Androidに関する最新記事まとめ

Androidとは

 Androidは、Googleが開発したモバイル用OS。世界一のシェアを持ちます。

 採用例はGalaxyAQUOSXperiaPixelMotorolaXiaomiOPPOOnePlusHuaweiMeizuTCLBlackBerry / Palm京セラ TORQUE / DIGNOHTCなど。

 AndroidベースのAndroid TVは、SHARPやSONYがテレビ向けの基本ソフトとして採用しています。自動車にはAndroid Auto、ウェアラブルデバイスにはWear OSがあります。

目次

Androidカテゴリーの記事一覧

Android カテゴリの記事一覧

Pixel 6a、実は90Hz対応。ソフトで60Hzに制限していることが明らかに

2022/08/21 18:31ryoppi913

Google PixelPixelPixel 6Pixel 6a

先月販売を開始したPixel 6a。円安が進む現在でも良心的な価格設定、上位のPixel 6/6 Proと同じTensorチップを搭載し十分に高い性能などが魅力ですが、その実力は制限されたものだったようです。Pixel 6aの画面は6.1インチの有機EL、リフレッシュレートは60Hzで、Pixel 6 Proの120Hz、Pixel 6の90Hzから段差的。しかし、Phone Arenaによると、...

HTC、メタバーススマホ「Desire 22 Pro」を9月に日本に投入

2022/08/21 12:05ryoppi913

desireDesire 22 proHTCHTC Vive

HTCは、6月末に台湾で発表したミドルクラススマホ「Desire 22 pro」の日本投入を予告しました。Desire 22 proの投入は公式Twitterが投稿したところより判明で、台湾でのリリース時とティザー画像が同じであるため、発表はこの機種でほぼ確実。現時点で公式サイト上では言及はなし。pic.twitter.com/VM6SnfsVDI— HTC Japan (HTC公式) (@HTC...

Honor、GMS搭載の「HONOR 70」と「HONOR Pad 8」を発表!

2022/08/20 17:48ryoppi913

honorHonor 70Honor Pad 8

Honorは、ミドルハイクラススマホの「Honor 70」およびミドルクラスタブレットの「Honor Pad 8」をマレーシアにて発表しました。両機種はいずれも中国で発表されていましたが、GMSを搭載して中国国外で販売されるのは初めて。Honor 70Honor 70はSnapdragon 778G+を搭載するミドルハイクラスのスマートフォン。上位モデルでDimensity 9000およびDime...

Nothing Phone (1)、本日国内発売。

2022/08/19 13:25會原

Nothing Phone (1)

英Nothingは、初のスマートフォンNothing Phone (1)を、本日8月19日(金)より日本国内で販売開始したと発表しました。カラーバリエーションはブラックとホワイトの2色。ストレージオプションは以下の通り。8GB RAM+128GB ROM/¥63,800(税込)8GB RAM+256GB ROM/¥69,800(税込)12GB RAM+256GB ROM/¥79,800(税込)販路...

米国版「Galaxy Z Fold4」実機ハンズオン。

2022/08/18 12:32ひかるん

GalaxyGalaxy HarajukuGalaxy ZGalaxy Z Fold4Samsung

先日発表されたGalaxy Z Fold4シリーズを触る機会があったのでハンズオンレビューします。今回Galaxy Harajukuの展示を触ってきました。Galaxy Z Fold4 外観外観はカクっとした見た目。前モデルGalaxy Z Fold3と大差はありません。展示されてるのはUS版のIMEI等が設定されていない展示用モデル。背面に技適マークがシールで貼り付けされており、Galaxy H...

Googleが「Android 13」の安定版を発表。まずはPixelから展開開始。

2022/08/18 08:07riku

AndroidAndroid 13GoogleMaterial You

Googleは、最新のモバイルOS「Android 13」の安定版を正式にリリースしました。「Android 13」においては、Android 12で採用されたMaterial Youデザインの改良がさらに進められており、ロック画面や通知パネルに表示される再生中の音楽表示部がさらに大きくなっているほか、戻る、進むに加えて最大2つのアプリ固有のボタンが配置されます。また、再生バーも波打つデザインに変...

OPPO Reno 8 Pro海外レビュー。性能好評、ソフト不評

2022/08/17 20:11yagi

OPPO Reno 8 Pro

OPPOのミッドレンジシリーズRenoの最新モデル、Reno 8 Proですが、Android Authorityによるレビュー記事が出ています。Reno 8 Proは先代に搭載されていたカメラ周りのRGB通知ライトを廃止。「Mediatek Dimensity 8100-Max」をSoCとして搭載し(グローバル版)、4500mAhの電池容量に6.7型FHD+ 120Hz OLEDディスプレイを搭...

「スマホでガチ写真集撮ってみた」通販・電子版のお知らせ

2022/08/15 20:56帝都低速度通信営団

C100コミケ帝都低速度通信営団

帝都低速度通信営団の新刊「スマホでガチ写真集撮ってみた」について、コミックマーケットC100で頒布したところ、大きな反響をいただきました。ツイッターで告知を見てくれた方から偶然見つけていただいた方まで多くの方に足を運んでいただきました。今回初のサークル参加での本の頒布ということで、見本誌を手に取っている皆さんの表情や反応を直接見るのは新鮮で楽しい経験でした。コミケ会場に来れない複数の方から、「委託...

「Redmi K50 至尊版」正式発表。スナドラ8+ Gen1に巨大30000㎟冷却ガン積み

2022/08/12 21:45ryoppi913

REDMIRedmi K50Redmi K50 UltraRedmi K50 至尊版Xioami

Xiaomiは、高い処理性能とコスパを誇るRedmi K50シリーズに、新たに「Redmi K50 至尊版(Ultra)」追加を発表しました。パフォーマンスRedmi K50 至尊版は、SoCにSnapdragon 8+ Gen1を搭載。既存のRedmi K50ファミリーではDimensityの最新シリーズやSnapdragon 8 Gen1などを採用しており、また同SoCの搭載はRedmiブラン...

モトローラ、2年振りの新型縦折り「moto razr 2022」を正式発表。

2022/08/12 16:33riku

Lenovomoto razr 2022moto razr 5GMotorola折りたたみスマホ

中国Lenovo傘下のMotorolaは、2022年8月11日に、同社の最新折りたたみ式スマートフォン「moto razr 2022」を正式発表しました。Motorlaが折りたたみスマートフォンの新製品を発表するのは、2020年9月以来の約2年ぶりとなります。この端末は、Galaxy Z Flip4などが発表されたSamsungの新製品発表会の1日後に発表されており、節々に直接の競合機種となるGa...

コスパ異常!!!4万円台からのぶっ壊れハイエンド「moto S30 Pro」発表

2022/08/12 14:48ryoppi913

moto edge S30moto S30 Proモトローラ

モトローラは、中国にてハイクラススマートフォン、「moto S30 Pro」を発表しました。昨年末に発表された「moto edge S30」の上位にあたり、価格は4万円台からとアッパーミドルクラス相当ながら、ハイエンドなチップを搭載し、高いコスパが魅力な1台です。パフォーマンスmoto S30 ProはSoCにSnapdragon 888+を採用。型落ちチップではありますが、AnTuTuベンチマー...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない