Apple 最新情報まとめ

ロシア政府閣僚、利用端末をiPadからサムスン製タブレットに変更――セキュリティ上の理由から
AFP通信は、ロシア政府の閣僚がApple社のiPadの使用を取りやめ、韓国SAMSUNG電子製のタブレット端末を採用したと報じました。 iPhone 4を操作するニコライ・ニキフォロフ情報通信大臣(画像引用元:Газета.Ru)ニコライ・ニキフォロフ情報通信大臣は、今回切り替えたSAMSUNG製のタブレット端末は、特別な保護がされていることから機密情報を扱えると説明しています。現在ロシアは、ウ...

アップル、iTunesでの音楽サービスをAndroidに開放か?
海外メディア「billboard.biz」が事情に詳しい情報筋をソースとして報じたところによれば、Appleは、音楽などをダウンロード販売している「iTunes Store」を、Googleのモバイル用OSであるAndroidに対して開放することを検討中であるとそうです。皆さんも御存知の通り、これまでiTunesは、モバイルOSの分野ではiOSにのみ提供されています。こうした方針転換の背景には、米...

6年間のスマホ市場の利益、87.9%をアップルとサムスンが占める。
調査会社AsymcoのHorace Dediu氏の投稿から、ここ6年間におけるスマートフォンの世界市場の利益を、各メーカーが何%得てきたのか、数字が明らかになりました。まず、6年間の各社の合計した利益は2150億ドル(約23兆円)で、その利益の実に87.9%をAppleとSAMSUNGの2社が占めていました。Appleの利益は1330億ドル、SAMSUNGは560億となっています。以下、各メーカー...

速報:アップル、最新「iOS 7.1」の配信を開始――待望の「男声版Siri」やCarPlay実装など
Appleは、iOS 7.1の配信を正式に開始しました。アップデート方法は二通りあり、PCと接続して連携ソフトiTunesを利用するか、端末単体でのアップデートとなります。後者であれば設定→一般→ソフトウェアアップデートから更新できます。アップデート内容としては以下の通り。先日正式発表された自動車との連携機能CarPlayの追加Siriが聞き取る音声の範囲を、ホームボタンを押している間のみに指定可...

iOSの領域は「自動車」に――アップル、「CarPlay」を正式発表。日本の自動車メーカーも対応車両を発売予定
Apple社は、iOSの車両への統合機能である「CarPlay」を正式に発表しました。この「CarPlay」により、iPhoneと自動車のディスプレイを接続し、電話や音楽、メッセージ、ナビゲーションといったiPhoneの機能を、自動車で操作するにあたって最適なインターフェイスで利用することができます。自動車のタッチパネル、ダッシュボードのボタン、そしてSiriによるボイスコマンドがそれです。その他...

日本でも提供開始――「Apple IDの二段階認証」を設定する方法。
Apple社のApple IDの二段階認証(2ステップ確認)が、日本でも利用できるようになりました。二段階認証を設定した場合、Apple IDでiTunes StoreやiCloudに初めてログインする端末があった時、認証コードが発行され、その認証コードを入力すればログインできるようになります。つまりApple IDをパスワード以外の手段で保護できるので、不正アクセスの防止に役立ちます。二段階認...

あのアイドルも使う!最強カメラ&加工アプリ「Cymera」をレビュー
最近インターネットでは「自撮り」と呼ばれる写真を見かける事が多くなってきました。特にアイドルなどの芸能の仕事をしている方々は、自分自身を知ってもらうために積極的に自撮りをインターネットにアップロードする方が多いでしょう。そんなアイドルも、お肌のコンディションが悪い時、写真を加工してちょっとでもアイドルらしく可愛く見せたい事があるはず。そういう場合に役に立つアプリが「Cymera」です。このアプリは...

iPhoneがおサイフケータイに?――「Touch ID」は、アップル独自の決済システム構築の序章かもしれない
AppleのQ1決算発表会において、ティム・クックCEOは、「一般のモバイル決済の領域は、私達が企んできたことのひとつだ」とし、それは「Touch ID」の後ろにあるとの考えを示しました。「Touch ID」は、昨年発売されたiPhone 5sより搭載されている指紋認証センサーです。現時点ではロック画面の解除のほか、iTunesとApp Storeでのアカウントパスワード入力の省略といった分野に利...

噂と期待が膨らむ「RetinaなMacbook Air」は少し大きく11.88インチに「再設計」される。13インチモデルはディスコンか?アナリストが予想
Appleにまつわる噂で「アナリスト予想」と聞くと、アレルギー反応を起こす人もいるかもしれませんが、この見解はなかなか現実味を帯びており、耳を傾けてみたくなりました。Apple製品の噂やリーク情報を掲載するMacRumorsが支持したDaniel Matte氏による予想はiPad Airと同じ264ppiの液晶パネルを、現在Air11インチで採用されている1366 x 768ピクセルの4倍にあたる...

自由におしゃれのできる最強クリアケース登場!Spigen「ウルトラ・ハイブリッド」レビュー
iPhone 5s / 5cのデザインって素敵ですよね。特に、今現在使用しているiPhone 5sのゴールドは、デザインも色も気に入っているので、ついカバーを付けずに利用したくなります。もちろん、傷が怖いので、実際にカバーを付けずに裸で使うことはなかなかありませんが。そこで、iPhoneの素のままを楽しみつつ、本体を保護できるSpigenの新製品「ウルトラ・ハイブリッド」がおすすめです。Spige...

SIMフリースマホで通話とLTE接続のできる、3つの方法。
最近、話題なのがSIMフリーモデルです。Nexus 5やSIMフリー版iPhone 5s / 5cなどがこれに該当します。キャリアを通さず販売されているので、SIMカードや通信環境は全て自前で用意することができます。Wi-Fiルーターで活用することも可能ですが、やはりSIMカードを挿したいもの。通話及びLTEデータ通信をフル活用できる方法は、以下の3種類がおすすめです。1, NTT docomo ...