このライターについて

ryoppi913

 多分そこらへんにいる新社会人。その時に必要だったり興味を持てた分野をそこそこ掘っては飽き、掘っては飽きるをくり返し、結果的に広く浅い人間になって今に至ります。現在はスマホやガジェット、PCに自動車あたりの分野を齧っています。ある程度自由の利く一人暮らしを始めてからはスマートホーム関連に特に興味を持つようになりました。一人暮らし、こわすぎる。

このライターの記事一覧

仏アルカテル、Alcatel 1 ULTRA発表。Android 11 Go Edition

2022/11/27 18:01ryoppi913

ALCATELNokiaTCL

NokiaやTCLにルーツを持つフランスのAlcatelは、アルゼンチンにてローエンドスマホのAlcatel 1ULTRAを発表しました。Alcatel 1ULTRAは960×480の5インチ液晶を搭載するローエンドスマホ。一般的なフルHDの4分の1より小さい解像度。2017年発表で8コアのMediaTek MT6739を搭載。メモリは驚異の1GB、ストレージも32GB。OSは2世代前のAndro...

「Note3 Pro Max」登場。1000万画素の360°内視鏡を備えたスマート耳かき

2022/11/23 16:45ryoppi913

Note3 Pro Maxプラススタイル耳かき+Style

スマホみたいな名前だ……。BBソフトサービスは、スマート家電などを取り扱うプラススタイルにて、Shenzhen Maxevis Technology Co.,Ltdが製造するスマート耳かき「Note3 Pro Max」の取り扱いを発表しました。Note3 Pro Maxは1000万画素の360°内視鏡を備えたスマート耳かきです。耳の内部の状況を撮影しリアルタイムに確認しながら耳掃除できるのはもちろ...

シャープ、米国スマホ市場に再参入。新機種「Rouvo V」投入

2022/11/16 19:46ryoppi913

AQUOSRouvo VSHARP

シャープは、米通信業者のVerison専売スマホとして「SHARP Rouvo V」をリリースし、同時にアメリカ市場への再参入を発表しました。Rouvo Vは100ドルを切るローエンドスマホであり、SoCにMediaTek Helio A22を採用。同SoCは3型超小型スマホの「Jelly 2E」でも採用されていますが、クアッドコアかつ4年前に発表されたものであり、処理性能は著しく低いです。メモリ...

噂:Xiaomi 13シリーズの外観デザインが判明?立体想像画公開

2022/11/16 13:06ryoppi913

XiaomiXiaomi 12Xiaomi 13Xiaomi 13 Pro

高い精度に定評のある海外リーカーのSteve H.Mcfly氏は、年末までの発表が噂されるXiaomi 13シリーズに関する自身が入手した情報を元に、非公式レンダリング画像を公開しました。投稿されたのはXiaomi 13および13 Proの2機種。現行のXiaomi 12の無印モデルは6.3インチディスプレイを搭載、GalaxyやiPhoneを模範してか比較的コンパクトな端末に仕上がっています。同...

MediaTek、次世代旗艦SoC「Dimensity 9200」発表。

2022/11/11 12:00ryoppi913

DimensityDimensity 9200MediaTekMediaTek Dimensity 9200

MediaTekは、スマホ向けフラッグシップSoCの「Dimensity 9200」を発表しました。型番も性能も大きく飛躍した現行のDimensity 9000のインパクトには及ばないものの、細かいところで着実にスペックアップを施しています。Dimensity 9200はTSMC 4nm(N4P)プロセスを採用。CPUは最大3.05GHzのCortex-X3×1、同2.85GHzのCortex-A...

ソニー、スマホ向けイメージセンサー「LYTIA」ブランド発表。謎のスマホもチラ見せ

2022/11/09 13:34ryoppi913

IMXLYTIAソニーソニーセミコンダクタ

ソニーセミコンダクタソリューションズは、モバイル向けイメージセンサーのブランドとなる「LYTIA」を発表しました。LYTIAはLyra(こと座)、Lightといった単語からの造語であり、「スマートフォンユーザーから選ばれるブランドとなる」ことを目指しているようで、想像以上のクリエイティブな体験をもたらすとしています。現在、イメージセンサーの名前やその性能は、公式のスペック表などにおいて隠されがちで...

IIJmio、SIM1枚で複数回線に接続できるマルチプロファイルSIM開発

2022/11/09 12:05ryoppi913

IIJmioSIMマルチプロファイルSIM

IIJmioは、SIMカード1枚で複数の電話回線網に接続できるマルチプロファイルSIMを開発したと発表しました。今後、パートナー企業と概念実証(PoC)を実施する予定。マルチプロファイルSIMは、文字通り1枚のSIMカードにIIJmioと別の事業者に接続するためのプロファイルを保存できるもの。利用している端末からプログラムでコマンドを送信することにより、プロファイルの切り替えが可能であるとのことで...

カードサイズの廉価スマホ「Unihertz Jelly 2E」発表。3型画面、重量110g、日本販売なし

2022/11/05 15:15ryoppi913

Jelly 2EUnihertz

中国のUnihertzは、超小型スマートフォン「Unihertz Jelly 2E」を発表しました。既存の「Jelly 2」の廉価版に位置します。Jelly 2EはSoCにHelio A20を採用。チップ自体がエントリークラスかつ4年前に発表されたものであるため、性能は著しく低いものとなっています。また、6GB/128GBあったメモリとストレージは4GB/64GBに。筐体そのものはJelly 2と...

シャオミ、2in1ノートパソコン「Xiaomi Book Air 13」発表。良好スペックに有機EL画面

2022/11/01 18:26ryoppi913

XiaomiXiaomi Book Air 13

Xiaomiは、中国にて「Xiaomi Book Air 13」を発表しました。薄型・スタイリッシュでありながら十分な性能を提供します。Xiaomi Book Air 13はいわゆるコンバーチブル型とも呼ばれるノートパソコンで、ヒンジがほぼ360°動くためタブレットとして用いることができるデバイス。その性質上、タッチ操作にも対応しています。CPUはCore i5-1250UとCore i7-125...

パナソニック、eSIM対応「Let’s note SR」発表

2022/10/29 16:30ryoppi913

Let's noteLet's note SR3Panasonic

パナソニック コネクト株式会社は、個人及び法人向けのモバイルノートPC、Lets note SRシリーズを発表しました。可搬性に優れた本体やLet’s noteならではの堅牢性が特徴です。Let’s note SRシリーズはCPUに第12世代Coreシリーズを搭載。モデルにより採用するCPUは異なりますが、個人向け上位モデルでは4P8Eの合計12コア16スレッドを備えるCore i7-1260Pを...

噂:iPhone SE4、iPhone XRベースのデザインか?レンダリング画像が投稿される

2022/10/26 12:03ryoppi913

AppleiPhoneiPhone SEiPhone SE 4Jon Prosser

「古い外観に最新の性能」をコンセプトとするiPhone SEシリーズ。第2世代と第3世代iPhone SEはiPhone 8から多くを流用していますが、開発中とみられるiPhone SE 第4世代はようやくデザインが刷新されるようです。リーカーのJon Prosser氏は、iPhone SE 第4世代であるとするレンダリング画像を投稿。4年前のiPhone XRとほぼ同じ見た目で、単眼カメラやノッ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない