Androidに関する最新記事まとめ

Androidとは

 Androidは、Googleが開発したモバイル用OS。世界一のシェアを持ちます。

 採用例はGalaxyAQUOSXperiaPixelMotorolaXiaomiOPPOOnePlusHuaweiMeizuTCLBlackBerry / Palm京セラ TORQUE / DIGNOHTCなど。

 AndroidベースのAndroid TVは、SHARPやSONYがテレビ向けの基本ソフトとして採用しています。自動車にはAndroid Auto、ウェアラブルデバイスにはWear OSがあります。

目次

Androidカテゴリーの記事一覧

Android カテゴリの記事一覧

夢潰えたBlackBerry 5G。OnwardMobility閉鎖、公式発表

2022/02/22 07:54會原

BlackBerryBlackBerry 5GOnwardMobility

OnwardMobilityが閉鎖を発表しました。これまで開発していた「物理キーボードを備えた安全なスマートフォン」を開発できなくなったとのこと。これはBlackBerryスマートフォン新機種のことを指します。OnwardMobilityはBlackBerryからライセンス提供を受けて、FIH Mobile(富智康)製造で5Gスマートフォンを2021年前半に投入予定でした。しかし2021年中には音...

約6万円でSnapdragon 8 Gen1搭載の鬼コスパ、「Redmi K50 Gaming Edition」発表。

2022/02/20 17:30riku

MersedesREDMIRedmi K50 GamingXiaomi

Xiaomiは、2022年2月16日に開催された海外イベントにて、同社のサブブランドRedmiの新ゲーミングスマートフォン「Redmi K50 Gaming Edition」を発表しました。今回の機種では、Xiaomiとメルセデスのスポーツカーブランド「Mercedes AMG」のパートナーシップにより、新たに「Mersedes-AMG Pertonas Formula One Team Edit...

ワイモバ、OPPO Reno5 A (eSIM)を2月24日発売

2022/02/19 17:09會原

OPPOOPPO Reno5 AY! mobile

ソフトバンクは、サブブランドY!mobileにおいて、「OPPO Reno5 A」のeSIM対応モデル「OPPO Reno5 A(eSIM)」を発売すると発表しました。販路はワイモバイル取扱店とオンラインストア。発売日は2月24日。OPPO Reno5 AはデュアルSIMモデルが公開市場向けに販売されています。Y!mobileはシングルSIM版を取り扱っていましたが、ここにきてeSIM対応モデルが...

あのバルミューダフォンを海外YouTuberがレビュー!「5万円台なら良いのに……」

2022/02/16 20:00yagi

BALMUDABALMUDA Phone

2021年(少なくとも国内では)最も世間を賑わせたスマホの一つと言って良い「BALMUDA Phone」ですが、海外ではどのような評価を受けているのでしょうか。海外レビュアーのMichael Fisher氏が本機をYouTubeでレビュー、評価しています。https://www.youtube.com/watch?v=Tx6GqiSipy8「日本の高級ケトルやトースターのメーカーがスマホを開発」と...

サムスンが4世代更新/5年セキュリティ更新を発表。Galaxy S22はAndroid 16までアップデート可能か

2022/02/15 12:03會原

Android 16GalaxyGalaxy S22One UISamsung

サムスンは、新たなGalaxy端末の更新ポリシーを正式発表しました。4世代のOneUIアップデートと5年間のセキュリティアップデート対象端末が明らかとなりました。Galaxy S22シリーズ、Galaxy S21シリーズは4世代のソフトウェアアップデートが実施されます。特にGalaxy S22シリーズは発売時点でAndroid 12をOSとして採用するため、順調に行けばAndroid 16までのア...

Rakuten Hand 5Gが本日発売。幅わずか63mmの小型軽量デュアルeSIM機

2022/02/14 09:50會原

Rakuten Hand 5G楽天モバイル

楽天モバイルは「Rakuten Hand 5G」を本日2月14日より発売します。オンラインでも午前9時から販売受付を開始しました。国内販売5Gスマホの中で最も横幅63mmと狭くスリムな本機。重量は134g・BALMUDA Phoneを下回る幅狭軽量筐体です。防水防塵、画面内指紋認証、おサイフケータイにも対応。電池容量は2630mAh。ディスプレイは縦長の5.1型HD+(1520×720)の有機EL...

新生BlackBerry 5G、やはり「死」か。プロジェクトが頓挫している可能性が浮上

2022/02/11 21:28會原

BlackBerryBlackBerry 5GOnwardMobility

OnwardMobilityの5G BlackBerry開発計画が進行していないと、海外情報サイトAndroid Policeが伝えました。情報源はBlackBerry関連情報に精通した海外サイトCrackBerryの創設者であるKevin Michaluk氏。2020年、鴻海傘下FIH Mobile製造で2021年内に発売を目指してプロジェクトが開始された5G BlackBerryは、2021年...

Androidタブレット最高峰「Galaxy Tab S8」シリーズ正式発表!

2022/02/10 23:49riku

CLIP STUDIOGalaxyGalaxy Tab S8Galaxy Tab S8 UltraGalaxy Tab S8+

2022年2月10日に開催された、Samsungの新製品発表会「Galaxy Unpacked」にて、同社の新ハイエンドタブレット「Galaxy Tab S8」シリーズが発表されました。同社がハイエンドタブレットを発表するのは、昨年6月に発表された廉価版Galaxy Tab S7 FEを除けば、2020年8月のGalaxy Tab S7シリーズ以来。久々の高性能タブレット登場となります。「Gala...

OPPO Find Nを1か月使ってみて。コンパクト折りたたみスマホは、あなたに合う?

2022/02/10 20:31やずX

OPPOOPPO Find Nコラムレビュー折りたたみスマホ

昨年末に発表され、「折り目が目立たない」「従来のものよりも小型」等で話題となった折りたたみスマホ「OPPO Find N」。筆者は本機を発売直後に手に入れ、約一か月間使用してきました。開くと正方形に近い独特のサイズ感や、OPPOのColorsOSの独自機能など、実際に使用して分かってきたことが多々あるので、筆者なりの感想をコラムとしてまとめていきます。手が小さくてもしっくりくるサイズ。所有欲を満た...

幅63mmの握りやすいアイツが5G対応で帰ってきたアアアアア!!楽天モバイルが「Rakuten Hand 5G」発表、デュアルeSIM対応変態機

2022/02/10 12:08會原

Rakuten Hand 5G楽天モバイル

楽天モバイルは、国内販売5Gスマホの中で最もスリム(横幅が狭い)と謳う「Rakuten Hand 5G」を発表しました。発売日は2022年2月14日、価格は3万9800円(税込)。横幅約63mmで約134gの持ちやすい軽量筐体。高さ138mm、厚みは9.5mm。防水(IPX8)防塵(IP6X)、指紋認証、おサイフケータイ対応。5.1インチHD+(1520 × 720)の有機ELディスプレイ、電池容...

よりシンプルに。Galaxy S22/S22+正式発表!

2022/02/10 06:48riku

GalaxyGalaxy S22Galaxy S22+Galaxy UnpackedSamsung

日本時間2022年2月10日に、完全オンラインで行われたSamsungの新製品発表会「Galaxy Unpacked」にて、サムスンの新しいフラッグシップスマートフォン「Galaxy S22」シリーズが発表されました。デザインGalaxy S22・S22+は、Galaxy S21シリーズとよく似たデザイン。表面は引き続きパンチホール式ディスプレイを採用し、裏面のカメラ位置などもほぼ変更されていませ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない