携帯会社・料金プラン カテゴリの記事一覧

IIJ、arrows M02や限定色Zenfone2 Laserを販売

2015/10/28 19:50すまほん編集部

IIJIIJmio

IIJは、SIMフリー端末の販売サイト「IIJmioサプライサービス」において、新機種の取扱を発表しました。新たに販売されるのは富士通製「arrows M02」、NEC製モバイルWi-Fiルーター「Aterm MR04LN」。発売日は2015年10月29日。arrows M02は防水防塵のスマートフォン。対応バンドはLTEはB1/B3/B8/B19/B26、3GはB1/B5/B6/B8/B19。A...

IIJmio、iOS9.1でも動作確認

2015/10/26 10:57すまほん編集部

IIJmioiOSiOS 9.1iOS9.1MVNO

Appleは、モバイルOSの最新バージョンとなる「iOS 9.1」を配信開始しました。MVNOのIIJmioは、自社のブログ「てくろぐ」にて、iOS 9.1の動作状況を公開。iOS 9から引き続き、動作が変わらないことを確認したそうです。IIJmioは格安スマホの中でもトップの人気を誇ります。これはMVNOの枠内では高品質であるとともに、端末の動作状況をいち早く確認し、問題への対策方法を公開すると...

ドコモ、同性パートナー証明書を条件に家族割認める

2015/10/25 12:54すまほん編集部

NTT docomo同性パートナーシップ同性婚家族シェア家族割

渋谷区が10月28日より同性パートナーシップ条例の証明書発行の受付申請を開始することを受けて、NTT docomoはこの証明書の提示を条件に家族割を認める方針を改めて明らかにしました。 他社に追随する形です。対象となるのは旧料金プランの「ファミリー割引」および新料金プランの「シェアパック」となります。同性パートナーは、病室面会や賃貸入居、保険、遺産相続といった面で不利益があります。これについて自治...

どれを買うべき?台湾の空港で買える4G LTE無制限プリペイドSIMまとめ。

2015/10/24 23:32すまほん編集部

4G LTEFar EasToneSIMフリーT STARTaiwan Mobile

 飛行機で台湾の桃園国際空港に到着しました。台湾が素晴らしいのはその通信環境。空港ですぐに無制限通信可能な、4G LTE対応の、プリペイド式のSIMカードを空港内で契約できます。先進的です。桃園国際空港についたら、LTE無制限SIMのうち、どの会社のものを購入すべきか、私の考察をまとめておきますので、みなさんの台湾旅行の参考になれば幸いです。なお、いずれの購入にもパスポートの提示は必要。台灣之星(...

国内Zenfone 5にロリポップ

2015/10/21 08:40すまほん編集部

Android 5.0ASUSLollipopZenFone 5

ASUSは正式アナウンスしていませんが、日本版Zenfone 5にAndroid 5.0 Lollipopのアップデートが提供されています。登録製品一覧からアップデート一覧を覗いてもそのような記述はないものの、ユーザー登録・シリアルナンバーを入力してアップデート一覧を開くと、10月20日付でアップデートが上がっているとのこと。しかし、OTAでは降ってこない… 明日には来るかなー? https://...

mineo、10月25日にシステムメンテナンスを予告

2015/10/20 15:45あるごす

mineo格安SIM格安スマホ

mineoユーザーサポートによると、10月25日の午前2~4時(予定)の間、システムメンテナンスのため、mineoサービスの新規申し込みを停止するとのことです。わざわざこの時間帯に申し込みする方はなかなかいないとは思いますが、月末に申し込みたいと考えていた方は念のためご留意ください。...

ドコモ版Nexus 5Xは9万3312円。実質価格を縛りに活用

2015/10/20 00:31すまほん編集部

nexusNexus 5XNTT docomo割引月々サポート

NTT docomo版のNexus 5Xの価格が判明しました。それによると端末価格は9万3312円となり、国際版や国内SIMフリー版と比べるとかなり高額に設定されています。発売日は10月22日。「Nexus 5X スタートキャンペーン」の適用により、端末価格が1万800円割引となり、その場合は8万2512円で購入できます。同キャンペーンはMNP・新規・機種変更のいずれも契約形態でも適用可能。月額通...

JCOM、MVNOに参入。ガラホ「LG Wine Smart」を投入へ

2015/10/13 23:58すまほん編集部

J:COMJ:COM Mobile

ケーブルテレビ大手のジュピターテレコム(J:COM)は、KDDIのネットワークを利用したMVNO「J:COM MOBILE」を開始することを発表しました。発売は10月29日より。予約受付開始は10月22日午前10時より。au VoLTEに対応。月間通信量は3GB。「J:COMオンデマンドアプリ」を利用した映像コンテンツの視聴は、月間のデータ通信量にカウントしないため、約3万8000本J:COMオン...

携帯料金引き下げ、携帯大手合同で設備共有?

2015/10/10 02:07すまほん編集部

NTT docomo値下げ携帯料金携帯料金値下げ

安倍首相が携帯料金値下げを命じましたが、日本経済新聞は、NTT鵜浦博夫社長が料金引き下げについて応じる方法として、大手携帯会社が合同で設備投資を抑制する案を考えていると報じました。KDDIとSoftBankを含めた3社で設備を共有するというアイデア。これによりコストを浮かせ、通信料金引き下げの原資とするというもの。10月19日から総務省のタスクフォースでは、この案についても議論される見通しですが、...

マイネオ、ついにau VoLTE対応SIM提供をアナウンス

2015/10/06 23:47すまほん編集部

au VoLTEAプランmineo

auおよびドコモのネットワークを利用するmineoは、au回線用のAプランとドコモ回線用のDプランを提供しています。そのいずれも利用できるマルチキャリア対応端末として、富士通製「arrows M02」が正式発表されました。また、auプラン用モバイルWi-Fiルーターとして富士通製「SI-LA(SILA01)」が、そしてドコモプラン用モバイルWi-FiルーターとしてNEC製「Aterm(MR04LN...

携帯料金値下げ、総務省は抜本的改革を。

2015/09/29 15:50すまほん編集部

値下げ寡占市場携帯料金携帯料金値下げ総務省

安倍総理大臣が国民の家計の負担を軽減すべく、携帯電話料金の値下げを指示しました。NHKが報じるところによると、総務省有識者会議は携帯電話料金値下げについて、具体策の検討を来月19日から始めるそうです。高市総務大臣いわく年内までにまとめたい考え。通話やデータ通信の利用が少ない人向けの割安な料金プランの追加、MVNOの格安スマホの拡充や、事実上一体化している端末価格と通信料金を切り離すことなどが議論さ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない