Androidに関する最新記事まとめ

Androidとは

 Androidは、Googleが開発したモバイル用OS。世界一のシェアを持ちます。

 採用例はGalaxyAQUOSXperiaPixelMotorolaXiaomiOPPOOnePlusHuaweiMeizuTCLBlackBerry / Palm京セラ TORQUE / DIGNOHTCなど。

 AndroidベースのAndroid TVは、SHARPやSONYがテレビ向けの基本ソフトとして採用しています。自動車にはAndroid Auto、ウェアラブルデバイスにはWear OSがあります。

目次

Androidカテゴリーの記事一覧

Android カテゴリの記事一覧

デカいは正義。10000mAh電池搭載「Xiaomi Pad 5 Pro 12.4」発表

2022/08/12 11:42ryoppi913

XiaomiXiaomi PadXiaomi Pad 5Xiaomi Pad 5 Pro 12.4

Xiaomiは、8月11日に行われたオンライン新製品発表会において、「Xiaomi Pad 5 Pro 12.4」を発表しました。その名前が指し示す通り、ちょうど1年前に発表されたXiaomi Pad 5 Proの大画面モデルとなっています。パフォーマンスXiaomi Pad 5 Pro 12.4はXiaomi Pad 5 Proと同じく、Snapdragon 870を搭載。Snapdragon ...

2億画素カメラ搭載!全部入り旗艦スマホ「moto X30 Pro」発表

2022/08/12 08:45ryoppi913

Frontiermoto X30 ProMotorolaMotorola Frontierモトローラ

モトローラは、中国にてハイエンドスマホ「moto X30 Pro」を、縦折り式のフォルダブルスマホである「Razr 2022」と同時に発表しました。これまで開発コードネーム「Frontier」と呼ばれてきた、モトローラ最強機種のお披露目。2億画素センサーをスマホでは世界初搭載し、全方位で十分に高い性能を持ちます。パフォーマンスmoto X30 ProのSoCはSnapdragon 8+ Gen1。...

Xiaomi MIX Fold 2発表。激薄折り畳みスマホ!

2022/08/12 08:01ryoppi913

Mi MIX FoldXiaomiXiaomi MIX Fold 2折りたたみスマホ

Xiaomiは、同社2代目折りたたみスマホとなる「Xiaomi MIX Fold 2」を発表しました。同社としては実に二年ぶりの折りたたみスマホですが、完成度はかなり高そうです。パフォーマンスXiaomi MIX Fold 2はSoCにSnapdragon 8+ Gen1を搭載。Snapdragon 8 Gen1と比較してCPU性能が10%向上、消費電力が33%減少したことをアピールしています。メ...

「Galaxy Z Flip4/Fold4」正式発表。外観変化なし、内部機能充実。

2022/08/11 02:36riku

GalaxyGalaxy Unpacked 2022Galaxy Z Flip4Galaxy Z Fold4Samsung

Samsungは、2022年8月10日に開催した同社の新製品発表イベント「Galaxy Unpacked」にて、最新の折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Flip4」と「Galaxy Z Fold4」を正式発表しました。Galaxy Z Flip4デザイン「Galaxy Z Flip4」のデザインは、良くも悪くも先代と変わりのないデザイン。背面には、カメラに加え、サイズが若干大きくなったカ...

ローエンドなワンプラス。OnePlus Nord N20 SE発表

2022/08/10 20:35ryoppi913

OnePlus Nord N20OnePlus Nord N20 SEOPPO

OnePlusは、同社スマホとしてはかなり低い性能を持つスマートフォン、「OnePlus Nord N20 SE」をサイレント発表しました。ある意味、かつては限られたユーザーしか購入できなかったOnePlusが大衆化した象徴とも言えるかもしれません。OnePlus Nord N20 SE-MediaTek Helio G35-6.56, HD+, LCD-50MP + 2MP Depth-8MP ...

中国電気自動車のNIO、スマホ参入か!

2022/08/09 16:45ryoppi913

MeituNIO(EVメーカー)自動車電気自動車

自動車とスマホを連携させる試みは継続的になされているものの、まだ理想形には程遠いのが現状。そんななか、中国の電気自動車メーカーであるNIOが、同社の自動車との連携を目的としてスマートフォン事業を立ち上げるようです。NIOがスマートフォン事業に参入するという情報自体は今年2月に伝えられていたものの、同社の姿勢とその目的が明確になりました。同社のCEO兼会長であるWilliam Li氏は、自動車とうま...

Nothing Phone (1)発売日8月19日に決定。予約は8月10日から

2022/08/08 21:22會原

Nothing Phone (1)

英Nothingは、ブランド初のスマートフォンNothing Phone (1)を日本国内で8月19日(金)に発売すると発表しました。予約受付は8月10日(水)より。販路は家電量販店など。モデル/希望小売価格・ 8GB RAM+128GB ROM/¥63,800(税込)・ 8GB RAM+256GB ROM/¥69,800(税込)・ 12GB RAM+256GB ROM/¥79,800(税込)発売...

OnePlus 10T 5G発表、処理性能は良好もカメラは残念

2022/08/07 22:23ryoppi913

OnePlusOnePlus 10OnePlus 10 ProOnePlus 10T

OnePlusは、ヨーロッパ市場においてハイエンドスマホ「OnePlus 10T 5G」を発表しました。インドやアメリカでも販売予定で、在来のOnePlus 10 Proと比較してカメラ性能が抑えられている一方、価格は大幅に安く、かつ一部では10 Proのスペックを上回っています。パフォーマンスOnePlus 10T 5GはSnapdragon 8+ Gen 1を搭載。OnePlus 10 Pro...

Dimensity 1200搭載Androidゲーム機「GPD XP Plus」国内版正式発表。

2022/08/06 16:11riku

GPDGPD XPGPD XP Plus株式会社天空

GPDの国内正規販売代理店である株式会社天空は、中国GPD社の最新ゲーム機「GPD XP Plus」の国内版を正式発表しました。「GPD XP Plus」は、6.81型の横長ディスプレイと十字キーやアナログスティックなどのコントローラーを備える、Android搭載ゲーム機。SoCには、台湾MediaTek製Dimensity 1200を搭載。Snapdragon 870に匹敵する性能を発揮するとの...

優秀だけどややコスパ悪い?Xiaomi 12 Lite海外レビュー

2022/08/03 18:31yagi

XiaomiXiaomi 12 Lite

Xiaomiのミッドレンジスマホである「Xiaomi 12 Lite」ですが、GSMArenaが公式YouTubeチャンネルにてレビューしています。本機はフラッグシップモデルであるXiami 12シリーズの中の廉価版モデルという位置付けで、飛び出したカメラモジュールなどデザイン傾向は似ている点が多いそうですが、ボディ素材はつや消しガラス風仕上げのプラスチックとなっておりコスト削減がなされているよう...

「Honor Pad 8」正式発表。Snapdragon 680搭載の低価格タブレット。

2022/08/02 20:01riku

honorHonor Pad 7Honor Pad 8

中国Honorは、同社の新低価格タブレット「Honor Pad 8」を正式発表しました。「Honor Pad 8」は、背面中央にHonorのロゴが刻まれた、シンプルで高級感のあるデザインが特徴。また、ボディは金属製であり、手触りも良くなっています。本体カラーは、ミントグリーン、トーンゴールド、オーロラブルーの3色展開。ディスプレイは、解像度2000×1200の12型液晶で、画面占有率は87%。先代...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない