Android カテゴリの記事一覧

サムスン、Galaxy Z Fold4/Buds2 Proの「原神」コラボモデル。甘雨モチーフ
2022/11/18 12:25riku
GalaxyGalaxy Buds2 Pro Genshin Impact EditionGalaxy Z Fold4Galaxy Z Fold4 Genshin Impact EditionSamsung
(画像出典:@gen_sanjyu)Samsungは、2022年11月20日まで韓国で開催する、グローバルゲーム展示会G-STAR 2022において、人気ゲーム「原神」とのコラボモデルである「Galaxy Z Fold4 Genshin Impact Edition」「Galaxy Buds2 Pro Genshin Impact Edition」を展示しました。先日には、OPPOが原神のキャラ...

シャープ、米国スマホ市場に再参入。新機種「Rouvo V」投入
2022/11/16 19:46ryoppi913
AQUOSRouvo VSHARP
シャープは、米通信業者のVerison専売スマホとして「SHARP Rouvo V」をリリースし、同時にアメリカ市場への再参入を発表しました。Rouvo Vは100ドルを切るローエンドスマホであり、SoCにMediaTek Helio A22を採用。同SoCは3型超小型スマホの「Jelly 2E」でも採用されていますが、クアッドコアかつ4年前に発表されたものであり、処理性能は著しく低いです。メモリ...

公開市場版「AQUOS sense7」投入!発売日11月25日以降順次
2022/11/16 13:45會原
AQUOSAQUOS sense7SHARP
シャープは「AQUOS sense7」のSIMフリーモデルSH-M24を11月25日より順次発売すると発表しました。公開市場向けの製品となり、価格は各販路や取扱事業者によって異なります。周波数は5G Sub6 n77/n78/n79、プラチナバンドB8/B18/B19に対応。nanoSIM+eSIMのDSDVに対応、5G対応SIMをふたつ挿す場合はデータ通信指定側で5G通信が可能。本機は「必要十分...

これは珍しい!カメラ搭載電子ペーパータブレット「ONYX BOOX Tab Ultra」発表
2022/11/11 21:12riku
BOOXE-INKONYXONYX BOOX Tab Ultra電子ペーパー
Android搭載電子ペーパータブレットを開発・製造する中国企業ONYXは、新型タブレットの「BOOX Tab Ultra」を発表しました。「BOOX Tab Ultra」のデザインは、BOOXシリーズの特徴でもある非常にシンプルで高級感のあるデザインを継承しており、背面にはアクセントの模様が刻まれています。本体カラーは、側面がブラックで、背面パネルは指紋防止コーティングが施されたファントムブラッ...

MediaTek、次世代旗艦SoC「Dimensity 9200」発表。
2022/11/11 12:00ryoppi913
DimensityDimensity 9200MediaTekMediaTek Dimensity 9200
MediaTekは、スマホ向けフラッグシップSoCの「Dimensity 9200」を発表しました。型番も性能も大きく飛躍した現行のDimensity 9000のインパクトには及ばないものの、細かいところで着実にスペックアップを施しています。Dimensity 9200はTSMC 4nm(N4P)プロセスを採用。CPUは最大3.05GHzのCortex-X3×1、同2.85GHzのCortex-A...

ライカ「LEITZ PHONE 2」、11月18日発売!1型4720万画素撮像素子、ズミクロン、ライカレンズ画質モード
2022/11/10 11:09會原
AQUOSAQUOS R7LEICALeitz Phone 2SHARP
ソフトバンクはライカ監修の5Gスマホ「Leitz Phone 2」を独占販売すると発表しました。取り扱いは「一部の店舗」。発売日は11月18日。価格は22万5360円。レンズは高品質な非球面ズミクロンレンズ。4720万画素の1型撮像素子を搭載。全画素Octa PD AF方式対応で動体への合焦も迅速。人物撮影用の測距センサーで被写体を自然に際立たせると謳います。ライカらしい写真の撮影ができる「Lei...

カードサイズの廉価スマホ「Unihertz Jelly 2E」発表。3型画面、重量110g、日本販売なし
2022/11/05 15:15ryoppi913
Jelly 2EUnihertz
中国のUnihertzは、超小型スマートフォン「Unihertz Jelly 2E」を発表しました。既存の「Jelly 2」の廉価版に位置します。Jelly 2EはSoCにHelio A20を採用。チップ自体がエントリークラスかつ4年前に発表されたものであるため、性能は著しく低いものとなっています。また、6GB/128GBあったメモリとストレージは4GB/64GBに。筐体そのものはJelly 2と...

楽天モバイル、「AQUOS sense7」発売。価格4万9980円で最安!
2022/11/04 10:24會原
AQUOSAQUOS sense7SHARP楽天モバイル
楽天モバイルは、「AQUOS sense7」を2022年11月4日(金)に発売すると発表しました。価格は税込み4万9980円。ドコモ版は5万4230円、KDDIは5万9500円と高額になっているなか、楽天モバイルが最安となっています。さらに「【Rakuten UN-LIMIT VIIお申し込み特典】だれでも3,000ポイントプレゼントキャンペーン」と「回線契約のみでOK!通常のRakuten UN...

HUAWEI Pocket S 発表。可愛くて安い縦折りスマホ!
2022/11/03 12:03どろモバ
Huawei折りたたみスマホ
Huaweiは11月2日、中国向け発表会を開催。その中で「HUAWEI Pocket S」を発表しました。P50 Pocketに続くHuawei2作目となる「縦折り」型の折りたたみスマホ。P50 Pocketに似ていますが、今回は可愛らしさが特徴です。6色もの豊富なカラーバリエーションを展開。ディスプレイは6.9インチのOLEDで、解像度はFHD+(2790×1188)。最大120Hzのリフレッシ...

Zenfone 9 レビュー。片手に収まる最高性能、買わずにはいられない至高の幅狭ハイエンド
2022/11/02 14:23會原
ASUSZenfoneZenfone 9ハイエンドコンパクトレビュー
ついに来た、理想の幅狭ハイエンド!!大型化の一途を辿るスマートフォンの中の異端児、さらに進化。ASUSよりZenfone 9を一定期間お借りしたのでレビューしていきます。 高級感ある化粧箱。流行りの環境配慮、鉱物不使用の環境に育てた大豆ベースのインクを印刷、100%リサイクル可能 30W急速充電器もしっかり付属。環境を言い訳にして貧相な化粧箱で利用者目線も不在のケチ臭くてしょうもない製品が増える...

Zenfone 9に文鎮化「ramdump」問題はある?ASUSに訊いてみた
2022/11/02 11:05會原
ASUSZenFone 8Zenfone 9取材記事
ASUSの2021年モデルZenfone 8は、一部モデルで「ramdump問題」、いわゆる「文鎮化」が取り沙汰されていました。https://youtu.be/6_TskiBAnvk?t=12ASUSは特定期間に製造された部品の不具合が原因と説明していましたが、今回のZenfone 9ではこうした事象はあるのか、何らかの対策を講じているのか?ASUS広報部に取材したところ、既にZenfone 9...