すまほん!!の最新記事

ソフトバンク、完全通話定額プラン「スマ放題」開始を正式告知――7月1日より、データ繰越も可能
SoftBankは、完全通話定額を含めた新プラン「スマ放題」を開始することを正式に発表しました。6月11日から予約受付開始、7月1日から提供となります。ほぼNTT docomoのコピーです。 プラン月額料金国内音声通話料通話し放題プラン2700円無料通話し放題プラン(3Gケータイ)2200円タブレットプラン1700円-データ定額パックもコピーです。ちなみにフィーチャーフォンのデータ通信量は制限...

ソフトバンクの「完全通話定額」追従、NHKが追認――パケット通信量「繰越」サービスも
NHKは、関係者からの情報として、SoftBankが基本料金2700円(携帯は2200円)の完全通話定額を来月1日以降開始すると報じました。これら既報通りの情報に加えて、余ったデータ通信量を来月に繰り越せるサービスも提供するとのこと。余った無料通話分を繰り越せるサービスがありましたが、それを応用したような形ですね。これで携帯大手各社は、3社横並びで基本使用料を2700円に値上げすることになります。...

ファーウェイ傘下のハイシリコン。真のオクタコアプロセッサ「Kirin 920」を発表
Huawei傘下の半導体メーカーであるHiSiliconがスマートフォン・タブレット向け新型プロセッサである「Kirin 920」を発表しました。Kirin 920 は ARM の Cortex-A7 と Cortex-A15 をそれぞれ4コアずつ搭載した big.LITTLE 対応プロセッサで、合計8コアとなっています。8コア全てが同時に動作することができるHMPモードにも対応している「真のオク...

グーグル、3D空間認識「プロジェクトタンゴ」対応タブレット発表――実行用メモリ4GB
Googleは、3D空間認識プロジェクト「Project Tango Tablet Development Kit」を正式に発表しました同プロジェクトはカメラとセンサーを用いて、人間同様の空間把握をし、それを記録するものです。こうした3Dマッピング技術は、現実の空間上のどこに端末自身が存在しているのかを正確に把握できるため、よりきめ細やかな、3Dによるナビゲーションも期待できます。こうした処理には...

角度調節自由!アンカーのスマホ/タブレット対応スタンド
Google出身の元社員が設立した、新興の周辺機器メーカーAnker(アンカー)の販売している、マルチアングルスタンドを愛用中です。本製品は接地面に樹脂製の滑り止めが付いており、絶妙な177gの重量も相まって、スマートフォンだけでなく10インチのタブレット端末に至るまで立てることが可能。アルミ基調のデザインが高級感を引き立てます。 Apple製品と並べると違和感がありません。さらに可変角度は300...

信用「ブラック入り」増加 原因はスマホ代金
スマートフォンの端末代金の分割払いを原因とした滞納が若者の間で急増しているそうです。滞納記録の件数は、3月時点で295万件となり、2年前と比べて2倍に達したそうです。滞納が3ヶ月以上続くと信用情報機関CICに「異動情報」が記録され、信用情報に傷がつき、場合によってはクレジットカードが作れなくなったり、他社を含めた携帯電話の割賦購入の審査が通らないといった影響があります。SoftBankが6万人の信...

ソフトバンク、ロボット初号機「ペッパー」正式発表――感情認識機能搭載、一般販売価格は19.8万円に。
SoftBankは6月5日13時より、Ustream中継にてロボット事業参入に関する発表会を実施しました。今朝の日経報道を追認するものです。孫正義社長は、「今まで『ロボットのようだ』という形容詞は、人の感情がない時を指していた」とし、それを変えてしまうのが、SoftBankの感情を持ったロボット第1号「Pepper(ペッパー)」であるとアピールしました。(孫社長いわく、開発コードネームは『太郎』だ...

XPERIA Z2、連覇。
BCNが5月26日〜6月1日の週間売れ筋ランキングを発表しました。2014年夏モデルが順次発売となっていますが、ランキング上位に勝ち残れている夏モデルの機種はわずかとなっています。Xperia Z2 SO-03FP-01FiPhone 5s 16GB(NTT docomo)Xperia Z1 f SO-02FXperia Z1 SOL23GRATINA KYY06iPhone 5s 16GB(au...

iOS 8、早くも大阪弁で紹介される
以前から様々な動画を大阪に翻訳しているYouTubeのチャンネル「megalopolis4」は、早速「iOS 8を大阪弁で紹介」する動画をアップロードしました。このチャンネルは、iOS 7やiPad Airの公式動画の大阪弁への吹き替えも行っており、人気があります。動画の冒頭でも語られていますが、今回Apple公式のiOS 8紹介動画が上がるのが遅かったため、動画を含めて自作してしまったそうです。...

手書き入力の「mazec」、次期「iOS 8」に対応表明
株式会社MetaMoJiは、Appleの次期モバイルOSのバージョンである「iOS 8」に、同社製のIME「mazec」を提供する意向を明らかにしました。この世界には手書き入力やSwype入力など、様々な入力方式が存在しますが、従来のiOSではApple標準のIME以外を選択することはできず、iOSユーザーである限りは文字入力の選択権はありませんでした。しかしAppleは、WWDC14で開発者にI...

シュピゲン製クリアカバー「ウルトラフィットシェル / ウルトラハイブリッド (for GALAXY S5)」をチェック!
SpigenさんからGALAXY S5用のカバー「Ultra Hybrid」「Ultra Fit Shell」をいただきました。いずれも透明なカバー。それぞれCRYSTAL相当と思われる保護フィルムも1枚付いています。Ultra Fit Shell (Crystal)GALAXY S5の独特な背面をそのまま楽しむことの出来るのが「Ultra Fit Shell Crystal」です。個人的にはサラ...