Android カテゴリの記事一覧

ついに出た!「Xperia 1 III」に公開市場向けSIMフリー版、限定グリーンもあり
2021/10/26 18:29會原
SonyXperiaXperia 1 III
Sonyは今年の旗艦級5Gスマートフォン「Xperia 1 III」の国内公開市場向けSIMフリーモデル「Xperia 1 III XQ-BC42」を発売すると発表しました。本日10月26日より予約受付を開始。発売日は11月19日。販路は直販EC「ソニーストア」や直営店「ソニーストア 銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神」、一部の家電量販店、ECサイト。市場推定価格は税込16万円前後。色展開はフロス...

像面位相差AF対応の1型センサー搭載スマホ!「Xperia PRO-I」正式発表
2021/10/26 13:30會原
SonyXperiaXperia PRO-I
ソニーはスマートフォン「Xperia PRO-I(エクスペリア プロ アイ) XQ-BE42」を発表しました。市場推定価格は税込み19万8000円前後。カラーはフロストブラック。カメラは16mm(F2.2)の超広角レンズ、24mm(F2.0/F4.0)の広角レンズ、50mm(F2.4)の標準レンズ。全てのレンズにZEISS採用。被写体までの距離を測定する3D iToF センサーを搭載。特に広角レン...

禁輸ファーウェイ新機種「Nova 9」、独立したはずの「Honor 50」に酷似……
2021/10/24 12:05ryoppi913
Honor 50HuaweiHuawei nova 9
Huaweiはミドルハイスマホの「HUAWEI Nova 9」をグローバルにて発表しました。Huaweiはnova 9を若い世代向けのフラッグシップスマホとして定義しているようですが、猛威を振るっていたころのコスパは見る影もなくなってしまいました。HUAWEI nova 9は一か月ほど前にHUAWEI nova 9 Proとともに中国で発表されており、今回それがグローバル版として発表された形となり...

ちょい安い。Xperia 10 III「充電器なし版」選ぶと10ユーロ「値引き」
2021/10/24 08:01ryoppi913
SonyXperiaXperia 10 III
SONYのミドルレンジスマホ「Xperia 10 III」が、一部の国で充電器の同梱を取りやめるようです。GSMArenaが伝えました。それによると、ドイツにて一部のの小売チャネルでは、Xperia 10 IIIに充電器が同梱されなくなる代わりに希望小売価格が10ユーロ(約1300円)引き下げられるとのこと。Appleをはじめ充電器を同梱しないメーカーは増えていますが、どさくさに紛れて同梱を取りや...

高コスパ端末「iQOO Z5x」仮想メモリと液冷ひっさげ登場!
2021/10/23 14:01semicon8
Androidゲーミングスマートフォン中華スマホ
iQOOは中国市場向けに新たな高コスパ機「iQOO Z5x」を発表しました。Dimensity 900を搭載したミッドハイで、5000万画素カメラ、120Hz駆動の液晶、そしてAndroid 11ベースのOriginOS 1.0を採用しています。特徴的な機能が「仮想実行メモリ」。6GBメモリ版では最大1.5GB、8GBメモリ版では最大4GBまで仮想的に増加可能。最近この手の機能を備える中華メーカー...

中国的高級感。折りたたみスマホ「心系天下W22」発売
2021/10/22 22:45ryoppi913
Galaxy Z Fold3 5GSamsung W22 5G心系天下
Samsungは、中国で折りたたみスマホの「Samsung 心系天下 W22 5G」を発売、今日から予約した顧客に配送を行います。本機はGalaxy Z Fold3の現地最大のキャリアである中国電信(China Telecom)限定版のようなものであり、高級感のあるデザインをアピール、価格はさらに高くなっています。Galaxy Z Fold3と大きく違う点はそのデザイン。ヒンジの色は金色となってい...

希望の星!「Xiaomi Pad 5」はしっかり「Widevine L1」対応、高画質で動画を見まくれるぞおおおおッ
2021/10/22 17:01會原
NetflixWidevineWidevine L1XiaomiXiaomi Pad 5
しっかりツボを抑えてます!Xiaomiが新たに日本市場向けに発表したタブレット端末「Xiaomi Pad 5」について、Xiaomi広報に確認したところ、Widevine L1に対応していることがわかりました。Widevine DRMはGoogleの提供する著作権保護技術。端末がセキュリティ要件を満たし、本DRMに高レベルで対応しているほど、高画質な動画再生が可能。一方で低レベルの場合は劣悪なSD...

「浮気」も捗る?Android 12が「クローンアプリ」機能に正式対応か
2021/10/22 07:15ryoppi913
Androidクローンアプリデュアルメッセンジャー
先日正式登場したAndroid 12は、クローンアプリ機能にネイティブで対応するようです。元xda-developers編集長、EsperシニアディレクターのMishaal Rahman氏のツイートを元にGSMArenaが伝えました。それによると、Android 12の仕様や互換性を取り決めるCDDにてアプリを複製する機能についての記載があるとのこと。この機能によりユーザーはLINEやDiscor...

注意!Pixel 6のセキュリティ更新は「5年間」保証、ただしOSアプデは「3年間」のまま
2021/10/21 21:44會原
GooglePixel 6Pixel 6 Pro
Googleは新型スマートフォン「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」を発表しました。両機種の更新提供期間は「5年間」と発表され、これはSNS等で好意的に受け止められましたが、あくまでこれはセキュリティ更新の提供保証期間となります。OSアップデートの期間は従来どおり「3年間」となっています。これはハイエンドGalaxyなどと同程度。Appleが意欲的に長期間のiOSアップデートを提供する昨今...

シャオミ、日本向け新製品一挙発表。FeliCa搭載ハイエンドやスマートスピーカーも
2021/10/21 19:25會原
Xiaomi取材記事
シャオミは本日、日本向け新製品を複数発表、報道関係者向けの説明会、質疑応答も行われました。まずはスマートフォンXiaomi 11Tシリーズ。これまで日本のファンや報道関係からも「まだなのか?」と待望されてきたハイエンドモデルが満を持して投入。今後も力を入れていきたいとしています。特に注目は、おサイフケータイや120W急速充電に対応した上位モデル「11T Pro」。Snapdragon 888搭載な...

待ってました、高性能Androidタブ!120Hz高駆動「Xiaomi Pad 5」正式発表!
2021/10/21 16:01會原
XiaomiXiaomi Pad 5タブレット
待ってた、ハイエンドAndroidタブレット!Xiaomiは、日本国内向けにAndroidタブレット「Xiaomi Pad 5」を発表しました。価格は4万3800円(記事中全て税込み)。ディスプレイはDolby Visionや10億色の表示に対応したWQHD+液晶。リフレッシュレートは120Hz。マルチウィンドウやミニウィンドウに対応、マルチタスクがより強力に。強力なSnapdragon 860を...