。電池容量は4000mAh。OSはAndroid 8.1 Oreo。フロントカメラ、リヤカメラいず...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/09/DSC5514-327x184.jpg)
Apple Watch Series 4を購入しました。取り急ぎ開封レビュー。
ヨドバシカメラのオンラインで予約し、発売日に受け取る予定でしたが都合がつかず、3日遅れで受け取りました。本当はNikeモデルを購入予定でしたが、10月以降になるとのことで、前回と同じスペースグレイ アルミニウムケースのブラックスポーツバンドを購入しました。選択したのは40mmのモデル。今まで38mmを使っていたので、どのくらい感覚が違うのか確かめたかったという観点で40mmにしました。そして今回か...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/09/choco-frake.png)
スマホで売上減、チョコフレークが生産終了へ
朝日新聞社によると、森永製菓はチョコレート菓子「チョコフレーク」の生産を来年夏までに終了するとのこと。1967年に発売され、50余年にわたり親しまれてきた味が消える。同社によると、手がべとついてスマートフォンを操作しながら食べにくいため、人気が落ち込んでいた。この5年で売り上げが半減したという。子会社でチョコフレークなどをつくる森永スナック食品(千葉県野田市)の工場を2019年12月、森永甲府フー...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/09/607px-Deng_Xiaoping_and_Jimmy_Carter_at_the_arrival_ceremony_for_the_Vice_Premier_of_China._-_NARA_-_183157-restored-327x259.jpg)
電話が300人に1台から、1人1台の時代に……めまぐるしい中国の変化
中国国営メディアの新華社通信が、改革開放以来40年間の通信機器普及率の変遷について振り返る記事を掲載していました。今でこそ中国といえば大手スマホメーカーが林立する国家になっていますが、つい最近までは発展途上国。その驚きの通信機器普及の過程を、たどってみましょう。7億人民が毛主席語録を暗唱し、学生らは紅衛兵運動で盛り上がり過ぎたため、「知識青年は農村に行けよ捗るぞ」と都市から追い出されていた文化大革...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/09/zeiss-zx-1-327x218.png)
ツァイス、衝撃の「ライトルーム内蔵カメラ」を発表。SDカードなし、512GB SSD、フルサイズ3740万画素、Android
ツァイスは、デジタルカメラ「Zeiss ZX1」を正式発表しました。レンズは一体型ではあるものの35mm f/2.0、センサーはなんとフルサイズ3740万画素!さらに本機の驚くべき特徴は、カメラにAdobe Lightroomを内蔵しているという点。撮った写真をすぐに加工しシェアできると謳っていることから、定かではないものの、Android OSを採用している可能性がありそうです。写真がデスクトッ...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/09/arbo-327x218.jpg)
噂:パナソニック、インドで高性能・人工知能搭載エルーガ投入へ
日本国内のスマホ市場からは真っ先に脱落してしまった、Panasonicのスマートフォン「エルーガ(ELUGA)」。謎のこだわり機能をてんこ盛りにしていたことや、マトリックスっぽい雰囲気のCMを覚えていらっしゃる方も多いと思います。そのエルーガ、今でも生産委託の形でインド市場などでミドル・ローエンド端末を展開しており、10月4日、インドで人工知能搭載のハイエンド2機種をリリースすると、中国騰迅科技が...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/04/mineo-logo-327x172.png)
mineo、「通信の最適化」を解除可能に。
ケイオプティコムのMVNO「mineo」は、「通信の最適化」について、適用・非適用をユーザーが選択可能になったと発表しました。 mineoは「通信の最適化」導入にあたっての事前説明を欠いていたことを謝罪しており、今回、解除手段を提供したのは大きな前進です。これの非適用を選べば、ユーザーはファイルの劣化を回避することができます。一方で、非適用にするとHTTP通信時における静止画圧縮やHTTPS通信時...