テック カテゴリの記事一覧

これまでなかったのは、時計然としたスマートウォッチかもしれない――高級感あふれる「Pebble Steel」が正式発表。

2014/01/07 23:20すまほん編集部

CES2014PebblePebble Steelスマートウォッチ腕時計

スマートウォッチの開拓者 Pebble が、「Pebble Steel」を正式に発表しました。エリック・ミジコフスキー CEO は、 Pebble の従来モデルについて、ディナーやスーツ着用時などの生活シーンにおいては、プラスチックの Pebble は相応しくないと述べたうえで、「Pebble Steel」はより(腕時計としての)形式にかなったバージョンであると位置付けています。( Pebble ...

「楽天koboスタジアム誕生。koboは息を巻き返せるのか」デジほん17冊目

2013/12/15 23:34髙橋 望

kobo楽天楽天koboスタジアム

プロ野球・楽天の本拠地である「クリネックススタジアム宮城」の命名権を、宮城県が公募した結果「東北楽天ゴールデンイーグルス」の親会社「楽天」が命名権を獲得。新たな球場の名称は「楽天koboスタジアム」に決まりました。このニュースだけを聞くと「いったい何を考えているのかわからない」と思われる方も多数だと思いますが、この名称から「楽天はこれからも電子書籍に力を入れていく」という姿勢がくみ取ることができる...

「Kindleコミックが実質半額!これを機にライブラリを充実させよう」デジほん16冊目

2013/11/16 16:22髙橋 望

AmazonKindleKindleコミックデジほん電子書籍

  50%ポイント還元セールは終了した模様です。AmazonのKindleストアで販売されるKindleコミックが、書籍の値段の半分に相当する50%のポイントが付与され、実質半額でコミックが購入出来るようになっています。購入確定後、正常にポイントが付与されることを確認しましたKindleストアで購入した書籍は、同社が販売するKindle PaperWhiteやKindle Fire だけでなく、お...

レビュー:スマートウォッチ「Fuelband」の新型が日本で発売!未来的でかっこいい。実用的で高級感あり、なかなか良いです

2013/11/07 12:10らいち㌠ ™

FuelbandiPhoneアクセサリNike+SmartWatchウェアラブルデバイス

昨日11月6日、「Fuelband」の新型「NIKE+ FUELBAND SE」が発売していたので、心斎橋Apple Store手前のナイキストアで購入してきました。iPad並んでるとき、ずっと気になっていたんですよね!「スマートウォッチ」はどれもゴムバンドから変にディスプレイが独立したような、不調和なルックスが苦手でしたが、こちらはリストバンド型に上手に凝縮されており、かっこいいなあと思ったのが...

SONYのSmartWatch 2 (SW2)を衝動買いしました。

2013/10/31 00:11すまほん編集部

SmartWatchSmartWatch 2SonySW2Xperia

十数年前、父親と電気街で見たPalm OS搭載の腕時計がカッコよくて、忘れられないんですよね。なので腕時計型の端末には夢を抱いてしまいます。そのせいか、SONYのSmartWatch 2 SW2も衝動買いしてしまいました。発売日にオンラインで購入し、やっと届いた次第です。電源ボタンの意匠は2013年のXPERIAと共通に。先代MN2との比較。丸みを減らし、SW2はスクエアでクールなデザインに。時計...

SAMSUNGのGALAXY Gearはマイクとカメラ内蔵なので、メモ端末と考えると優秀かも。

2013/10/30 22:20すまほん編集部

GALAXY GearSamsungSM-V700スマートウォッチ

SAMSUNGの腕時計型端末「GALAXY Gear」が発売されました。基本的にはSONYのSmartWatchと似たようなアプローチで、スマートフォンの補助として機能します。スマートフォンの通知を表示したり、アプリの設定や追加はスマートフォンから行えるほか、アプリの追加も可能など、SONYのSmartWatchシリーズをすでにご存知の方はイメージもしやすいでしょう。スマートフォンに遠隔で大音量の...

CASIOのスマートウォッチ「G-SHOCK GB-5600AA」を1年近く使ってみて

2013/10/30 14:06すまほん編集部

BluetoothCASIOg-shockiPhoneスマートウォッチ

CASIOの腕時計「G-SHOCK GB-5600AA」を愛用しています。この時計の最大の特徴は、スマートフォンとBluetoothで連携できるということです。ただし公式の対応機種はiPhoneとSHARP、NECカシオの機種がほとんど。スマートフォンにアプリをインストールし、Bluetooth 4.0でペアリングすることで利用できます。 ペアリングにやや癖があるのが難点です。しかも結構切れます。...

サムスン「Galaxy Gear」の仮面をはぎ取り、素のAndroidを剥き出しにした動画。

2013/10/13 09:08すまほん編集部

AndroidGalaxyGALAXY GearSamsungSM-V700

SAMSUNGのスマートウォッチ「Galaxy Gear」で、素のAndroidを動作させる様子を海外ブログ「ars technica」が公開しています。本機種は、1.6インチスクリーン、512MBメモリ、4GBのストレージを備えています。標準では、スマートフォンの第二のスクリーンとして通知を表示する、腕時計に適切なUIが被せられていますが、実際のところ、OSはスマートフォンと同じくAndroid...

盗聴なども可能なハッキング脆弱性が、SIMカードに発見される――影響は7億5千万台

2013/07/23 09:56すまほん編集部

SIMカードセキュリティ

携帯電話を乗っ取ることも可能になる、SIMカードの脆弱性が発見されました。 ニューヨーク・タイムズなどの海外メディアが報じています。 暗号に詳しいドイツのアナリストが発見したもの。56桁のデジタルキーを取得、端末に攻撃を加えることが可能であるとのこと。攻撃対象にSMSを送りつけ、作業に要する時間はわずか2分程度。これにより、所有者の意図しないオンライン決済や、盗聴が行えるようになってしまうとのこと...

あなたのスマホは99%に含まれる?話題の脆弱性をチェックできるツールがリリースされる。

2013/07/11 23:58髙橋 望

Blueboxセキュリティ脆弱性

Android 端末のオーナーを震撼させた「Android端末の99%が該当する、暗号化署名についての脆弱性」について、問題を発見した Bluebox Security が簡易的なチェックツールをリリースしました。このツールを利用したときに表示される項目を説明すると以下のようになります。Patch Status報告されている脆弱性に対して修正パッチが適用されているか否かを判定してくれます。このパッ...

ポスト Google Reader を求める旅へ。さようなら Google Reader。

2013/07/01 00:06髙橋 望

GoogleGoogle ReaderReaderRSSコラム

 ついに終わりを迎える Google Reader 賢明な読者方は購読しているフィードデータのバックアップはもちろん、新しい RSS リーダをすでに選定し終えているだろう。実のところ、先日の夜に酒の席で話に上がって思い出し、昨日(2013/06/30)にデータのバックアップを行った。バックアップの方法をご紹介したが、実のところ筆者自身のバックアップを行いながらの作業だった。これで「やっぱり反響でか...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない