Androidに関する最新記事まとめ

Androidとは

 Androidは、Googleが開発したモバイル用OS。世界一のシェアを持ちます。

 採用例はGalaxyAQUOSXperiaPixelMotorolaXiaomiOPPOOnePlusHuaweiMeizuTCLBlackBerry / Palm京セラ TORQUE / DIGNOHTCなど。

 AndroidベースのAndroid TVは、SHARPやSONYがテレビ向けの基本ソフトとして採用しています。自動車にはAndroid Auto、ウェアラブルデバイスにはWear OSがあります。

目次

Androidカテゴリーの記事一覧

Android カテゴリの記事一覧

2か月待ち!? Galaxy S22 Ultra用、純正「Screen Protector」レビュー

2022/06/21 20:05ひかるん

GalaxyGalaxy S22Galaxy S22 UltraSamsungレビュー

Galaxy S22 Ultraが国内で発売されてしばらく経ちますが、純正のフィルムを購入したのでレビューします。筆者は4月の頭にAmazonで購入したのですが、届いたのは6月頭と、なんと2か月待ちの製品でした。家電量販店ECサイトでも入荷次第出荷状態が続いており、かなり売れているのではないかと伺える商品です。Galaxyの前モデルでは、購入時にTPUフィルムが既に貼り付けられており、そのフィルム...

RGBWセンサー搭載、TECNO CAMON 19 Pro 5G発表。

2022/06/20 16:01ryoppi913

TECNOTECNO CAMON 19 Pro 5GTECNO MOBILE

アフリカで圧倒的なスマホのシェアを誇る中国伝音のTECNOブランドは、ミドルハイスマホのCAMON 19 Pro 5Gを発表しました。Samsungの新種のセンサーを世界に先駆け搭載するなど、カメラに注力しています。CAMON 19 Pro 5GはSoCにDimensity 810 5Gを採用。ストレージは128GBまたは256GB、メモリは8GBと困らなさそうな印象です。ベゼルの太さはTECNO...

ONYXが新電子ペーパーリーダー「BOOX Poke4 Lite」を発売

2022/06/19 20:47riku

BOOX Poke4 LiteE-INKONYX電子ペーパー

 Android搭載電子ペーパータブレットなどを販売する中国メーカーONYXは、新たに小型書籍リーダーの「BOOX Poke4 Lite」の販売を開始しました。「BOOX Poke4 Lite」は、解像度758×1024の6型E-Ink(電子ペーパー)ディスプレイを搭載。画面にディスプレイ保護用のガラスを搭載せず、本物の紙のような質感となっている点が大きな特徴であり、これによって太陽や照明などの光...

シャオミ端末でシャッター音を消す方法。

2022/06/19 17:15會原

Xiaomiシャッター音

日本で販売される端末、特にキャリア販売端末はシャッター音が強制的に鳴るように細工がされています。法的根拠はなく単に自主規制です。筆者は喫茶店や美術館鑑賞が趣味なので、シャッター音が強制的に鳴る端末はあまり購入しないかメイン機に選択しません。Xiaomiもキャリア版、公開市場版ともにシャッター音が強制的に鳴ります。この記事ではこの音を消去する方法を紹介します。なおローカライズが雑なメーカーの端末はス...

京セラ、法人向けスマホDIGNO SX2・WX発表

2022/06/19 06:30ryoppi913

DIGNODIGNO SX2DIGNO WX京セラ

京セラは、法人向けのSIMフリースマホである「DIGNO SX2」および同じく法人向けでキャリア通信非対応の「DIGNO WX」を発表しました。DIGNO SX2はミドルレンジの5Gスマホで、DIGNO WXは2020年12月に発表されたAndroid One S8をベースとしたWi-Fi専用端末。いずれも京セラの得意とする高い耐久性を自慢としています。米国国防総省が定めた「MIL-STD-810...

折りたたみ完成形?HUAWEI Mate XS2海外評

2022/06/18 20:01yagi

HuaweiHuawei Mate Xs2

Huawei社最新の折りたたみ式スマホ、「HUAWEI Mate XS2」ですが、PhoneArenaによるレビュー記事が出ています。デザインはHuaweiお馴染みの外折りデザインで、先代より薄く軽い5.4mm、折りたたみ時11mm、重量255gとなっています。このサイズの折りたたみスマホでこの薄さと軽さは驚異的とのこと。クリック感のあるヒンジは健在でHuaweiによると70%もフラットになったそ...

巨大画面は正義!Galaxy Tab S8 Ultra レビュー

2022/06/17 19:31ひかるん

GalaxyGALAXY TabGalaxy Tab S8Galaxy Tab S8 UltraSamsung

海外で既に発売されており、国内でも販売がアナウンスされた巨大タブ「Galaxy Tab S8 Ultra」を購入し、しばらく使用してみたので、レビューします。前モデルの「無印/+」から、今モデルで新たに登場したのがこの「Ultra」モデル。「ノートPCかよ!」とツッコミたくもなる14.6インチの超巨大画面を搭載しています。外観:デカすぎ!箱はかなり薄くなっています。段ボールを開封しながら箱の大きさ...

噂:さよならFE?Galaxy S22 FEは登場しないかも

2022/06/17 17:01ryoppi913

GalaxyGalaxy S21 FEGalaxy S22Samsung

SamsungのGalaxy Sシリーズには、Fan Editionの略であるFEを冠するモデルが、2世代前のS20シリーズより提供されています。コストを抑え、手の届きやすい価格で提供することを目的としていましたが、次期モデルでは用意されなくなりそうです。SamMobileが調べたところによると、次期Galaxy S22 FEのモデル番号である「SM-S900」は存在していないようです。現行のGa...

ドコモ版AQUOS wish2、2万2千円。MNPで5500円の爆安

2022/06/16 21:45會原

AQUOSAQUOS wish2

NTTドコモはオンラインショップにて、SHARPのAQUOS wish2の価格を公開しました。価格は2万2000円となっています。発売日は6月23日。MNPで購入する場合、5G WELCOME割で1万6500円値引きとなり、5500円となります。AQUOS wishは価格3万円台前半だったので、Snapdragon 695へと強化したAQUOS wish2がこの値段なのはかなり安いですね。4万円の...

ワイモバイルもAQUOS wish2取り扱い。発売日は6月23日

2022/06/16 14:34會原

AQUOSAQUOS wish2Y! mobile

ソフトバンクは、サブブランドのワイモバイル(Y! mobile)から「AQUOS wish2(A204SH)」を投入することを発表しました。Snapdragon 695 5Gを搭載し、5G Sub6通信に対応します。OSはAndroid 12。バージョンアップは発売日から2年間で最大2回。再生プラスチック材を使用して環境にも配慮したシンプルなデザイン。筐体は防水防塵でおサイフケータイにも対応します...

「OPPO Reno7 A」正式発表。90Hz OLED、薄さ7.6mm筐体

2022/06/16 12:38會原

OPPOOPPO Reno7 A

OPPO日本法人オウガ・ジャパンは、スマートフォン「OPPO Reno7 A」を正式発表しました。SoCにSnapdragon 695 5Gを搭載したミッドレンジモデル。画面は90Hz駆動の有機ELディスプレイ。3.5mmイヤホンジャックやIP68防水防塵、おサイフケータイにも対応します。色展開はドリームブルー、スターリーブラック。筐体は汚れが付きづらいマットな質感の背面「OPPO Glow」。約...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない