Android カテゴリの記事一覧

世界最軽量の帰還!わずか146gでイヤホンジャック、ミリ波対応「AQUOS zero6」正式発表
2021/09/28 10:06會原
AQUOSAQUOS zero6SHARP
SHARPはAQUOS zero6を正式発表しました。秋冬発売予定。ゼロからあるべき姿を追究するzeroシリーズ最新作。最軽量を更新してきたAQUOS zero / zero2以来の世界最軽量モデル。zero5G basicでは軽量化を「おやすみ」。AQUOS zero6は機能を削らず重量だけを削ぎ落として超軽量化。6型以上4000mAh電池以上の5Gスマホとして世界最軽量146gを達成。AQUO...

Surface Duo 2、3年間のOSアプデを保証。
2021/09/25 00:05ryoppi913
SurfaceSurface DuoSurface Duo 2
先日Microsoftが発表した二画面スマホ「Surface Duo 2」について、3年間のアップデートを約束したようです。Microsoftの担当者がAndroid Authorityに語った内容によると、Surface Duo 2には3年間のOSアップデートとセキュリティパッチの提供を約束。また、旧世代機のSurface Duoについても、今年中にAndroid 11を提供するとしました。販売...

早くもrealme GT Neo2発表。スナドラ870、タッチサンプリングレート600Hz
2021/09/24 17:30ryoppi913
realmeRealme GT Neorealme GT Neo2
Realmeは、中国市場向けにハイクラススマホ「realme GT Neo2」を発表しました。現行のrealme GT Neoとそのインド版であるrealme X7 Max 5Gはそれぞれ今年4月と5月末に発表されており、一般的なスマホより早いサイクルとなっています。realme GT Neo2はSoCにSnapdragon 870を搭載。realme GT NeoはDimensity 1200を...

MNPで6万円以上安い!IIJで本日発売、公開市場版「AQUOS R6」はDSDV対応・国内全社プラチナバンド/5G Sub6網羅
2021/09/24 09:45會原
AQUOSAQUOS R6IIJSHARP
IIJは、シャープの公開市場向けSIMフリースマホ「AQUOS R6 (SH-M22)」の取り扱いを発表しました。シャープは市場想定価格を16万5000円前後としていましたが、IIJ価格は11万5000円となっており、5万円も安い価格となっています。さらにIIJはMNP限定特価により、適用時販売価格は9万9800円に。約6万5千円安くなります。AQUOS R6はデジカメやドローンに搭載されるような...

Surface Duo 2正式発表!継ぎ目を「湾曲」し閉じても通知、スナドラ888搭載など先代ネガ一掃
2021/09/23 11:53ryoppi913
MicrosoftSurfaceSurface Duo 2
Microsoftは、Androidを搭載する二画面スマホ「Surface Duo 2」を発表しました。在来の「Surface Duo」に比べて大幅なスペックアップを実現しています。Surface Duo 2はSoCにSnapdragon 888を搭載、メモリは8GB。Surface DuoのSnapdragon 855/6GBから順当な進化を遂げているといえるでしょう。もちろん5Gにも対応。また...

久しぶりだね。タブレット「HTC A100」発表。
2021/09/19 18:35ryoppi913
HTCHTC A100タブレット
かつてNexus 9(2014)を出していたHTCですが、久々のAndroidタブレット。HTCはエントリークラスのタブレット「HTC A100」をロシアにて発表しました。SoCはUNISOC Tiger T618を搭載。同じSoCを搭載する「Teclast M40」はGeekbenchでシングル392点/マルチ1364点と良くもなく悪くもない性能です。ディスプレイは液晶のWUXGA(1920×1...

Pixel 6/Proの実機がニューヨークにて展示。
2021/09/18 15:24ryoppi913
GooglePixel 6Pixel 6 Pro
Googleがまもなく発表するとみられるハイエンドスマホ、Pixel 6シリーズの実機がついに展示されたようです。Phone Arenaが伝えました。それによると、ニューヨークに位置するGoogle初の実店舗である「Google Store in Chelsea」にPixel 6およびPixel 6 Proが展示されたとのこと。RedditにはベージュのPixel 6 Proと赤のPixel 6を...

国際版「Xiaomi Pad 5」発表。1万円ほど値上がり
2021/09/16 08:01ryoppi913
Mi Pad 5XiaomiXiaomi PadXiaomi Pad 5タブレット
Xiaomiは、今日9時から行われたグローバル新製品発表会でハイエンドタブレット「Xiaomi Pad 5」を発表しました。Proは提供されておらず中国版と比較して多少価格は上がったもののコスパは健在です。Xiaomi Pad 5はSnapdragon 860を搭載し、メモリは6/8GB、ストレージは128GBを用意。ディスプレイはDolby Visionや10億色の表示に対応したWQHD+の液晶...

Xiaomi 11 Lite 5G NE発表。「世界最薄」継承、Snapdragon 778G搭載
2021/09/16 06:15ryoppi913
XiaomiXiaomi 11 Lite 5G NE
Xiaomiは、9月15日の新製品発表会にて「Xiaomi 11 Lite 5G NE」を発表しました。名称こそ変わったものの、Mi 11 Lite 5Gのデザインやスペック、寸法をほぼ継承しており、Xiaomi 11 Lite 5G NEは158g。厚みは6.81mmとかなり薄くなっています。Mi 11 Liteに搭載されていたSnapdragon 780Gが供給難などの問題がたびたび報じられて...

Xiaomi 11Tグローバル発表。10億色120Hz画面やHarman/Kardonデュアルスピーカー
2021/09/16 00:34ryoppi913
Xiaomi 11TXiaomi 11T Pro
ただでさえ魅力的なのに、おサイフ搭載国内版も?Xiaomiは、9月15日の新製品発表会にてハイエンドスマホ「Xiaomi 11T/11T Pro」を発表しました。すべての性能がかなり高くまとまっている中でカメラ性能に注力。さらにiPhone 13シリーズと同様に映画のような撮影を可能にする機能が備わっているようです。Xiaomi 11TXiaomi 11TはSoCにDimensity 1200-U...

次期「Pixel 6 Pro」はソフトバンクが「独占」取扱判明!逆に言うと……?
2021/09/14 12:08會原
Pixel 6Pixel 6 ProSoftBank
ソフトバンクは本日の新サービス発表会にて、Googleの次期新型スマートフォン「Pixel 6 Pro」「Pixel 6」について取り扱うことを発表しました。特に「Pixel 6 Pro」に関してはソフトバンクが独占的に取り扱い。あくまで事業者としてであり、慣例どおりであればGoogle Store直販におけるSIMフリー版の販売自体は行われる可能性はあります。一方で無印「Pixel 6」について...